• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

カート熱、再燃。

カート熱、再燃。先日のお休みの日の事。
超久々にカートを引っ張り出してみました。

物置っていうか納屋の奥底に収納してたので
庭に出すだけでも一苦労。
そして超汚ねぇ。。。


埃まみれになりながら出して来て、速攻でケルヒャー攻撃。<良い子は真似しないように
カートを洗車する事になるとは思わなかったよ。
各部点検・・・の前に、錆が酷いね。
錆落としと再塗装しなきゃ見れたもんじゃねぇぞ。
そして大事な部分は緩むんだろうか。整備以前にちょっと心配だわ。

なんでまた突然なんて言われるかもしれませんが、全ては鬼嫁様のため。
先日のAG誌主催イベントでカートに乗ったら熱くなってしまったみたいで。
「カート、有るんでしょ?」
「だったら乗れるようにしなさい!」
「私の練習用にね!」
「いつやるの?今でしょ?」

なんて会話をしたとかしないとか。
サーキット走行の第一歩として86で走る前にカートで鍛えましょうって事らしいのです。
まぁ、子供にジュニアカートを始めさせる前準備としても良いですしね。
準備するオイラの身にもなってくれよ・・・
なんて愚痴っても始まらないのでチマチマと整備しなきゃ。


放置していた割にはエンジンも回ったし、スペアエンジン&パーツも揃ってるし。
消耗品と油脂関係だけ揃えれば部品類はなんとかなりそう。
車体側はブレーキオーバーホールが必須。
ホースやワイヤー類の交換と各パーツの補修もしなきゃ。
一番大事なタイヤも買わなきゃね。最初は程度の良い中古で試運転ですな。
と、備忘録的に書いておきましょう。


そしてもう一つの理由が「みんなで楽しく乗り回せたら良いよね」って事。
カートコースで1台もしくは2台準備して、その車両を皆で乗り回す。
レンタルと違って比較的に格安で乗れるようにする予定。
(実際、車両レンタル費用が含まれないので絶対的に安くなるハズ)
レンタルと違って本物のレーシングカートだから速いし面白い。<これはマジで保障します
何よりドライビングのテクニックが身に着く。
車両整備はおいらがやりますし、運搬もウチの軽トラで。
オイラの体が自由になる平日限定って事になりますけど・・・
もし実現したら乗りたい人、居ます?
走行費用(ドライバー数を頭割り)+消耗品程度の金額で乗れるんだから
レンタルカートを数回乗るよりも内容を考えたら絶対に格安だと思うんですよねぇ。

決して商売にしようとか考えてる訳ではなく、単純にカートを乗りたいって気持ちだけ。
オイラも楽しいし、鬼嫁様も速くなれるし、みんなで楽しみたい!って単純な思考なだけ。
10年以上前のフレームだから最新のカートに比べたら劣るのは当然。
でもレースに出る訳じゃないし、エンジョイサーキットなら十分すぎるでしょう。
エンジンもKT100からPRDまで準備したいなぁ・・・。
初心者がPRDなんて乗ったらフルチューンのGT-Rに乗ってる気分になれますって。
レンタルじゃ味わえない速さってのも体験して欲しいですしね。

まぁ、あとは反響次第ですしカートのコンディション次第ってのも有ります。
何回か走ってみないと分からない事も有りますしね。
地元の大洗サーキットかオートランドテクノ限定ですが・・・。
実現出来たら面白いと思うんだけどなぁ・・・。
Posted at 2014/02/04 23:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年01月10日 イイね!

東京オートサロンに行ってきた。

東京オートサロンに行ってきた。←怖ぇ。。。


TAS2014へ行ってきました。
楽しかったです。






・・・なんて小学生の日記より酷い状態でブログを〆る訳も無く(笑
早朝から早起きして行ってきましたよ幕張メッセへ。
毎度の事ながら半分は仕事です、はい。
残り半分は優しさで(ry
仕事が終われば自由だーーー!って事で完全プライベートモード。
社員やらみん友さんに遭遇しつつ楽しんでまいりました。

86の色々情報を聞いてきちゃいましたよ。
ワンメイクレースの車両作成してる方から物凄く大切な事も聞けました。
ココじゃ書けないような事が殆どってのが残念ですけどね。
今後のチューニングに生かせるかな。

86用に限らず、チューニングパーツが新発売されてる物も多い。
つまり業界全体として上向きになりつつあるのか?
厳しいには厳しいんでしょうけど、頑張って盛り上がって欲しいと切に願います。

気になったパーツは・・・

真ん中のプラズマクラスター発生器。
何とジオニックトヨタ仕様!
これはマジで欲しい。

トヨタブースに置いてあった車両↓

ウチのジュニアに乗せたい・・・けどレクサスだからお高いんでしょ?

ホンダさんはやはり予想の斜め上を行っていた模様。

おじいちゃん用なのにカラーリングが熱い!
モーターをハイパワー化すれば面白い乗り物になりそうな予感www






とまぁ、ネタ探しにも余念が無かった今回。
車両編とお姉さん編は後程・・・・・。
Posted at 2014/01/10 23:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月11日 イイね!

Attackの写真編集中。

Attackの写真編集中。という訳で・・・
サボリーマンして観戦してきた
Attack2013


いやぁ、面白かった。
そして激しかった。
速過ぎて信じられない車両多数。
無理してでも行ってよかったっすわ。>家族は放置w

色々な方がレポを上げてますので詳細は割愛させて頂きます。
撮りまくった写真をチマチマ編集してますけど、約12ギガはやり過ぎた。
白レンズを一日中抱えてたから筋肉痛だったしね。
普通に画像閲覧してるだけでも疲れてきますがな。

そんな中でも気になった写真をアップしてみましょう。
必要な方は勝手にDLして持って行ってくださいませ。



















午後のドリフトも超過激!
番長クラスなんて有名人しか居なかったしね。
白煙にまみれて撮影どころじゃなかったですわ。
とにかく煙かった。
撮影画像がほとんど真っ白だし。
ドリフトの撮影って難しいですねぇ。。。







データで必要な方は別途ご連絡下さいませ。
多分・・・ほぼ全員は撮影してるハズ。
さて、残りの画像をじっくり見ましょうかねぇ。。。
Posted at 2013/12/11 23:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月27日 イイね!

東京モーターショー2013に行ってきた。

あまり乗り気じゃ無かったんですが・・・行ってきましたTMS2013。
会社のスタッフが先に行って来てたんですが不評だったんですわ。
魅力的なクルマが少ないってのが理由なんですがね。
「どうしても見たい!」って展示車両が無いと何だか気分が乗らない訳で。

チョイと二度寝してたら到着まで渋滞で3時間orz
もうちょっと計画的に移動しなきゃイカンですね。

早速ですが写真と共に個人的主観で語っていきましょう。

唯一見たかった86。
でもステージ上だったから良く分からん(素
細部まで観察したかったのにねぇ。


ポルポル。格好良いね。
いつかは所有してみたいもんです。


話題のクルマ。
意見は分かれる所ですが、マジで出て欲しいと切に願います。


話題のクルマ、その2。
これは格好良いと思う。でも・・・地味に高そうだ。
手頃な値段で発売してくれたら最高なんですが。


何とターボ!しかも直6!
これは欲しい。。。でもお高いんでしょ?


レクサスさん。
背後の人形(?)が怖ぇ。


最新のクルマよりも古い車にグッと来てしまう今日この頃。
大人気だったのは何故?


クルマ・・・じゃないよね?


確かにタイヤは四つ付いてるけどさ・・・。


タイムマシンは参考出品です。


もう既に意味が分かりませんwww


世界のトヨタ関連企業が真面目に作るとこうなるらしい。
うん、これは欲しい。


萌え萌えしてきました(ばく


何だかねぇ、ホールがそれぞれ離れてるから疲れるのよ。
歩く距離も必然的に長くなるしね。
幕張メッセの方が一気に見られるから良いんだけどなぁ。
周辺で遊んだり買い物したり出来る施設が多いのは良いんだけど、ショーだけなら幕張がイイね。
一通り見て、目当てのトミカもGETしたので混む前に帰宅しました。
長男へのお土産にしたら超喜んでましたさ。
限定なんだから大切にして欲しいのに、いきなり開封→遊びまくり・・・。
未就学児にはレアとかプレミアなんて言葉は通用しないらしい(素


あとは車を撮影してたら偶然写り込んでしまった方々を掲載!
もちろんPCでの閲覧推奨です。>スマホからだと辛いかも。
経費削減なのか、絶対的な人数も少なかったよね。














うん、少ないながらも頑張った。
時間が有れば編集してフォトギャラにもアップしたいなぁ・・・。
Posted at 2013/11/27 23:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月28日 イイね!

MARK X G SPORTS "Carbon Roof" 本当に発売らしい。

TAS2013に展示してあったマークX。

トヨタのメーカーブースに普通に置いてあったし・・・
ナンバープレート部分にはしっかりと「コンセプト」って入ってたし・・・
沢山の86さんの陰に隠れて存在感は薄かったし・・・

正直、期待してなかったってのが事実。

ゴメンよ。。。マークXさん。。。
あんまりジックリ観察してなかったよ。
G'sを単純にカーボンルーフ化しただけだと思ったら市販化を視野に入れてたのね。
公式サイトで販売不可ってなってるから完全にノーチェックでしたわ。

所詮は流行、BMWの真似事でしょ?なんて思ってたら結構手間暇掛かってるそうで。

しかも、しかも・・・
マジで市販!
全国で100台限定らしい。
茨城県内は2台だけしか買えないらしい。


走りは良いし、使い勝手の良いセダン。
回頭性も良いから日本の道路事情にはバッチリ適合。
休日には走りを楽しみたいパパやオジサマには最高のパッケージ。
普通に使っていれば何の不都合も無い車種ですよ。
そりゃレクサスやクラウンに比べたら車格は落ちるのは事実でしょうけど。
そんな微妙な車格のマークXにカーボンルーフですか。。。。。
安けりゃ欲しいけどさ・・・いや、普通のG'sすら高くて買えませんぞ。

メーカー標準装着のカーボンルーフにはチョットだけ興味アリアリ。
走行性能も向上するでしょうしね。
そんなアホな(←褒め言葉ね)装備をメーカーがしちゃうんだから偉い!
他の車種まで拡大してったら更に偉い!ってなるんでしょう。
面白くなるから実行してくれないかなぁ>トヨタさん


価格やら詳細は出てないみたいですけど・・・
絶対に高いんでしょうねぇ。
Posted at 2013/01/28 23:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「本日からの仕事場。日産陣営の前は何かやりづらい気分。前回のホンダよりは良いけどさ・・・。」
何シテル?   08/21 19:14
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation