• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

つや消しの白

つや消しの白ルーテシアRSのトロフィー、つや消しホワイトの展示車です。

たまたま行ったショウルームで、ちょっとだけクリームっぽいから近づいてみると、なんとつや消しホワイト。

マットブラックのアルファロメオやベンツなどはみたことありますが、つや消しホワイトとは新しい。

手入れについてメーカーからの指示はなく、板金塗装もできないそうです。

塗料がむき出しなので、耐久性も未知です。

ツヤをいかに出すかを競っていたのに、つや消しとは、、、

なかなかかっこいいから一票。

フランス人はオシャレだなぁと思いました。
Posted at 2016/02/28 21:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

フォルクスワーゲンポロ

フォルクスワーゲンポロフォルクスワーゲンポロの動画を作ってみました。

改めて見てみると、地味ながら完成度の高いクルマでした。
ライバルはプジョー208やシトロエンC3、ルノールーテシアなどになるのでしょうか?
国産では、フィットやデミオ、ヴィッツなど。

これらと比べると、ボディの塗装やチリの質感から、インパネのクオリティなど、ワンランク上のクルマです。
難点はマジメ過ぎるデザインくらい。

軽自動車に200万円払うなら、220万円でポロを買って乗り潰した方が、豊かなカーライフを送ることができそう。

小さいからと手抜きをしてないのが立派。ホントゴルフやパサートの小型車です。国産はレジェンドのフィットではサイズ以外もことごとく違いますから

動画、ぜひ見て下さい。

Posted at 2016/02/19 18:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

アップ

アップクルマ好きが高じて、クルマ選びのサイトを作って運営にトライしています。

ところが「みんカラ」のようなプラットホームのない中、インターネットの 海はとても広く深いですね。

せっかく作ったポータルサイトの更新を重視すると、みんカラ更新には手が回りませんし、、、

このサイトで、得意の「洗車記事」や、クルマ好きには気になる「クルマ離れについて」のコラムなどUP。クルマの紹介動画なども手探りで作っています。

メーカーやディーラーはクルマを売るのが仕事
雑誌などのメディアはクルマ好きを満たしていますが、今やまず、クルマに興味を持ってもらうことが必要です。
そうしないと、クルマは壊れたら適当なものに買い換える白物家電のようになってしまいそうです。

みなさんに見てもらいアクセスUP、クルマの売れ行きもUP!するといいのですが。
応援よろしくお願いします!

Posted at 2016/02/13 02:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

新型Cクラス

新型Cクラスメルセデス・ベンツCクラスに試乗させてもらいました。

モデルはC200のAMGライン。エアサス仕様です

エンジンは2リッターターボ。184馬力?だったはず
高性能NAのようにカキーンと吹け上がります。
トランスミッションは7AT

パワートレーンはこれで十分以上。
本当にターボ???というフィーリングです。

乗り味はコンフォートからスポーツ、スポーツプラスなど、エンジン、シフト、サスペンションなど好みに変えられます。
シートもホールド性と座り心地がハイレベルでバランスしています。

ハンドリングはFRらしく、頭が軽く切った分だけ綺麗に反応してくれます。

お値段、C200で550万円くらい。
プラス20万円で、C220というディーゼル9ATがあります。
この試乗を勧められたのですが、いざ配車の段で別支店に貸し出しとわかり、200を試乗しました。

ここまでくると、ベストモデルは220のように思います。
乗ってないのでイメージですが、メルセデスはCDIとして、ディーゼルを早くから導入。しっかりコストをかけたキャタライザーを使い、プラス100万円以上していたはず。
これが20万円アップというのは、どう考えてもお得。

確かに史上最高のCです。
プラットホームも一新され、フロントもダブルウィッシュボーンで70キロ軽量されてもいます。

リアビューが少し小さく見えることを除けば、申し分ありません。

これぞメルセデス。
アクセルペダルもオルガン式で、手抜きは見られませんでした。

一生ものとして、ディーゼル買うのはいいかもしれません。

現行の新車で、これはいいと思えるクルマに出会いました。
Posted at 2016/02/07 18:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月04日 イイね!

クルマ偏差値

クルマ偏差値月末に、広島で輸入車ショウが開催されました。
華やかな輸入車が100台以上展示され、クルマ好きにはとても魅力的な空間でした。
一方、今年は少し来場者が少なかった模様。
フォルクスワーゲンやフォードなど、衝撃的なニュースの影響があったように思います。

さて、最近スキーバスの悲惨な事故が報じられました。
そのテレビ制作の現場で、ニュースで伝えられた、エンジンブレーキやニュートラルなどの言葉がわからない人ばかりになっているそうです。
オートマ限定免許だと、確かに知る由もないのでしょう。

そんな中で、走りのいいクルマ、付加価値の高い輸入車がいつまで支持されるのか、真面目に心配になっています。

基礎学力ならぬクルマの基礎知識を上げないと、この先クルマの白物家電化は進むと思います。
つまりそこに趣味性はなく、壊れたらその時必要なスペックのものを買うだけ。
より性能のいいもの、デザインのいいものを求めるというのとは違います。

ちょっとでもクルマに関する知識を高めてもらいたいということで、日時点検動画を作成しました。
みんカラユーザーの方にはレベル低すぎかと思いますが、、、
輸入車に乗るようなクルマ好きは、日常点検は人任せでなく自分でしたいものです。
Posted at 2016/02/04 23:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
789101112 13
1415161718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation