• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

ジェネレーションギャップにカルチャーショック。

後輩(ドリ仕様32タイプM乗り)と話していた時の事。
たまたま入庫していたカルディナGT-Tのタイヤ交換中でした。
抜いたタイヤがバリ溝(注:残り溝たっぷりの意)だったので後輩に・・・
「これ、要る?」
と話しかけたのが切っ掛けです。

そのタイヤはポテンザブランドの純正装着タイヤでした。
ドリで走っている後輩曰く「剥がれるんですよね」と言いつつも廃棄しないでキープ(笑
溝の残っているベストサイズのタイヤは何本有っても困らない訳で。。。

そんな話をしていたのでオイラが
「DAGGなんて剥離が凄かったんだから」
なんて話をした訳ですよ。

すると後輩
「DAGGって何ですか?」
なんて呟くじゃないですか(驚










( ゚д゚)ポカーン


コヤツ、DAGGを知らないなんて。。。
挙句にはM7R、M5、Vグリ、Gグリ、ダボテン、フォーミュラRSV98スペックなどなど・・・
全部知らない世代だと聞いて驚きましたよ。
後輩が走りに目覚めた時にはG3、AD05、LM701辺りがギリで知っているラインだそうな。
隣で話を聞いていた同期と悲しんでしまいました。


オイラがオッサン化した証拠だよね(しくしく
DAGGと聞いて懐かしむ世代の皆さん、タイヤの昔話しませんか?
Posted at 2009/05/22 00:44:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年05月05日 イイね!

純正HIDバーナーを交換してみた。

純正HIDバーナーを交換してみた。←左右比較の図。

向かって・・・
右(助手席側):純正
左(運転席側):6000K




明るい時に交換したから分かり難いですが、青いっす。
光量が違うように見えますけど撮影位置の差なので気にしちゃイカンです。
交換後はフォグの6600Kと色味が近くなって格好良い♪>自画自賛

バーナーを提供して頂いた大吉ブヒョさん
ありがとうございます!!!
アリガトチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

純正採用されてる水銀フリーバーナーのD4系って選択肢が少ないから切ないんすよねぇ(涙
有っても価格がD2系の倍以上って製品も多数。
トヨタ系車種以外での採用例が少ない=製品も少ない=選択肢も少ない=高い
そんな悲しいスパイラルに陥り、なかなか交換できないでいました。
ソコに来てバーナーを頂けちゃったもんだから嬉しくなって速攻で交換しちゃいましたよ。

色味が青くなったから若干暗く感じますが、格好良くなったから許せちゃいますね。
会社に乗って行って光軸を再調整すれば完璧でしょう。
これで夜のドライブも楽しくなりました♪
Posted at 2009/05/08 22:24:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年05月04日 イイね!

沢山・・・出しちゃ嫌♪

沢山・・・出しちゃ嫌♪←ブローバイね。


サーキット走行でブロー気味になって数ヶ月。
放置し続けていたグランデの復活計画始動っす。



先ずはオイル&エレメント交換。
そしてドバドバ出てるブローバイをなんとかしましょうって事でキャッチタンク取り付け。
何故か手元にキャッチタンクは有ったのでホースとブラケットだけ購入。
汎用品だったので取り付け部だけ加工してつけてやりました。

置き場所に困りましたが、無難な位置への設置です。
ホース取り付け部の径が合ってないけど無理やりブチ込み。<整備士失格
サクションへのリターンもホースの長さが足りないので大気解放中。<確認不足
色々な所に問題が山積みですが・・・見なかった事にしましょう(ばく


硬いオイル使用での交換が効いたのか・・・
一緒に入れた添加剤が効いたのか・・・
それとも勝手に復活したのか・・・

定かじゃありませんが、取り付けた瞬間からブローバイが出なくなるというオチ。
まぁ、そんなもんだよね。

本格的に壊れるまでブン回してやろうと誓った今日この頃です。
Posted at 2009/05/07 23:34:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年05月03日 イイね!

GWは車弄りしなきゃね♪

GWは車弄りしなきゃね♪という訳で、オイル交換しました。
エンジンが逝ってから初の交換です(ぉ

ブローバイ過多でブロー初期だったらエンジン交換を想定。
でも最後の悪足掻きという事でオイルを抜いてみましたよ。
案の定、ブロー直前に交換したオイルは真っ黒。
しかもキラキラ輝いてるし・・・(滝汗



使用オイルはレッドラインの20W-60を6リッター弱。
エレメントも交換してやりました。<当然だよね
オイルを買いに行ったら大量に仕入れが有ったらしく沢山のレッドライン在庫。
でも欲しかった15W-50が無いという切ない状況でした。
そこで置いてあった黒光りする怪しいボトル発見w
6本買うと元から安い価格が更にチョットだけ安くなると来たら買っちゃうでしょう♪
ネタのためじゃないですからね(素

オイル交換ついでに会社で扱ってる添加剤もブチ込んでやりました。
オイル漏れを予防しつつ、エンジン内部を強力にコーティングする代物です。
コイツの価格は約1万円と高額ながら性能は折り紙つき。
某自動車メーカー(T社じゃ無いよ)もリコールで使う程の性能・・・
なんて聞いたら使ってみたくなるじゃないですか♪
効果は長期的に調べて行きたいと思います。
入れた直後から大量のブローバイが止まった所を見ると効いているんでしょう。
長期的に効いてくれれば最高なんですけどね。
少しでも延命できれば心と金銭的な余裕が生まれるハズ。。。


ついでにチョイとパーツも追加したので、後々アップしましょ。
Posted at 2009/05/06 23:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年04月21日 イイね!

モニター追加しました。

モニター追加しました。←ミラ坊のNE!

オンダッシュモニターを撤去して数週間。
非常に快適なオーディオ生活を送ってました。
でも、でもね・・・
インダッシュモニターが低すぎて
ガン見してると危険が危ない今日この頃。
※運転中の画面注視は禁止されています!


通勤途中はテレビやDVDを流したりしてる訳ですよ。
すると視点移動距離が長くて運転に集中出来ないという状況に。<危ない
今までの8インチモニターだと視界を遮りまくりなのでコチラも危険。
小さいモニターなら大丈夫じゃね?
という単純明快な動機でモニターの設置に至りました。

いざ小さいモニターを付けようと思っても7インチ以下のオンダッシュモニターって無いのね。
有ってもデザインが格好悪かったり、解像度がイマイチだったり。
という事でモニターモジュールを購入して無理やりつけてみましたとさ♪
まだ完全には仕上がってませんが、快適に映ってるのでヨシとしましょう。
低価格の埋め込み用モジュールですけど予想以上に良い仕事してくれてます。
何よりインダッシュモニターと連動して映ってるのが格好良いよね。
沢山モニターを付けてる人の気持ちが分かってしまいましたとさ。
他の所にも埋めてしまおうかしら・・・(ばく
Posted at 2009/04/21 22:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「本日から稲刈りウィークに突入しております。忙しくなりますので連絡が繋がらなくなる恐れがございます。御用の方は早めのご連絡をお願いいたします。」
何シテル?   09/01 21:38
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation