• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

一人SMプレイ。

一人SMプレイ。ハイエースレジアスワゴン。
販売が終わってから暫く経ちます。
当時は斬新なスタイルと使い勝手の良さから
結構売れてましたっけ・・・。
エンジンは直4のガソリンとディーゼルの二本立て。
どちらも車室を優先する余り整備性は最悪(嫌

しかも、しかもですよ。
最近は大切に乗ってる方からの整備依頼が沢山!
整備で飯を食ってる人間にとっては嬉しい事ですが
会社へ乗って来て直後に整備を依頼されても困りますから(素
走行直後=エンジン熱々=触れない
そんな単純な事が分からないのかねぇ・・・。

この日もプラグ交換を依頼されましたが、奥まで手を突っ込む整備だから熱い!
至る所を火傷しちゃいましたとさ。
そりゃぁ一人SMプレイと言われても仕方無いっす(ばく
お客様は待ってるし、長時間待たせちゃイカンという意識から触らない訳にもいかず。
放置した所で仕事が終わる訳でもないですからね。
グランドハイエースやグランビアのV6に比べたら楽勝だから良いけど。

メーカーの開発者は我々整備士の事なんて考えて無いんでしょうな。
そんな奴らに現場で整備をやらせてみたい今日この頃ですw
Posted at 2008/10/29 21:15:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月24日 イイね!

整備主任者研修へ行ってきた。

整備主任者研修へ行ってきた。平成20年度整備主任者研修へ行ってきました。
会社的には自動車検査員として登録されてますが
サムオス出向期間中の解任期間が有ったので
今回の研修受講となりました。

本当は今年の自動車検査員研修を受けられてれば
今回は行かなくて済んだんですけどね・・・。
会社が変われば業務も変わる訳で、色々と面倒!

さて、今回の研修は久々だったので一応真面目に聞いてましたよ。
内容的には昨年度までの研修と重複してる部分もありました。
変更になった検査基準やら、支局の事やら、昨今の業界の事などなど・・・
お国の方の説明は
やっぱり分かり難い!

「もっと噛み砕いて説明してYO!」なんて思う事もしばしば。
法令も関係してるから難しいのは認めますがねぇ。
上から目線で説明されてもちっとも嬉しくないっす(素
研修の資料代も意味不明な法人へ流れない事を祈ってますよ。

毎回思いますが、自動車業界関係者だけに研修を行って情報伝達してますけど
末端ユーザーまで正確に情報を伝えるのも国の責務じゃないかい???
変更になった法律とか値上げされた利用料の事など、我々を通して伝えるだけじゃ
全ての国民に伝わらないよね。
各研修を通して整備事業従事者へ伝えたから後は丸投げという感じがしてなりません。
せめて自動車の利用者全員に伝わるような方法を考えてもらいたいもんですな。
チョットづつ変更になる法令とか説明する我々の苦労も考えろ!!!と声を大にして言いたい。
まぁ、そんな事が可能ならば我々が苦労する事はないでしょうけど(素

陸運支局の皆様・・・
我々の税金と利用料で飯を食ってる事を忘れないでね♪(ばく
Posted at 2008/10/25 23:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月05日 イイね!

初仕事!

移動後、初の勤務は土日。
いきなりのイベント開催日な訳ですよ。
自動車業界の土日=来店多い=忙しいorz
そんな方程式が成り立つ、初の勤務日となりました。
工場の勝手も分からず、工具や設備の配置も分からず、施設の使い方も分からず。
自分の工具の設置も終わらないまま振られた仕事は・・・

雨漏れ診断。
オイル漏れ修理。

いきなり診断&重整備だYO!
初日なのに上記2台しか触りませんでした(汗
この辛さ、自動車業界に身を置く人にしか分からないと思いますけどね。。。
先ずは簡単な仕事で肩慣らし的な事をやらされると思ったらいきなりですよ。
ハードな職場だ・・・。
容赦無しに仕事を振って来る工場長、恐るべし!!!

幸いだったのが同期が居てくれた事でしょうか。
何でも気軽に聞けるし、手も借りられるから心強いっす。
工場自体も数年前に建て替えられた店舗だから新しくて使いやすいし。
今まで老朽化した店舗&お店しか経験してないオイラとしては違和感全開w
慣れればもっと戦闘力アップするハズ。

初めての勤務が土日で、結構大型な店舗だから忙しかったっすねぇ。
先行きが不安だけど頑張りましょう。
Posted at 2008/10/06 22:30:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月04日 イイね!

最後の・・・

最後の・・・前勤務先で最後の給油♪

引き継ぎ業務で行ったり来たりを繰り返し
貧乏ランプが点滅してました。
(ポルは液晶のセグメントが点滅なんすよ)
機械にカードを通して給油しようとしたら・・・
所長がダッシュで
急接近してくるじゃないですか(怖

俺様、何か悪い事をしたのか?トラブルか?
小心者のオイラは超ドキドキw
所長から発せられた言葉は・・・
「最後だから入れてやるよ」
とのお言葉♪
会社の経費で満タン給油をしてもらっちゃいました。
ガス欠直前だったので39リッターも入りましたよ。>溢れる寸前w

今まで会社の用件で使ってもガソリンの請求なんてしてませんでしたからね。
通勤手当も少なかったですし。>切実
社割りで給油出来るとは言え、値引きも少なかったし。
1年間の苦労に比べたら満タン1回分なんて割に合ってはいませんけど・・・
給油してくれるという気持ちが嬉しかったっす(素
いつもそんな気持ちで接してくれてれば良かったのにねぇ。<毒舌www

最後に優しさを感じられて、素敵な勤務先だったなぁ・・・・・・・・・
なんて思えねぇ(ばく
Posted at 2008/10/06 21:46:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月03日 イイね!

引き継ぎ終了。そして・・・

引き継ぎ終了。そして・・・本日で引き継ぎ業務も終了しました。
いやぁ、疲れた(汗
やらなきゃならない事が沢山。
そして通常業務も沢山。

つまり激務(嫌


足掛け3日で引き継ぎをした訳ですが、膨大な仕事量なので全て伝わらなかったっす。
オイラが昨年に引き継いだ時も大変でしたっけ。
今年はオイラが増やした仕事もあったので時間内で伝えきれませんでしたよ。
来週からの仕事をしながら体で覚えてもらいましょう。
身体で覚えるって何事も基本ですからね。>他力本願

そんなこんなで仕事で使う荷物も引越しさせました。
大半は工具なんですけど、これも大量だったから重いのなんのって。<買い過ぎw
ポル満載で2往復しても残ってました・・・。
後でもう一度行かなきゃ(面倒
次回は軽トラじゃないと載らないだろうな。。。


最後に荷物を片付けるついでにポルの洗車もしました。
本日で事実上最後の在籍でしたからね。
色々と忙しくて労わってあげられなかったボディーを磨いてやりましたよ。
明日から新しい職場へ行っても恥ずかしくない輝きにしてやらないとね♪
ちょいと遠くなるから早起きしなきゃならないし。

夜ミのまとめもしなきゃいけませんが・・・
仕事が忙しくてレス出来ずに申し訳ないっす。
なるべく早めに表明の返信します。きっと。。。
少々お待ち下さいませ。
Posted at 2008/10/04 01:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「毎日早朝から活動してるのでヘロヘロなレースウィーク。マジで死にそうです。今までの積み重ねもあり表彰台に乗ってくれたので苦労も無駄にならず済んだラウンド13。明日も頑張るよ!」
何シテル?   11/01 21:23
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation