• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

86にオイルクーラーを付けました。

購入から相当寝かせていたオイルクーラーさん。
重い腰を上げて、やっと取り付けを行いました。
何が面倒ってバンパーを外すのがねぇ。。。>エアロ付いてるしね
一度サーキットで突っ込んでるので、色々な所も歪んでるし。>ちゃんと直せってツッコミは無しでw
無理やり直してる部分も有るので仕方ないと言えば仕方がないのですが・・・
自業自得なので諦めて作業開始です。


バンパーを外しーの。


内容物を確認しーの。


オイルクーラーを仮組みしーの。


本体取り付けーの。


メッシュホース付けーの。


オイルブロック組みーの。

漏れを確認してバンパーを戻して試運転して、うん、異常無し。
オイルクーラー付けたり、脱着した後ってエンジン掛けるの緊張しますわ。
ダダ漏れになったら大変ですからねぇ。
後々でジワジワ滲んだりするのも厄介ですし。
しかも86の場合は直接目視出来ない所に付けるから尚更厄介。
後で時間が出来たらリフトアップして確認してやりましょう。

付けた後の効果は・・・・・
油温計付いてないから不明www


サーキットを全開で走り続ける保険的な意味で付いてれば安心ですから。
使用オイル次第で管理出来てれば問題ないんでしょうけどねぇ。
鬼嫁様もそこそこ踏めるようになってきたからエンジンの負担軽減も必要でしょうし。
ちゃんとクーリングをしっかりしてくれれば必要無いと思うんですが、そこは鬼嫁様。
「エンジン壊れたら載せ替えれば良いんでしょ!」って簡単に言ってくれますがな(素
作業するのはオイラだっちゅーねん。

余裕が有れば追加メーターを付けてあげましょう。
でも室内がゴチャゴチャするのも好きじゃないんで正直迷い中。。。
暫くはスマホで代用か?
ついでにJZ系のオイルエレメントに変更されるので部品調達も困らないから嬉しい限り。
ストックもタップリ有るので暫くは困らないですしね。
スバル用エレメントだと何かと不便で。<エレメント回しも個人的に持ってないし

オイルクーラーを付けてる方のレビューを見てると皆さん配管の取り回しには苦労されてる様で。
エアクリ周辺のクリアランスが結構微妙ですね。
下手すると干渉するし、追加メーターのセンサー取り付けも苦労しそうな予感。
この辺りはそのうち手直しが必要でしょうか。


オイルクーラーって高いけど精神的な安心が買えると思えば安いでしょう。
メタル系のトラブルの話もチラホラ耳にしますし。
86レーシングでメーカー純正装着してくる位なので絶対に必要なんでしょうし。
必要なければコストダウンの為に絶対付けてこないハズ。
サーモ内蔵ですが冬場だとオーバークール気味になるとかならないとか・・・
使用感も含めて長期的に観察が必要かと。
先ずは今月の筑波でガッツリ踏んであげるとしましょう♪
ブログ一覧 | 86 | クルマ
Posted at 2013/06/04 21:50:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

カエル
Mr.ぶるーさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2013年6月4日 22:30
参考になります(^^;

オイルクーラーが先か、エキマニが先か?悩んだっ結果ort

本日、エキマニはメーカーに送付され、一旦、ノーマルに戻りました。

次に戻す時にはローテンプサーモも一緒かなぁ・・・なんて妄想中w

サーモはエキマニを外したときでないと交換できない位置にありました(T_T)
コメントへの返答
2013年6月10日 23:14
オイラもエキマニは迷ったんですけどね。先ずはサーキットを不安なく走れるようにしようと思って先に交換してみました。

サーモは・・・制御の関係からノーマルで十分かと。安いラジエターも沢山ありますから冷却系を交換するのが優先でも良いかなぁ・・・なんて思いますよ。
2013年6月5日 0:04
というかメーター付ける前にコレ付けるとどれくらい変わるのかもよく分からないですよね‥‥ww
コメントへの返答
2013年6月10日 23:19
いや、ほら、安心のためですから。

真夏のサーキット全開は良いオイルを入れてるとは言え、相当な負担でしょうし。鬼嫁様が全開してると怖いしねぇ。
2013年6月5日 17:38
私もそろそろオイルクーラー欲しいんです。

JZ系なら選択肢は沢山あるから良いですよね♪

鬼嫁様を追いかけられるように頑張りたいですが、
いかんせん基本設計の古さが・・・。
コメントへの返答
2013年6月10日 23:26
JZも油温が高くなるので対策は必須ですよ。オートマだとATF油温も対策しないと耐久性が怖いかもしれません。程度の良い中古品も沢山有るから選び放題なのが良いですよね。86は中古自体が無いので買おうと思うと新品し無いですし。。。

鬼嫁様はFF乗りなのでFR自体に慣れる所から初めてますので直ぐに追いつけると思いますよ。ターボパワーでぶっちぎって下さいませ。
2013年6月8日 10:08
気温高くても、全周全開ですね!

最近のは、フィッティングに色が黒なんですね?
コメントへの返答
2013年6月10日 23:28
流石に真夏だと人間の方がオーバーヒートすると思います(素

オイラも普通のアールズホースかと思って開けたら黒色だったので驚きましたよ。性能的に変わらなければ何でもOKって事で。

プロフィール

「今週も木曜日から御殿場生活です。そろそろホテルのフロントにも顔パスになってきました。そして毎回同じ部屋番号です。飲食店のレパートリーを増やしたい今日この頃。」
何シテル?   08/15 00:17
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation