• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

久々の車弄り。

ブログ投稿も久々なら自分の車弄りも久々。
なんか死亡説とか流れてないか心配な今日この頃。皆様如何お過ごしでしょうか。

仕事で色々有りましてね。激動な最近を過ごしておりました。
チト落ち着いたので洗車して、室内清掃して、超久々の車弄りなんぞしてみました。
仕事じゃ頻繁にノーマルからレーシングな86まで色々な車両を触るんですがねぇ。
自分の車となると洗車すら放置するという怠慢っぷり。
油脂類は辛うじて交換してましたが、唯一それだけっていう駄目人間。
嗚呼、可哀想な86さん。。。

そんなこんなで仕事が一区切りついた勢いで入手!
そして速攻で着工!

ノーマル外しーの。


装着しーの。で、完成。

※写真すら適当になってるのは久々だからです。はい。



カーボン最高♪
完全に自己満足なんだけどさ、これだけで恰好良く見えると思う。
空力?効果?体感?

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

という訳で久々の自分の車弄り報告でしたとさ。
TRDパーツだしカーボンパーツだし実際高いよ。
支払い?
鬼嫁様の稟議?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい


とりあえずほとぼりが冷めるまで家出してきたいと思います。探さないでください・・・。
Posted at 2018/02/06 23:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月09日 イイね!

東京オートサロン2015に行ってきた。

超遅くなりましたが、あけおめことよろ。

オートサロンが始まると「やっと年が明けたな」って感じになるのは自分だけでしょうか。
クルマ業界、特に改造車業界は年明け=オートサロンが一大イベントですしね。
もちろん今回も不良社員しつつ、チョットだけ仕事もしつつ見学して参りました。


所感。
年々、海外のショップ(特に製造系)の出店が増えてるね。
それに伴って海外からのお客も増えてる。
プレスデーの朝から多いんだから目につくよ。
しかもアジア系は元より色々な国の方が増えてる。>聞きなれない言語で話してるし
チューニング文化が全世界を巻き込んでるんだから良い事だ。
※でも中国人のマナーの悪さはどうにかした方が良いと思うぞ。

出展車両は外車が増えてるのも良い事だ。
大昔のTASなんて国産スポーツ系のハイパワーが偉い!みたいな傾向が有った(気がする)。
昨今は色々なトレンドで様々な車種が見られるのは素晴らしいと思うよ。
スポーツ系は勿論、オフロードやエコやミニバンや商業車まで居たし。
全てにおいて言いたいのは・・・
保安基準に対してショップサイドも厳密に対応してもらえると嬉しいですな。
今後はもっと基準的に厳しくなっていく方向でしょうしねぇ。
国が「お目こぼし」的な部分を拡大解釈している部分も見受けられる訳で。
もちろんユーザーサイドもショーカーと市販車を混同しないように弄るのは当然ね。
ちゃんとしてるメーカーさんもあるんだから見習って欲しいよねぇ。<個人的呟き


さてさて肝心の出展車は・・・

かっ、格好良い。トロフィーが素敵過ぎるよ。

違うブースでは見慣れたロゴが・・・


周辺が凄い車両ばかりだから注目度が薄いのが気掛かりですな。
でも存在感は抜群だったので土日でもっと人だかりが出来て欲しいと願うのでした。


他にも沢山撮ってきたけど・・・・・・・・・体力の限界っす。
肝心のお姉さん?見たい?
う~む、長くなりそうだから後日纏めます。
Posted at 2015/01/10 00:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

スーパーGT最終戦もてぎの公式テストを見てきた。

二日前に筑波でSWATをお手伝いしてきましたが、本日は茂木です。
先日の筋肉痛も抜けてないのに今日もカメラを担いでしまった訳で・・・
全身の筋肉が悲鳴を上げてますがなwww
本格的に一脚を探さないとね。<探すのが遅いってツッコミは無しで

写真の方は相変わらずの仕上がり。
精進が足りませんな。
っていうか筋肉痛じゃなければもっと撮れた。間違いない。
とりあえずどぞ。








もっと攻めれば良かった・・・と後悔先に立たず。
限られた時間と環境の中で成果を残せるプロの仕事って、やっぱし凄いよねと感じました。
素人には到達する事の出来ない領域ですよね。その分プレッシャーも凄いんでしょうけど。
趣味の延長で居る位の方が気楽で良いんでしょう。


先日の走行会の写真も誠意編集中でございます。
参加者の皆様、お待ちくださいませ。
Posted at 2014/11/14 23:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月10日 イイね!

巷で話題のC型ボルトに交換してみた。

巷で話題のC型ボルトに交換してみた。仕事の休憩時間に変えてみた。

まぁ、数百円だしね。
話題性の有る物だし。
暇だったし。
ネタの為にね。<コレがメインw


効果について人様に聞かれたら
的確に答えられないと
仕事でもプライベートでも困る事もあるでしょうし。
数百円で激変すると噂なので変えなきゃ損でしょう。
サーキットでのタイムアップにも繋がると信じて・・・・・。



事前情報によりますと
乗り心地が良くなった。
ステアリングレスポンスが良くなる。
車がシャープに動く。
カチッとしたフィーリングに変化。
車の挙動が良くなる。
タイヤの追従性が良くなる。
姿勢が安定する。
トラクションが掛かるようになる。

などなど。。。。。上記情報はパーツレビューにリアルに書いてある事だったりします。

本当か?とツッコミを入れたくなる程のベタ褒め。
そして悪評を一切聞かない。
プリウス等に流用しても効果絶大。
こりゃ更に興味が出たぞ。
って事でサクッと交換。

リフトアップ→交換→規定トルクで締め付け
で、終了。超お手軽!
リアのアブソーバボルトは左右でも1分有れば交換可能。
フロントのメンバーボルトはアンダーカバーを外さなくても届いたのでコチラも楽勝。
トータル5分も掛かってないんじゃないでしょうか。
むしろ車高を下げてるからリフトアップの方が面倒だったりして。


そんなこんなで数日間走り込んでみました。
通勤メイン、チョイとワインディング。
皆さんの評価で「走り出しから直ぐに分かる」って書いてありましたしね。
物凄く楽しみにしつつ試運転ですよ。
結果・・・・・







































全然分かりません(ぉ

もしかして俺のクルマだけ効果が出なかった?
足廻りがノーマルじゃないから効果が分かりにくかっただけ?
交換方法がまずかった?
走り込まないと効果が出ない?
極限状態まで攻めないと分からないの?
何か特別な評価方法が有るの?
それとも俺が鈍いだけ?

う~む、誰か教えてくれ。
「違いが分からない男」はやっぱり違いが分かりませんでしたとさ。
まぁ、車両の構造を考えれば分かりきってた事なんですけどねぇ。
身を挺して交換してみないと分からない事も有るじゃないですか。
「自分のクルマでは(現状では)効果が出なかった」というのが分かっただけでも良いんです。
チョットした事の積み重ねが速さや快適性に繋がる訳ですし。
後々、交換していったパーツとの相乗効果で良くなるかもしれませんしね。

効果が出なくて残念。。。(棒
Posted at 2014/08/10 21:19:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月07日 イイね!

「Hamaii Juicy 5」を見てきた。

先日の日曜日に開催された「Hamaii Juicy 5」の見学に行ってきました。
後輩もエントリーしてたし、時間も出来たし、一緒に行く面子も揃った・・・
となったら行くしかないでしょう!

地元開催のイベントだからこそ手ぶらでフラッと行ってきましたよ。
本当はカメラ持って行けばよかったんでしょうけどね。
まぁ、そこは気楽に見学出来たし結果オーライって事で。

会場の雰囲気はツベの動画で・・・

※動画製作者の方、まずかったらリンク消しますのでご一報を。


JDMやらUSDMやらスタンス系やら色々居たけど、トラッキンが沢山のイベントって新鮮。
本場のUSカスタムが沢山ってのもイイね。
どの車もお金と手間暇と時間と愛情がガッツリ掛かってるのが分かりましたよ。
車の展示と同時に参加してる方も楽しめるイベントって感じがまた良い訳ですよ。
前回よりも出店ブースが増えてるのもまた楽しい。
下手なトロフィー沢山のイベントよりも全体を考えてるってのが良いですな。

さて、気になった車も沢山居ましたね。

移動しながらだったから手振れ全開で失礼。
会場に入る前からテンション上がってしまいましたよ。
やっぱりプラッツは格好良いね。

アメ車に交じってプリウスやらプリウスαが居ると違和感。

まぁ、例に漏れずペタペタな訳ですが。
足廻りとか相当考えないとベタ車高には出来ないから極低にするには大変でしょうに。

コチラは定番↓

ローライダーな皆さん。
色々な維持費を考えると、皆さんお金持ちですな。



ぱ、パトカー?何故に?

コイツはスゲェ!って車両↓

良く見たらSR20。
なんか前回も居た気がするけど・・・

そして超グッと来た車↓

しかもターボだよ。突っ込み所満載なのがイイね。

ツボった車↓

エンブレム。。。。。
そう来るのもアリですな。


なんか日頃馴染みのないアメ車メインのイベントでしたが、楽しかった。
正直、食わず嫌いだった・・・と毎回思ってる気がします。
クルマ好きっていう枠は変わらず楽しめるんですね。
エントリーしなくても朝からガッツリ見学して、昼飯も現地調達する位の方がもっと楽しめたかも。
次回こそ一日時間を作って観戦したいですな。
Posted at 2014/08/07 00:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「本日の仕事場。GT500のホスピに突撃。有名人が沢山♪」
何シテル?   08/01 16:15
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation