• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

トヨタ86に車高調を付けました。

タイトル通り、大物購入となりました。

脚って地味に高いよね。
86用って中古なんて出回ってないし、安物を買ったら後悔しそうだし
何より妻帯者で住宅ローンを抱えてる人間がポンと買えるような物じゃないですからねぇ。

勢いって怖ひ。。。

2Jが売れた今しか買えないでしょって事で、高級(←な部類だと思う)車高調を買っちゃいました。
鬼嫁様の許可?もちろん事後報告ですよ(キッパリ
定価で30万オーバーって・・・改めて考えると高杉。
もちろん定価じゃ買ってないですけどね。
スペックを考えていくとランクは下げられなかった訳で。。。
到着の翌日には取り付け、セッティング中な毎日でございます。
脚のセッティングって奥が深いよねぇ。
調整箇所が多い上にフロントは構造が簡単なストラット。>リヤはマルチリンクだけど
理想の車高やらキャンバーやらキングピンアングルやらトーやら。。。。。
実走してみなきゃ分からない事が沢山で面白いんですけどね。
走行会までの間に煮詰めきれる自信は全くございません。<ダメ


そもそもアペックスの足はグランデに装着してからの付き合い。
強烈なトラクションと懐の広さが気に入ってました。
セッティング次第で使うタイヤを選ばないし、ステージも幅広く対応。
極限を求めるユーザーにも認定ショップで仕様変更も可能。
おいらの周りにも使ってる車両が多かったってのも選んだ一因でしたっけ。
そんな素敵スペックを86にも・・・なんて思ったけれど強烈な価格に購入を諦めかけました。
そこまでの性能が本当に必要なのかと自問自答する毎日。
メーカーに問い合わせたら受注生産で納期1.5ヶ月とか言われるし。
逆に直ぐ購入出来ないと分かってしまうと欲しくなるのがオイラの正確な訳で・・・。
偶然にも在庫の有った販売店さんに速攻でオーダーしてしまったのでした(後悔


乗った感想は・・・
純正の脚って良く出来てるね♪
乗り心地は勿論の事、トータルバランスが素晴らしいよ。
何も考えずにそこそこ走れてしまうってのは莫大な開発費の恩恵なんでしょう。
そんなノーマルから比べると第一印象で「硬い」。
フロントは10キロのスプリングだから余計に感じるのかもしれません。
SWIFTなんかに変えれば初期の突き上げ感は低減出来る・・・かな?
とにかく微妙に不快な乗り心地になってしまいました。
硬さの代わりにコーナリングはご機嫌な速さですよ。
今はタイヤが純正なので無理は出来ませんけど、トラクションの掛かりも良好。
すっ飛ばしてコーナーに突っ込んでもコントロール出来る幅が格段に広がってるのが分かります。
減衰調整次第で特性が激変するのも面白いですね。
後はアライメントを煮詰めて乗り方とのマッチングをさせていきましょう。
完成するのはいつになるやら。。。







衝動買いを許してくれた鬼嫁様に感謝!
(↑一応、書いておかないと抹殺されますからねぇ。。。)
買っちゃったのは脚だけじゃないんですけど・・・またそれは別に書きましょう。
ブログ一覧 | 86 | クルマ
Posted at 2012/10/26 23:21:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

本土最終日!
shinD5さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年10月26日 23:25
随分と高価な物を・・・羨ましい。

で、他にも・・・デスかぁ~。
コメントへの返答
2012年11月1日 0:11
勢いだけで購入してしまいました。後先考えずに深夜のネットショッピングは危険です(説得力無し

他にも・・・色々と・・・(謎
2012年10月26日 23:36
純正の脚。。。乗ってないw

いきおいは大切(•̀ᴗ•́)و ̑̑
いろいろ買っちゃう、
SAMさんも鬼嫁さまもステキー☆(^O^)/
コメントへの返答
2012年11月1日 0:13
まぁ、全下げですからねぇ。
ある意味羨ましい仕様ですな。

勢いが付きすぎて誰にも止められないのは気にしちゃいけません。サーキットを走るたびに新しいパーツが欲しくなっていくんでしょう。嗚呼、悪循環。。。
2012年10月27日 5:14
先日、車高を下げて、かっこいい羽をつけてるまっしろな86に遭遇しました

見た目も、シャコタンだとぐぐぐいっとかっこよくなりますよね
乗り心地はなれますから~

コメントへの返答
2012年11月1日 0:17
最近は納車されてる車も増えてきてるので優越感は味わえなくなって来ましたね。

サーキットスペックのスプリングレートだと快適性は捨てなきゃいけないって事を再認識しました。硬さに慣れる前にレートダウンしたい位の現状なんですよね。。。
2012年10月27日 6:08
去る8/5(日)にFISCOで初お披露目されたFT001は、ダンパーこそSACHSですが、車高は敢えて下げられて居りません。

此の辺りは、妙に低い位置に在るフロントターンシグナルも含めて、只でさえ短いFサスのストローク事情を考慮した確信犯の様な気がします。






コメントへの返答
2012年11月1日 0:21
車高は下げ過ぎない方がタイム的にはイイらしいですよ<ジムカーナ系ショップさん談
ジオメトリー的にもノーマル車高は結構優秀らしいですし。

ストローク不足はサーキットを走った感じでは・・・オイラのテクニックでは全く感じませんでした。きっとその領域まで達するには相当の熟練を要するのかと。
2012年10月27日 9:33
あ、なんかコメ書いちゃいけない空気なのかと思ってたww

しかしよく買いますよホント。。
あの純正はホントいいバランスだったと思うので多少のデメリットは仕方ないっすわな。
コメントへの返答
2012年11月1日 0:22
書いちゃダメよ(嘘爆
空気読めないのは尾だけで十分www

他にも買っちゃった物があるけど・・・小出しにアップしましょう。とりあえずは走りこんでセッティングの毎日ですな。
2012年10月27日 10:29
86にはGHの足が付くと思ったけど、
流石に4駆用じゃ硬すぎるか…(汗

硬くなった足じゃブレーキバランスとかも大変そうだね(・∀・;)

けど、俺たちゃ変態にゃこれ位が調度良いかもね〜(ぉ
コメントへの返答
2012年11月1日 0:27
形は一緒かもしれませんけど、FR用セッティングだからショックの味付けが結構違うっぽいですぞ。
ブレーキはパッドを調達したので、とりあえず走ってみてからですね。

変態ならば更にレートアップしたい所ですけど、通勤が不快になるのでスウィフトを導入したいっすわ。ほら、ファミリーカーですから♪

プロフィール

「今週も木曜日から御殿場生活です。そろそろホテルのフロントにも顔パスになってきました。そして毎回同じ部屋番号です。飲食店のレパートリーを増やしたい今日この頃。」
何シテル?   08/15 00:17
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation