• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月05日

【初弄り】トヨタ86のシフトノブをTRD製に交換してみた。【激変】

【初弄り】トヨタ86のシフトノブをTRD製に交換してみた。【激変】 TRD製
シフトノブ!

もちろんMT用ね。



箱を見たらイタリー製ですよ!
イタリー製!!
↑特に強調する意味は無し(ぉ
でも・・・何故に海外生産?
TTEとか絡んでるのか?なんて余計な詮索をしてみたり。


不良社員をしつつ、仕事中にサクッと交換してみました。
とは言ってもクルクル回して付け替えるだけなので1分以内で作業終了。
こりゃ作業に不慣れな素人さんでも交換できるレベルですな。
仕事中なので試運転なんて出来ず、帰路を楽しみにしていたのでした。

製品としてはショートストロークになって操作性アップを謳ってる製品です。
まぁ、今までも結構拘りを持ってシフトノブを選んできた歴代の車達。
重さとか形状には「操作性優先」で選択をしてきました。
特にリアル戦闘マシーンだったグランデ様には操作系パーツを中心に拘ってましたっけ。
俊敏な操作が出来ないと速くは走れませんからね。

ソコに来て純粋なスポーツカー86。
最初からソコソコ重い純正シフトノブが装着されてました。
メーカーもかなり開発には時間を掛けてる=重さにも理由があるんでしょう。
シフトの気持ち良さも納得できる作りですから。
逆を返せば気持ち良くシフトできなければ走り自体も気持ち良くないという事。
下手な製品にしてしまうとその気持ちの良い走りをスポイルしてしまう事に繋がります。
絶対に外せないパーツ選択な訳でもあり、常に触る部分だから利便性も考えなくてはいけません。
鬼嫁様から「手が小さいからリバースに入れ難いよ」というご用命も有ったので
こりゃイカン!・・・と、稟議を通す前に勝手に発注させて頂きました。
もちろん事後報告ですよ。

今までの経験上、シフトノブ=重い方がシフトフィーリングが良いというイメージがありました。
重量自体が軽いと操作は早いけど入りが悪く感じたり、焦ってシフトミスしてみたり。
結局は自分の好みと車に合った重さってのがあるんでしょうけどね。
届いたTRDシフトノブを持ったら軽いのなんのって。
大丈夫か???なんて不安を他所に帰り道で試運転です。






結果、軽くて大正解!
ここまで激変するかって位の変わり様でした。
今までが「コクッ、コクッ」ってイメージなら「スパン!スパン!」という感じ。
クラッチ操作のタイミングがワンテンポ遅れる程の速さでシフト可能になっています。
その操作の早さが非常に気持ち良い!
普通に街乗りしてるだけでも変化が分かりますけど、チョット飛ばすと激変ぶりに驚きますよ。
全長自体が短くなってる事もフィーリング向上に効いているんでしょうね。
86の車格を考えると見た目も大きくは変えたくないですし。<これ結構重要
金属製だと格好は良くても夏場は触りたくないですしね。
下手な社外品より高くてもメーカーチューンドの方が間違いないってのは正解でした。
シフトノブに1万円ってのは地味に高いけど、価値の有る金額なんですねぇ。

マトモな86弄りでシフトノブ交換をしてみましたけど、成功して良かったですわ。
付ける意味無いじゃん!ってネタを期待しつつ作業してみましたけど・・・
公表出来る結果になって本当に良かったです、はい。
ブログ一覧 | 86 | クルマ
Posted at 2012/07/05 23:35:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

2012年7月5日 23:57
シフトノブって常に手に触れている部品だから、フィーリングは大事ですよねw
(過去ゲートATしか乗っていないので説得力ありませんが(笑)

シフトノブにTRDと書いてあったら、スタートスイッチもTRDにしたくなりませんか?(爆)
コメントへの返答
2012年7月25日 23:02
ゲート式に拘るならマニュアルに乗ってしまいましょう。きっと奥様に殺されるんでしょうけどw

スタートスイッチは・・・機能的にレベルアップしない箇所だから後回しにしましょう。それより先に変えなきゃいけない部品が沢山なんですから。
2012年7月6日 0:22
私の86もTRDの革巻き球形ノブを使ってますYo!
…別物ですねすいませんorz

コメントへの返答
2012年7月25日 23:05
そんなことないYO!(←棒読み)

TRD製かと思ったら実はMOMO製OEMだったというオチ。まぁ、本国イタリーから来てる製品なので作りは良いんですけどねぇ。
2012年7月6日 2:47
はじめまして。
購入時にオプション5万円サービスなるものがありまして
付けてもらいましたが、何と工賃1500円・・・・絶句
しかし最近ノーマルにかえましたが、ノーマルのほうが、手になじんで
TRDの方は、手のひらが痛いと言う事が判明したのは、内緒です。
コメントへの返答
2012年7月25日 23:08
お初でございます。

オプションサービスでも有ったら嬉しいですよね。値引きも無く購入してるので羨ましい限りです。

TRD製のシフトノブは横を持つ癖がないと非常に使い難い製品かと。普通に握るとご指摘のように手のひらが痛いだけになってしまいます。側面を押さえてシフトすると非常にサクサク入って気持ちが良いですよ。
2012年7月6日 4:38
あのー、外箱を見なくてもACCカタログの12Pには、ちゃんと何処の製品かは明記されてますけど。

http://postpet.jp/

しかし。代金だけは今月17日に引き落とされると言うのに、一体何時に成ったら自分のは到着するんだろう。
コメントへの返答
2012年7月25日 23:12
ただのネタ振りですのでツッコミは不要です。

コメント欄に不可思議なアドレスの記載は御遠慮下さいませ。
2012年7月12日 8:14
余りにも(入荷)が遅いので、そろそも催促でもして見ようかと独り言を発すると、何とウチの財務大臣が「そう言えば、以前に電話が有ったわ」、と戯けた事を宣うので問いただして見ると、何と既に先月には入荷して居たらしく、寺へと急行し漸くブツが取り付いたのでした。

で以て、取り敢えず交換後のの感想なんですが、もう少し高さが抑えて居るのかと思ったら、余り代わり映えがしないのは残念ですが、形状的には矢張り純正よりも良いと思いますし、特に掌が痛いと言う事も無い(実は、一双/年で指無グラブを潰す男)ので、気分は爽快でドライビングが楽しく成ります。
コメントへの返答
2012年7月25日 23:17
無事に装着できて何よりです。

プロフィール

「今週も木曜日から御殿場生活です。そろそろホテルのフロントにも顔パスになってきました。そして毎回同じ部屋番号です。飲食店のレパートリーを増やしたい今日この頃。」
何シテル?   08/15 00:17
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation