• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

久々のクルマネタ。

久々のクルマネタ。←ナビ♪

しかも現行モデル。
カロのメモリータイプね。
型番とかは鬼嫁様が上げてるから省略。。。
(↑手抜きとか言うなw)


基本、衝動買いです。<いつもの病気
工場長の机裏に転がってるのを確認してた訳ですよ。
ダメ元で爆安価格を提示してみたら速攻でOKを頂戴しました。
予想外の返事に驚いたのは言うまでも無く。
まぁ・・・箱の中身は訳有り品だったんですけどね(素
仕切り価格って何ですか?的な超お手頃価格でゲット出来たのでヨシとしましょう。

ポルテに付けてたHDDナビも新車の時に付けたモノなので約5年落ち。
地図データは更に1年古い訳で、更新してなきゃ東京で迷子にもなりますわな。
最近はHDDの調子も悪いし、後席モニターもバックライト不調だし・・・と最低な状態でした。
極秘の保障で修理しようと考えてた所に今回の出物発見ときたら衝動買いしちゃうでしょう!
地図の更新費用よりも新型ナビの方が安かったのは内緒ですよ。

本当はHDDモデルが欲しかったのが本音ですが・・・
最近のメモリータイプでも十分じゃね?って結論に。
・フルセグがバッチリ映る
・地図データは最新に
・周辺機器のステップアップはしないから拡張性は不要
・起動&操作が早い
・Bluetoothが使える
などなど、相当なバージョンアップになりますしね。
HDDタイプと比較しても価格差を考えたら十分という結果に落ち着きましたとさ。

あとの問題は取り付けを残すのみ。
現在の楽ナビを外すのが面倒じゃ。。。
それだけで休みが丸一日潰れそうな予感(怖
鬼嫁様は早く付けろとプレッシャーを掛けてくるし(超怖
折角購入したんだから早めに作業してあげるとしましょう。
外した楽ナビはオーバーホールしてプラッツへ移植すれば快適になるし♪
プラッツに付いてるアルパインのモニター&5.1chユニットは誰か買ってくれないかしら。。。

なんだか久々にクルマネタを書いた気がする・・・。
Posted at 2011/09/02 23:59:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年04月20日 イイね!

【チョー久々】愛車紹介追加♪【焦らしてゴメンね】

【チョー久々】愛車紹介追加♪【焦らしてゴメンね】微妙に仕事が忙しい今日この頃。
震災の影響が仕事にも響いてますな。

そんなこんなで超久々ですが・・・
愛車紹介アップ!
久々に車を買いましたからねぇ。
頻繁に買い換える財力なんてナッシング(涙


一部の方には既にお披露目済みですけど
プラッツ
買っちゃいました!

コラコラ、そこ。
「有り得ねぇ!」とか言わないの。
一番そう思ってるのはオイラなんですから(ばく

1.5リッターNAでもソコソコ走りますよ。
MTだからキビキビ系っていうかビュンビュン系っていうか暴走系っていうか。。。
踏めばそれなりに速いっす。>想像以上
4ドアセダンの超マイナー車ですけど、共用出来るパーツも多いのが魅力ですし。
ヴィッツ、プラッツ、ファンカーゴの兄弟車は当然、ポルテとも共通部分多し。
つまり格安に弄る事が可能と。
微妙に違う所は有るけれど、ヴィッツRSの4ドア版とでも思って頂ければ早いっすね。
ベース車としてのポテンシャルは非常に高い訳ですよ。
車両本体も安い、パーツも多数、弄り甲斐が有ると来たらそりゃ買っちゃうでしょう♪

見た目は完璧にオバちゃんの買い物車か営業用の社用車ですよ。
でも輸出用として全世界で走ってるから色んな方向性も有る訳で。
USカスタム(エコー仕様ね)とかしても面白いかもしれませんね。<やらないけどw
個人的な目標としては・・・
「こんなプラッツ居ねぇよ!」
と突っ込まれるのを目標としたいと考えています。
最終的には・・・
「筑波サーキット最速のプラッツ」
なんて称号も目指してみたいっすね(ぉぉぉ
※誰もプラッツでサーキットなんて走らねぇよ!なんて突っ込みは無しよ。


そんなこんなで衝動買いしてしまったプラッツさんですが、楽しく弄り倒して行きたいと思います。
Posted at 2011/04/20 23:19:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月30日 イイね!

グランデを一時抹消してきました。

グランデを一時抹消してきました。ナンバーを外した。

何も無いのは切ない

展示用ナンバー発見

とりあえず付けてみた。



そんな感じの現状です、はい。
プレート自体は110系マークⅡ前期用のディーラー展示用プレートね。
何でそんなモノを持ってるのか・・・なんて無粋な突っ込みは入れちゃ嫌よ(ばく
昔はオフ会に行く度に付け替えてたっけなぁ。<懐かしい

震災の時は納屋ガレージの中に入れていたグランデ様。
周囲に積んでおいた荷物が直撃したり、崩れてきた落下物に当たったり、花粉と埃に塗れたり。
雨は当たらないけど保管状況は最悪の環境でした。
車検も切れているから公道は乗れませんからねぇ。
庭で定期的にエンジンを始動しては動かしてましたけど、走ってナンボの車が乗れない訳で。
そんな状態の車に税金を払い続けるのも勿体無いのでナンバーを返納してきました。
子供も居るし、家のローンも有るし、次期戦闘車両も届いちゃったし・・・・・
グランデの存在理由が薄れてしまったってのも事実。
会社に入って直ぐに買わされて十数年、今までありがとう。
公道は乗れなくなってしまったけどサーキットなら暴れられるから機会があればまた走りたいね。


誰か車両を買い取ってくれる方が居れば嬉しいのですが、なかなか居ないよねぇ。。。
最悪は全バラでパーツ単体にして販売する作業を始めましょう。
色々と公認取得してるから勿体無いってのが本音なんですけど仕方なし。
取得費用を考えると鬱になるから考えないようにしなきゃね。orz

今回こそ本気で販売を考えてますので欲しいという奇特な方が居たらメッセ下さいませ。
パーツ単体での予約はまだ受け付けていませんのでご了承を。
愛車の最期くらいはしっかりしてあげたいねぇ。
Posted at 2011/03/30 00:08:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年02月27日 イイね!

納車から10日が経ちました。

営業からカギを渡され早10日。
次期戦闘車両にも徐々に慣れてきました。
軽からのステップアップなので速いと感じてはいますけど、乗りこなすのも時間の問題でしょう。
基本性能は中々のポテンシャルをお持ちのようで限界は高いらしい。<攻め切れてない奴
本気で走ってない(っていうか仕上がって無い)から車両の限界も見えてないんですが・・・
既に走りたい気持ちで一杯でございます。<病気とも言う


車両は・・・
「ノーマルじゃ乗れない」という病気が発症(ぉ
納車前にはHID装着。
納車翌日にはTRDの足回りを組んでました。
その次の日にはマフラーを仮合わせ。
何故か自宅に転がっていたタワーバーも装着。
シートレールも届いたのでガレージに眠っていた旧鬼嫁号のレカロを強奪。
シフトレバーは勿論スナップオンのグリップですよ。
ホイルは友人が届けてくれて3インチアップ♪>持つべきものは親友ですなぁ

えぇ、バカと呼んで下さい(素
ノーマルのフニャフニャした乗り味が嫌いなんですよ。
戦える車にするには弄るしか無いでしょう!
車高調じゃなくノーマル形状のサスペンションキットにしたにも係わらず・・・
すっげー硬いのは何故?
硬い足回りは嫌いじゃないけど、病んでる時には乗りたくない車両になってしまいました(ばく
スポルティーボサスペンションキット・・・恐るべしっ!


関係者数名には車両バレしてますが、皆さん揃って見た瞬間に爆笑してるのは何故?
車種選択の時点で有り得ないのは分かりますけどオイラ的には結構本気なんですけどねぇ。
ベース車両も安いし、流用も利くし、使い勝手も良い。
外観の格好悪さとか不人気な所を除けばイケルと思うんですけど・・・・・。
みんカラ内でもユーザーは多いのに流行らないのが不思議ですわ。
・・・と、独り言のように呟いてみる(ボソッ


後はチマチマとオーディオを移植しなきゃね。
今はラジオのみの生活なので車内カラオケも出来ず。
DVDも地デジも見られないから通勤が楽しくないんですわ。。。
セキュリティーも付いてないから不便極まりないですし(汗

嗚呼、やらなきゃいけない事が沢山ですな。
完成は一体いつになるやら。
Posted at 2011/02/27 23:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年02月18日 イイね!

次期戦闘車両が納車されました。

次期戦闘車両が納車されました。という訳で、無事に納車されました。
納車と言っても乗って帰ってきただけですが(素
納車前の洗車もしてないし・・・
納車点検も途中だし・・・
オイル交換すらまだしてないんす。

仕事が忙しいから後回しですな(嫌
一体何時になったら出来るやら。


保険の引き継ぎも速攻で終了。<自社で加入してる特権♪
軽自動車からだと結構保険料が上がってしまいました。
団体扱いで給料天引きしてますが、値上がり分は現金支払いしなきゃいけないらしい。
ココに来て痛い出費ですよ。
折角タイヤでも買おうと思ってたのにさ。

ミラ坊も本日の夕方にドナドナされて行きました。
あとは名義変更用の書類を用意して、入金を待つのみ。
切ないけれど次期オーナーさんの元で可愛がってもらえる事を祈っております。
何でも会社の社用車として使われるそうな。
お別れの時は激務で立ち会えなかったという切ないオチ。。。
まっ、近所だからいつでも見ようと思えば見られるんですけどね。


車を買ったら最初にする事は・・・
カギのスナップオングリップ化!
ミラ坊で使っていたグリップキーホルダーからカギを抜いて差し替えました。
グリップキーホルダー自体が廃盤になってしまってるから新品では買えないんですもの。
サイズ違いで2種類と平らな形状の1種類がラインナップされてましたが、全て廃盤らしい(悲
バンセリングの社長に聞いてもらいましたが既にメーカー在庫も無いなんて。。。
もっと買い占めておけば良かったよ。
まぁ、次に車両を買うときにはメカキーじゃなくスマートキーの車にしたいなぁ・・・なんてね。
ワイヤレス付きが普通で、最近はスマートキー全盛だから廃盤になってしまうのも当然かも。
結果的にエンジン始動しにくいなんてのは気にしちゃいけません(ばく


鬼嫁様にも試運転してもらいましたが結果は上々。
フルノーマルだから乗り心地も良いしね。
だた・・・車高が高いからフラフラするし、アイポイントも高いから違和感全開。
この辺りは早急な改善が必須ですなぁ。
納車前に届いてる部品たちで早速チューニングしてやりましょう。

セキュリティーやらオーディオの移植は・・・物凄く面倒だけどいつか着手せねば。。。

Posted at 2011/02/18 23:03:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「本日からの仕事場。日産陣営の前は何かやりづらい気分。前回のホンダよりは良いけどさ・・・。」
何シテル?   08/21 19:14
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation