• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

最近のお仕事。

はい、激務です。
他業種も忙しいんでしょうけど・・・自動車業界の3月って地獄だよね。
定時までの仕事じゃ絶対に片付かない仕事量(涙
そして絶対に達成できない目標設定。<目標を立てたヤツは全く現場を知らない人間だと思う
まぁ、サラリーマンなので頑張って働きますけどね。
過労死しない程度にガッツリ働きましょう。

さてさて、最近はチト重い仕事ばっかりやってたりします。
例えばこんなのとか↓


また違う車両だとこんな感じとか↓


日頃、あんまり見ない部品達&特殊工具達と戯れてます♪
メカニックとして頑張り甲斐の有る仕事って楽しいよね。
車検や点検で動き回ってるより腰を据えて分解清掃組み付けしてる瞬間がステキ過ぎですわ。

オイルに塗れて油臭くなっても(注:決して脂じゃないからね)・・・
指先が真っ黒になっても・・・
薬剤でささくれだらけになっても・・・<地味に痛い(素
楽しいもんは楽しい!
メカニックとして至福の時ですねぇ。
火入れの時は緊張もしますし、プレッシャーもデカイ。
ミスった時の損害も考えたらビビリながらの組み付けです。
でもね、無事にエンジンが掛かった時の感動は何度組んでも嬉しいもので。
バラす前よりも調子が良くなると「良かったなぁ」って思います。

エンジンとか車って生きてるって表現を使ったりしますけど、全くその通りだと思いますよ。
機械に生命が通ってる訳ないじゃん・・・と思う方は人それぞれだから否定はしません。
でもね、自分で組んだエンジンの調子を見てると仕事に相応な答えが帰ってくるものなんです。
適当な人が組んだエンジンって微妙に調子を崩したりするのがその証拠。
しっかり組んであげると高回転までキレイに回ったり、音が静かに聞こえる気がします。
明確なデータを出せないのでフィーリングにはなってしまいますけど・・・ね。
丁寧な仕事って機械にも分かってもらえると信じて仕事をしている今日この頃です。
Posted at 2012/03/18 00:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月09日 イイね!

LEXUSのLF-Aを見て、触って、排気音を聞いてきた。

LEXUSのLF-Aを見て、触って、排気音を聞いてきた。昨日は某メーカーまで出張でした。

0泊2日という弾丸ツアー的な感じで・・・
道連れの社員沢山でバス移動・・・
行き先は愛知県・・・




世間は3連休初日ですよ。夜に出発しても渋滞してますわな。
到着するまでにヘロヘロだったのは内緒です。
そいで昼間は出張を黙々とこなしつつ不良社員と化してみました。
日本に数百台しかないというレクサスさんのLF-A。
出張先の某メーカーさんに置いてありました。

しかもエンジン始動のデモをやるとなったら見に行ってしまうでしょう♪

↓ジックリ聞き入って下さいな。

格好良いね!!!

いやぁ、鳥肌が立ちましたよ。<マジ
車両の希少性とか価値ってのを抜きにしてもトヨタが純粋なスポーツカーを作った事を絶賛したい。
色々と制限やら社内でも反対とか有ったと思いますよ。
こんな時代でエコ全盛の昨今に高級スポーツカーなんですから。
日産の35GT-Rも凄いと思いましたけど、そんなの比じゃない車両だと思います。<個人的主観

外観も当然、内装の作りも外国製スーパーカーのソレに近い感じ。
フェラーリとかランボの流れに近いでしょうか。
でもトヨタらしいというか、隅々の仕上げは国産らしくキッチリでした。
外車ってドコかしら残念な作りの所が有ったりしますけど、コイツには見当たりませんでしたよ。
室内の雰囲気もレクサスらしからぬ超スパルタンな内装。
LF-Aを見る限り、レクサス=高級って図式は当てはまらないんでしょう。
「資金力に物を言わせたやりたい放題の国産スーパースポーツカー」
なんて表現したら語弊があるかもしれませんけど・・・そう見られても仕方が無いかもねぇ。。。


気軽に乗ったり、触ったり出来ないクルマを見られて貴重な体験が出来ました。
県内でも登録されてるのが2台だけな訳で、見る機会すらないかもしれませんからね。
超至近距離で爆音を聞けただけでも嬉しくなってしまった今日この頃です。





でもね・・・クライスジーク製マフラーが付いたフェラーリの方が素敵な爆音だったのは内緒ですよ(ぉ
音が大きければエライって事は無いけれど、そこら辺は外車の方が一歩上ですなぁ。
Posted at 2011/10/09 23:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2011年09月24日 イイね!

インディカーに乗りました。

インディカーに乗りました。←ホンモノね♪

冗談とかじゃなく、本物ですよ!ホンモノ!
展示用車両じゃなく実際に使われてた車だし。
こんな車両が身近に有るなんて奇跡ですな(素



事の発端は本社の先輩からの連絡でした。
「インディカーを運び込むから搬入の手伝いヨロシクね♪」なんていう意味不明な内容。
若干信じてなかったんですが・・・・・

キタ━(゚∀゚)━!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

そして・・・

乗っちゃった♪
いやぁ、本物はスゲェ!
至る所がマジカーボンだったよ。<当然
オイラの身長じゃペダルまで届きませんでした。<チョット悲しい
後輩から「棺桶に収まってるみたいですね♪」なんて言われちゃったし。<ココで死ねるなら本望
本社の先輩からは専用工具を渡されて、フロントノーズを脱着なんてさせてもらいましたよ。
ローダーから降ろしたり、移動の邪魔になるから展示してる時意外は外してるんですよね。
一瞬で外せるようになってるのも本物ならでは。
羽根の角度をアジャスト出来る様になってる構造もイジイジしちゃったのは内緒です。
エンジンも載ってるし、ミッションも生きてるし、ステアリングも本物。
電装系は流石に外されてましたけど・・・やっぱり本物のオーラはスゲェ!
なんて感じた今日この頃でした。


ちなみに車両は2003年に服部茂章さんが乗ってたマシーンです。
※今年の車両なんて乗れる訳無いですから(素
CARTからIRLになった年のクルマですね。
BSがメインスポンサーになってインディジャパンの名称が使われるようになった年ですよ。
会社で応援に行ったりしてたので思い入れの有る車両なのも間違いなく。。。
そんなクルマに触れるなんて夢のようですわ。
来月の上旬までは置いてあるので興味のある方は連絡して下さいませ!
Posted at 2011/09/24 23:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年07月22日 イイね!

憧れのフェラ・・・・・

まぁ、何ですよ。
激務で頭が可笑しくなってますのでタイトルは気になさらずに。
リコールをバシバシ出してくれる某メーカーさんには怒りしか出てこないっすねぇ。
現場の気持ちも分からずに、机の上だけで物事を進めやがって。。。。。(殺意

仕事の方はと言えば、今月に入ってエンジン交換2台。<レガシィとキューブ
現在進行形でトヨタのナガーイ!超高級セダンのエンジン脱着中。<今日の夜には載せてきた
とまぁ、重整備連発と梅雨明けのダブルパンチでゲッソリしている今日この頃な訳ですよ。
水分の補給量が毎日3リッター近くなるのも当然。
工場内って地味に熱いですからねぇ。
激務&灼熱地獄ダイエットで激痩せしそうですわ(ぉ


そんな最中にエアコンの効いた所でしか仕事をしてない工場長登場。
重整備の進行具合を確認しに来たり、工場内の仕事を見回してみたり、たまに接客してみたり。
声を掛けられたと思ったら「お客様のクルマを預かってくるわ」とか言われたりして。
嫌な予感がしたので「何(車種)を預かって来るんですか?」と尋ねると・・・

「フェラーリだよ、フェラーリ!」

なんて言うもんだから唖然として適当に聞き流して差し上げました。
以前にも「シルバーのフェラーリを預かってくるから!」と言いながら
スバルのサンバー(箱バン)を持ってきた経緯があるので虚言の常習犯な工場長。
2シーターなリヤエンジンの後輪駆動でマニュアル車という共通点は合ってますけどNE!
高級感の欠片も無いボロボロの車だったので仕事を増やしたのは言うまでもなし。
今回もそんな事をするんだろうな・・・なんて思いつつ重整備を黙々とこなしてました。











すると、どこからか聞こえる澄んだ爆音。











徐々に近付いてきて・・・・・











キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



本物来ちゃった(ワクワク
チョイと古いモデルでしたけど、レプリカとかじゃなく正規ディーラー車。
しかも社外のマフラーなんか付いちゃってステキ過ぎる♪
可変バルブの付いたヤツで爆音モードにすると会話も出来ない位の音量ってwww
流石は100万円オーバーと言われるマフラーですわ。>クライスジーク製
そりゃ店長も速攻で飛んできますがな。
己の出世しか考えてない人を前に爆音でブン回してしまう工場長って・・・チャレンジャーですな(素
まぁ、良い音を間近で聞けたから結果オーライとしましょう。
そんなフェラーリも車検を終えて、速攻でオーナー様の下へ返されていきましたとさ。

よくよく考えたら、怪しげな外車の整備やら自社扱い以外のエンジン載せ換えやら・・・
一体、何屋なんだか分からなくなってきましたわ(ばく
関連情報URL : http://www.kreissieg.com/
Posted at 2010/07/22 23:57:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

/////ALPINEさんのデモカーを触ってみた。

/////ALPINEさんのデモカーを触ってみた。←発売前のBIG-X

メーカーさんのデモカーが会社に来ました。
ローダウンされた黒プリウスで見た目もGood♪
説明を受けつつ、談笑しつつ、ガッツリ触りまくり。
営業スタッフと弄り倒してみました。




発売前の最新型ナビ(X088)が搭載されてましたけど・・・・・
画面がデカい!
映像キレイ!
音ステキ!
物欲が超刺激されたのは言うまでもありません。
いやぁ、技術の進歩ってスゲェ。
車種専用フィッティングで取り付けも完璧。
インダッシュタイプなのに8インチ液晶ってのが凄過ぎ!>マジでデカい
下手な純正メーカーオプションナビよりもデカいよ。
音やら映像の調整項目なんて盛り沢山。
拡張性&発展性も抜群。





などなど、最新の技術に驚いてしまった今日この頃なのでした。
微妙に高い純正ナビよりも高機能なアルパイン製品の方が個人的にはグッときてしまいます。
新車は買えませんがナビを代替するときには選択肢の上位に来る事間違いなし。
これからナビ購入を考えてる方にも是非とも触って頂きたい機種ですね。

ちなみにオイラ・・・アルパインさんの回し者じゃないですからw
でもね、マジで良いぞ!
Posted at 2010/06/16 23:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「しかし、レーサーの横溝さんって格好良いよな。至近距離で見るとマジでイケメン(謎)。」
何シテル?   07/20 21:14
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation