• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

~グランデ復活への物語~@エンジン分解編

~グランデ復活への物語~@エンジン分解編という訳で、休日を使って
2JZ-GTEを全バラ
しちゃいました。

朝から晩まで作業していたにも係わらず
組み上げる所まで行けなかったのは内緒(ぉ
だってバラしたら磨きたくなっちゃったんだもん。


まぁ、距離相応の汚れ具合でしたよ。>エンジンの中
オイル管理は良かったらしく、燃焼室内にカーボンが堆積してた位で他の異常は無し。
オイル漏れも無かったしメンテも念入りに行われてたのが推測されます。
当たりエンジンだったと喜んだのは言うまでもありません。

とは言っても10万キロオーバーの2JZ。
それなりにカーボンは堆積してたのでバラすついでに掃除開始!
なんてしてたら写真の様になるまで磨いてしまいました。orz
典型的なA型人間の仕事ですな。
磨きに時間を費やしすぎた為に組み付ける所まで辿り着けませんでしたよ。
適当に片付けて帰ってきてしましまいました。
また次の休みにでも組みに行っちゃいましょう。


折角の休日を趣味に費やす事を許してくれた鬼嫁様に感謝しなきゃイカンですな。
子供の事とか新居の事もやらなきゃならない事が山積してるのに。。。
許してくれた理由が「ワタシも乗りたいから」なんて恐ろしい理由なのは聞かなかった事にします。
そんな鬼嫁様の期待に応えられる様にパワーの出るエンジンを組まなきゃね。
今月中にはシェイクダウンまで終わりにしたいけれど・・・
無事に組めるのか?
全バラの状態で放置しちゃったら無事に組める自信がドンドン無くなってくんですが・・・・・(汗
Posted at 2009/10/07 00:28:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月28日 イイね!

~グランデ復活への物語~@エンジン調達編

~グランデ復活への物語~@エンジン調達編という訳で休日にエンジンを引き取ってきました。
行き先はグループ会社の解体専門部門。
昔からお世話になってる所ですな。

「エンジン降りたYO!」
なんて言われたら速攻で行くでしょ?
午前中に降ろしてもらったので午後に襲撃です。


スクラップインセンティブ(廃車代替補助)のお陰で解体車両が溢れてましたね。
だから程度の良い2JZ-GTEが出てきたという話でも有る訳で・・・
国の事業って「ろくな事しない」ってのが定説なんですが、今回ばかりは国に感謝しなきゃ(不謹慎
今回エンジンを下ろしたアリストとか・・・
まだまだ乗れそうな32GT-Rとか・・・
程度の良い80スープラとか・・・
解体するのが勿体無い位のラインナップでヨダレを垂らしながら敷地内をウロウロしてました。
国からの代替補助が出るとエコカーにしてしまうユーザーも多いってのを痛感しましたよ。
燃費の悪いスポーツカーって肩身の狭い時代になっちゃいましたね。
世界的に不況だから仕方が無いとは思いつつ、心の一部分では納得できないオイラ。
そのくらいで乗り換えてしまうスポーツカーユーザーってのは所詮本気じゃないんでしょうな。
走るためのスポーツカーなんだから経済状況とか関係なく走らせてあげないと勿体無いですよ。
ガソリンは消費してナンボ。
そんな割りきりが出来ないと、いつまでもターボ車を維持するなんて出来ないハズ。
今回組み上げるエンジンも壊れるまでブン回してやろうと心に誓った今日この頃なのでした。


ちなみに今回伺った解体工場さん、一般ユーザーへの販売は行ってませんのでご注意を。
ちょいと昔にグループ関係以外への部品販売は止めてしまったそうな。>トラブルが有ったらしい
勿論、車両ごとの販売なんて論外ですので悪い事は考えちゃイカンですよ。


事務所の前にJNCAPのテスト車両が置いてあるって・・・(怖
オフセット前面衝突した車らしいけど、新型車って丈夫に出来てますな。
キャビンはしっかり守られてましたよ。<確認済み
そんな衝突実験車両を眺めながら工場を後にしたのでした。
その後はショップへエンジンを搬送。
エンジンスタンドに固定まで行ってエンジン調達編終了♪

部品調達編へ続く!
Posted at 2009/10/02 00:08:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月10日 イイね!

HKSハイパーチャレンジを見学してきた。

9月10日。
関東地区(筑波TC2000)でのハイパーチャレンジ第3戦の開催日でした。
勿論、開催に合わせて公休を取得済み。<確信犯
鬼嫁様の許可を頂戴して応援&撮影班に行ってきましたよ。

ショップの方々も参加。
みんカラ関係者多数。
色々な事情により走れないオイラは見てるだけじゃツマラン!
って頃で、シャッターを切る事に専念します。
ただ単純に流し撮りがしたいだけ
で筑波観戦してきた訳じゃないっすよ(ぉ


今回もRSクラス参戦のタイショーさん。

結果は残念でしたが、楽しませて頂きました。
当日深夜までトラブル対処に追われてたとは思えない走りでしたよ。
9月とは言え灼熱の環境下でも安定した速いタイムを叩き出すってのは流石っす。


NOB谷口選手の華麗なドリフト。

本当はドリフト禁止だったハズですが・・・
後でサーキットの人に怒られてたらしいよ(素


JZX系ショップ、ラスティーのデモカー。マークⅡ系3兄弟では筑波最速の車両。

GTウィングが折れてますがな(怖
羽の起こし過ぎ?
それとも強度不足?
こんな不思議な現象は初めてみましたなぁ。
ちゃんと強度を考えたウィングを使わなきゃイカンですな。


↓本日のベストショット♪

縮小したら画像が荒れてますが・・・32Rって格好良いよね。



そんなこんなで楽しかったハイチャレ観戦記でした♪
日差しが強かったから日焼け全開でしたよ(汗
ひりひりして痛いのねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

早くグランデを直して、筑波を走りたい・・・・・・
Posted at 2009/09/11 23:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月06日 イイね!

LEXUSパーツ流用。

LEXUSパーツ流用。←定番ネタ。

コチラも久々にポル号のパーツレビューアップ♪

いやぁ、勢いって怖いね。
品番を調べてたらついつい発注してしまいました。<悪癖


内緒で注文して・・・
ドキドキしながら事後報告・・・
現物を見せると・・・

ポル号は鬼嫁様の愛車になってるので素直に稟議通過(ばく
いやぁ、怒られなくって良かったよ。
むしろ「家計に影響しない程度に弄れ」とお叱りを受けるってどんな家庭ですか。orz


運転席側はGSだかISだかの運転席用。
助手席側はウィッシュの助手席用。
長さをキッチリ合わせての流用となりました。
他の愛車達もそのうち全車レクサスブレード化してやりましょう。。。
流石にLEXUS車にはコンパクトカーに使われているような短いブレードは設定されてないわなぁ。
品番と箱が違うだけで中身は一緒だから気にしてませんけどね。
それでもLEXUS車用を注文してしまうのは貧乏人の性。
箱が格好良かったからヨシとしましょう。
社割で買うと某オクなんかより格安だしね。<当然
流用したい方が居れば注文しときますよ~♪
取り付けも一瞬だし、払拭も良くなるし、見た目が格好良いってのが素敵。
ブレードが交換時期だったら絶対にオススメしたい流用ネタっすね。










てかさぁ・・・・・
ブレードを変えてから一切雨が降ってないのは何故???
Posted at 2009/08/07 00:30:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年08月01日 イイね!

久々の車ネタ。

久々の車ネタ。超久々にパーツレビューをアップしてみた。

←純正流用品。

会社の物置に転がってたから無断借用。
(パクッたとも言う)
整理整頓中で廃棄される寸前だったからね。
時代の先端を歩むリサイクルですよ。<結果論


未使用のエアコンプレッサーが転がってたら貰わない人は居ないでしょ?
だって勿体無いし。<貧乏性
ネタとして使いたいし。<ネタ人間の宿命
必要に迫られてたし。<ガシガシ使いそうな予感
エアを補充したいシチュエーションって頻繁に有るじゃないっすか。
サーキットなら補充できる設備が設置されてますけれど・・・
ストリートじゃ無いですからNE!
緊急時のエア充填にも使えるでしょうし♪

某所に出撃

本気モード

NITTOのエアを落とす

強烈グリップ

帰り道は命がけ(ばく


そんな危険な状況も改善できるハズ。
走り終わった後ってタイヤ交換する気力も無い時が多いですしね。
今年のお盆にも某所祭りをしたいですし・・・準備は整えておかなきゃ(謎


まだまだネタは有るんですけど小出しに書いていきましょう。
レクサスの定番パーツ流用も纏めないと。。。
Posted at 2009/08/02 00:01:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「本日から稲刈りウィークに突入しております。忙しくなりますので連絡が繋がらなくなる恐れがございます。御用の方は早めのご連絡をお願いいたします。」
何シテル?   09/01 21:38
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation