• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月08日

最近気になったこと

 最近というか、以前からこの時季になると感じていたのですが、車の尾灯&ポジション球はイグニッション連動がいいと思うのは自分だけでしょうか?
 
 日照時間が少なくなってくるこの時季は、日の出の時間も遅く通勤時間のころにちょうど逆光が強くなります。そのため、前の車が非常に見辛かったりします。当然、自分の車も後ろの車からは見えにくい状態になっているはずなのでそういう場合は必ずスモールライトを点灯するようにしてます。
 また、反対に自分の車の後ろから光が強い場合は、対向車から自車が見えにくい状態になっています。やっぱりこれも危険なのでそのときもスモールライトを点灯しています。
 

 なぜ今頃こんなことを書いたかというと、ついこの前、2、3台前の車がこれが原因で事故に遭ったからです。
 
 その時は、自分たちの方が逆光状態でした。
 状況は見通しの良い交差点です。
 速度は制限速度プラス5km/hくらいでした。
 逆光だったため前の車も速度を落としながら慎重に走っていました。
 信号は青、当然そのままの速度で直進しようとその車は走っていました。
 すると…

 がごぉぉぉん!!
 っという音と同時に前方を直進していったはずの車が、交差点の斜め前方の歩道の部分に突っ込んでいます。
 その横っ腹のところには大きな衝突痕、それと白いセダン(あえて車種はいいません)がボンネット部分が持ち上がった状態で止まっていました。
 
 そうです、逆光だった自分たちの方向の車は右折してくる車が見えてなかったのです。対向車の車は自分の車の存在が相手も気づいていると思って少し急いで右折してきたのですが、逆光で見えていなかった直進車はぶつかる寸前までこのことに気づかなかったのでしょう。見事に衝突してしまいました。

 この事故に遭遇してからより一層、逆光の時はスモールライト&フォグランプをつけるように心がけるようになりました。
 
 これを考えると、やっぱり車はエンジンONでポジション&尾灯の点灯が好ましいような気がするのですがどうでしょう?
 最近は、道が明るいからなのか、ただつけ忘れているのかわかりませんが、無灯火のままで夜走っている車もたまにいますし、非常に危険です。しかもそういう車に限って見えにくい黒だったりします。
 
 ライトは自分の前方を照らす意味もありますが、自分がここにいるっているアピールでもあるので夜は絶対に点灯してもらいたいですよね。車だけでなく自転車もですが…。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/08 22:10:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WRXSTI RA-Rをディーラー ...
FLAT4さん

抜群の撥水力!2時間で速攻硬化!3 ...
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
T19さん

霖雨 蒼生 ( ● ´ ー ` ● ...
tompumpkinheadさん

自己ベスト!!(15.6km/L) ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2007年1月8日 22:34
こんばんは、びーずきさん。

確かにこの時期になると、ちょうど通勤時間はお日様に向かって走っていますが、途中前が全く見えなくなる所があります、本当に前の車が尾燈を点けていてくれると助かります。
でも自分は点けていないのですけど・・・(汗
夕方は、早めに点灯する様に心がけています。
自分は、バイクにも乗るのでライトは点きっぱなしです!バイクは危険ですからね??!(速度が分かりにくいし、小さいから!)
こうなったら、フロントはデイライト、リアはデイライト直結LEDの尾燈を作るしかない!かな?
コメントへの返答
2007年1月9日 20:03
mr4_iさん こんばんは。
バイクは常にライトがついてますよね。
自分もアイ君にデイライト付けようか迷っているんですが、どうもつけるのにちょうどよさそうな場所が思い浮かばないんですよね、どうせならかっこよく付けたいしw
ランサーは色がブラックと言うこともあってフロントにはつけています。
2007年1月8日 23:01
びーずきさん こんばんは
私もびーずきさんと同じ考えです。
ですから、とりあえずデイライトは付けました。
正直、リアはどうかな?とも思いましたが、mr4_iさんの仰ることも尤もなので、尾灯かバックフォグ代わりに赤のLEDのデイライトを付けた方がいいと思います。
最近、無灯火で走っている車が多いのは、発光メーターが増えたことも関係しているんですかね?

コメントへの返答
2007年1月9日 20:08
yoshi2294さん こんばんは。
デイライトこの前の整備手帳で取り付けていましたね^^
車高が高めのアイ君にはやっぱり下の方に付けたほうが安定した感じになり良い感じでした♪
なるほど~確かにメーターが常に光ってるとライト付け忘れちゃうかもしれませんね。
2007年1月9日 11:33
びーずきさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
自分も先日、前を走る尾灯の切れたトラックに突っ込みそうになりました。
(^_^;)
かなりビビリましたよ~
ヘッドライトがプロジェクターになってから見える所と見えない所が、はっきりしてビビる事が増えました。
こないだD-5見て来ましたが、コーナーリングランプが復活してました。
プロジェクターヘッドライトには良いかも知れません。
d(^^)
コメントへの返答
2007年1月9日 20:11
アイひできさん 明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
トラックに突っ込みそうになったんですか、でもおかま掘らなくて良かったですね^^
D-5まだみたことがないのですがコーナーリングランプが付いてるんですね。やっぱり死角が少なくなる装備は標準で付いていると安心できますね。

プロフィール

「遊べるミニバン http://cvw.jp/b/178691/44326820/
何シテル?   08/25 22:41
みんカラをしばらく放置していますが、ちょくちょく覗いてます^^; 暇があったらブログも更新していかないと…。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Team LINEA SILCON ULTRA GRIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 06:00:43

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
もうすぐアイが納車されてから2年が経ちます。結構早いものですね。 今年いじった場所はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年10月からデリカD5ジャスパーに乗り換えました。
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ソリオと入れ替えで手放しました。 1800ccターボで思った以上にパワフル&低燃費でいい ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
今までは自分が走りやすかったり興味だけで車を選んでましたが、結婚して今後も考えファミリー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation