• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

原子力による被害者を増やさないために。

チョイと久しぶりの真面目ブログw

今日も真面目に仕事をしてると事務所の中が騒がしくなってました。
3台だか4台の車検依頼があったらしく、普通なら喜んでるシチュエーションですよ。
こんな時代に大量入庫の依頼が有ったら喜んで当然。
ですが今回ばかりは素直に喜べない状況だったらしい。

依頼の主は今話題の某原子力施設@福島に出入りしてる業者様。
車検の依頼って事で、もちろん仕事に使われてる車両でした。
仕事=復旧作業
となれば当然ながら原発敷地内に乗り入れてる訳で。
真っ先に心配したのが「放射能汚染されてないか?」って事。<誰でも思うでしょ?
車両の状態を聞いたらガラスが割れてたり、ガラス自体が無い所も有るとか。
当然ですが車検なんて通りませんし、室内まで汚染されてる可能性特大。
万が一、軽度でも放射能の影響が及んでたら全てを除染なんて出来るハズもないでしょう。

そんな車両を「工場に持ち込まない状態で車検を通して欲しい」なんて依頼だったそうな・・・。

はっ?

それって俗に言うペーパー車検ですよね?
速攻で出来ませんとお断りさせて頂きましたよ。



個人的な意見ですが・・・
復興とか復旧に係わる事なら喜んで協力しますよ。
連日報道されてる原子力関連のニュースを見てますから、微力でも協力出来るなら断りません。
自分に出来る事なんて本当に僅かですしね。

ですが今回は社内のルールだけじゃなく自動車関連法規すら無視してます。
当然ですがペーパー車検なんて出来ない仕組みになってますから依頼は受けられません。
(社内ルールも決められてますし、万が一支局にバレたら大惨事確定だから誰もしませんし)
無謀な依頼を受けてしまっても誰一人として幸せな結果は待ってないでしょうし。
車両を持ち込んで整備をするにしても完璧に除染出来てる確証は無い訳で。<コレ重要
放射能汚染されてる車が街中を走ってきたなんて考えるだけで恐ろしいですよ。
土や泥、埃まで汚染される訳ですから飛散したそれらを吸い込んだら内部被爆って事でしょ?
最悪の事態を想定するとリアルに冷や汗モノです。
お国の情報公開が信じられない昨今、後々で被害者を増やしてしまったら大変ですからね。
色々な事情が有りましたけれど今回の依頼は受けなくて正解という結論に行き着いた訳です。


決して福島ナンバーの車両とか福島県民の方々に対する偏見じゃないですよ。
むしろ茨城も風評被害で苦しめられてる地域ですし。
身近な所では親戚の農家も風評被害の被害者ですから、福島の方々の苦しみは理解できます。
正当な車検依頼だったら当然ですが受けてました。
自動車検査員として、それ以前に人として不法行為の依頼なんて受けちゃいけないでしょう。
原子力復興の最前線で戦ってる人からの依頼とは言え、無理がありますって。。。


ココからは推測ですが・・・
きっと施設内への進入車両の安全を確保するために車検証とかを確認されたんでしょう。
出入りしてる会社やら人員の確認の意味も含めて。
そこで車検切れが発覚⇒今回の依頼へと繋がったんではないかと。
会社の近くの原子力施設へ入るときも物凄く厳重なチェックをされますからね。
お国主体で復旧に当たっているとはいえ、チョイと今回の事には違和感を感じます。
車検の有効期限を確認してるとすれば「そんな事を気にしてる場合じゃないんではないか?」と。
確認業務をしてるんであれば、その人員を復旧に当てたらいいんじゃないかい?
今回の依頼のあった車両は構内でしか使ってない車と聞いてますし。
任務が終わったら即廃車にするとも言ってました。
依頼主の発言を総合すると絶対に被爆してるとしか思えない状況だったんですよねぇ・・・・・。
原発内で働いてる方々には本当に頭が下がりますけど、下らないルールを振りかざす
机に向かってるだけの奴らは最前線で作業して来い!と叫びたいですな。


無茶な依頼をしてくるクライアント
現場の事を考えないお役所仕事の公務員
下請け企業をこき使う東電

そんな最悪の状況が風評被害とか今回の原子力災害を招いてしまったのかなぁ。。。
なんて深く考えている今日この頃です、はい。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/05/25 23:15:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

Amazonのお知らせメッセージは ...
takeshi.oさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2011年5月25日 23:43
ガラスが割れてるって、いったいどこにあった車なんでしょう(汗
軒下の置いておいたら、瓦が落ちてきたパターンでしょうか…

どっちにしても、ヤミ車検を堂々と頼むのはちょっと…
コメントへの返答
2011年6月7日 21:50
詳細は聞きませんでしたけどねぇ。
いくら最前線とはいえ、ガラスが割れる程の過酷な状態って・・・怖いっす。

依頼してきた本当の理由が分からないから釈然としないんですよ。。。
2011年5月26日 10:54
初めまして、
イイね、からお邪魔します
福島県郡山市在住の者ですが
『よくぞ、断わってくれた!ありがとう!』
と言いたいです
何もかもをうやむやにしようとする悪意を感じます
郡山市民も福島市民も相当量の被曝をしているのに
知らんぷりですから…
コメントへの返答
2011年6月7日 21:57
お初でございます。
茨城県よりも被害が大きい地域でしょうから一日も早い復興を祈っております。

復興と今回の違法車検は別な問題として捉えないと、それこそ何でもアリな状態になってしまいますからね。法を遵守する人間としては許されない事態でした。

そんな異常な事態を終息させるべく、国や東電には頑張ってほしいものです。。。
2011年5月26日 14:58
はじめまして

自分も 今 ○島第一で 作業しています。

車の通行書なんか ただナンバー書いて 提出すればすぐ 発行して貰えるよ

車検あるか なんてチェックしないよ

なんでも有りだよ

トラックの荷台に人載せて普通に走ってるよ

ガラスが割れてる車 多数走ってますよ ビニールシート貼って
コメントへの返答
2011年6月7日 22:03
最前線での復興活動、お疲れ様です。
直接的な支援は出来ませんが、一日も早い帰宅が出来るように祈っております。

今回のコメントを頂いて、更に謎が深まりました。何故に違法行為を依頼してきたんでしょうか・・・。
2011年5月26日 23:22
東電の体制に疑問がありますね~

復興で使っているから何でも許されるのか?

最低限のルールは守るべき!!

書類だけで処理しようとする業者は許せない!!
コメントへの返答
2011年6月7日 22:08
きっと体制だけじゃなく隠蔽体質とか、連携の不備とか様々な問題はあるんでしょう。
国の偉い人たちも政権争いなんてしてないで最前線を見て欲しいもんです。

緊急事態とは言え、最低限のモラルは忘れないでほしいですね。
2011年5月27日 7:38
検査員としてね…!?
ルール違反??
しょっちゅうルール違反してる人がよく言いますね!!
コメントへの返答
2011年6月7日 22:09
存在自体がルール違反なアナタに言われたくないわな(素
2011年5月28日 0:08
、下らないルールを振りかざす
机に向かってるだけの奴らは最前線で作業して来い!

最高の言葉ですマジ!!!
コメントへの返答
2011年6月7日 22:10
アザッス!

付け加えるならば「政権争いしてる奴ら」というのも本気で入れたい今日この頃。

プロフィール

「今週も木曜日から御殿場生活です。そろそろホテルのフロントにも顔パスになってきました。そして毎回同じ部屋番号です。飲食店のレパートリーを増やしたい今日この頃。」
何シテル?   08/15 00:17
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation