• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

インディジャパン300マイルの予選を観て来た。

インディジャパン300マイルの予選を観て来た。今日はインディ予選日。
という訳で、強制的に休みを取得♪
ホントは夏休みを削られた分ですからね。
いやぁ、6連休って素敵。<不良社員

今頃は大型イベント開催中で忙しいんだろうな。。。
なんて仕事の事は考えちゃいけません。



だって久々の大型連休ですから(ラヴ
インディ開催に合わせて強制取得しといて良かったっすわ。
予選日という事で鬼嫁様&ジュニアは自宅に残し、オイラだけでの観戦となりました。
朝一でノンビリと起きて一路ツインリンクもてぎへGO!

詳しくはフォトギャラ見てチョ。
その1
その2
携帯の方は愛車紹介→ミラ坊→フォトギャラね。


そして「もてぎ」といえば肉!
お約束の牛串じゃなく、今回は豚串にしてみました。
脂身(゚д゚)ウマー
牛さんよりも豚さんの方が柔らかくて美味いね。
明日の決勝日は鶏さんにしてみましょう(ぉ

その他にも美味しそうな出店が沢山。
鬼嫁様の食欲をドコまで抑えられるかってのが勝負ですな(ばく
Posted at 2010/09/18 22:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月06日 イイね!

【売ります】モデル7欲しい方必見。【格安】

【売ります】モデル7欲しい方必見。【格安】←モデル7ね。

現行のT7やF7と比べてしまうとチョイと古いデザインですな(悲
とは言っても大人気だったホイル。
オイラも履いてたのは懐かしい話っす。
熱い走りをしすぎて最後はスポークが折れたっけなぁ・・・(素





そんなモデル7ですが、会社の同僚が売りに出してます。
レガ(BE5)に履いてたそうな。
18インチ、7.5j、PCD100-5H、オフセットは聞くの忘れた(汗
タイヤ要交換。
一部ガリ傷有り。
一本だけヨコハマのエンブレム剥がれ。

そんな状態なので格安の2万円即決で。
もちろん送料はご負担下さい。
近所ならオイラが責任をもってお届けしますよ♪

Posted at 2010/09/06 23:40:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月04日 イイね!

ワンオフパーツって素敵♪

ワンオフパーツって素敵♪先日こんなブログをアップしたばかりですが・・・

←ワンオフしちゃった!(ばく
だってねぇ、弄りたかったんだもん。<病気

通勤快速SPLなミラ坊だって速くしたい訳ですよ。
実際には速さに直結しないパーツになりましたが(ぉ



たまたま手に入った「ZERO-1000パワーチャンバー TYPE-Kcar」がイカンのです。
手元に流用可能なパーツが有ったら誰でもショップに駆け込んでしまうでしょ?
ショップのオヤジさんに「作って♪」と叫んでしまった訳ですよ。
勿論、鬼嫁様への稟議なんて事後報告です。
結果として怒られつつも喜ばれるという意味不明な結果になり安心している今日この頃。
殺されなくって良かったっす。。。

偶然にも入手できた軽用パワーチャンバーですが、適合はワゴンRのターボ用でした。
そのまま取り付け出来る訳も無く切断&溶接加工が必須。
ついでにスロットルボディーの外形に合わせて出口径を拡大してもらいました。
作成上、パイプ部で径を変更するよりも簡単という理由なだけですが(素
曲げ材(パイプ部分)はトラスト製。
偶然にもロゴが残っている部分があったので上向きに残してくれる演出付き。
コノ辺りはオヤジさんのセンスが光ってますなぁ。
ついでに暇だったらしく全体をバフ仕上げなんぞしてもらっちゃいました。
エンジンルームを見せるような車じゃないので誰にも気付かれないと思いますけど。。。

肝心の走りの方は・・・・・
超爆音!
とっても吸気音が五月蝿くなってしまいました。
まぁ・・・・・分かってた事ですけどね。
踏まなきゃノーマルと同等の静かさなのは当然ですが、チョイと踏むだけで良い音しちゃいます。
高回転までブン回すとNAの軽自動車とは思えない快音を発生。
レブ直前なんて壊れるんじゃないかって位の轟音ですよ。
ノーマルエアクリだと詰まってて伸びなかった高回転が気持ちよく回るようになったのも嬉しい誤算。
低~中速も気になる程のトルク低下は見られませんでした。
↑シャシダイで計った訳じゃないので詳しくは分かりませんけどね。
チャンバー部分の容積やらサクションの形状を考えなかったわりには上出来!>結果論
ブン回る=回してしまう=燃費悪化
という当然の結果は付いてきましたけど、大満足のワンオフとなりました。

でも所詮はNAなので激遅なんですが(ばく
排気音と違って踏まなきゃ静かだからオーディオ聴いてても影響しないのが良いね。
このままブン回し続けたら本当にエンジンが成仏しそうなので程々にしてあげましょう。







総括
車バカは一生治らない(素
Posted at 2010/09/04 00:16:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年08月26日 イイね!

牙を抜かれた男達へ。

牙を抜かれた男達へ。タイトルに意味は無し(ぉ

まぁ、何ですよ。
グランデの車検は切れ・・・
毎日が激務で・・・
お小遣いも雀の涙程度・・・
育児に追われ・・・

家に居てもゆっくり出来ず。


そんな毎日を送っている今日この頃。
そう、何かを忘れてないかい?


メインカーであるハズのグランデは車検切れで乗る事が出来ない。
弄り倒してしまったのでチューニングのステップアップも出来ず。<特に資金難で
メンテするにも動かせないから必要無いし。

ふと考えると「自分の車を弄ってないなぁ・・・」なんて思ってしまったワケですよ。
逆を返せばそれだけ完成されてる(?)という話でもある訳ですけどねぇ。
なんだか常に弄ってないと不安になる事もある訳で。<職業病
エンジンルームなんてどの車もメンテの時以外は開けてもいないんですわ。
資金面で大幅なチューニングやらカスタムは出来ないにしても、最低限の愛情は必要ですよね。

という訳で久々のサムテクト開業(ばく
写真のバックカメラなんぞ装着してみました。
もちろんグランデじゃなくポルポルですよ。>鬼嫁様快適買い物仕様車両ですから♪
会社に転がっていたトヨタ純正のアルファード用バックカメラをGET。
ネットショップで変換キットを購入してカロのナビへ入力してやりました。
トヨタ純正カメラって入力電圧が6ボルトだったのね。
直結してやれば動くと思ってたからチョイと痛い出費でした。
取り付けは配線をサクサク隠して1時間程度で終了。
そのうちの大半は車内の清掃に費やしてたのは内緒です。>お子ちゃまを乗せてると汚れるよね
取り付け位置がナンバー横なのでチョイと低すぎる感は否めませんが、目立たないのでヨシ。
バックの入力信号は最初から繋いでいたのでカメラ線に繋ぐだけで映ってしまいました。
何か難易度が低すぎて達成感が少なかったのが残念ですな。
映りは流石純正という感じで広範囲をカバーしてて良い感じ。
装着して数日経過してますが、今の所不具合も無くて快適そのものですわ。
こんな事ならもっと早く付けてれば良かったっす。。。


なんだか久々に自宅で工具を持ちました。
ちょっとだけ新鮮(素
グランデ様を弄れないから他の車でストレス発散しとります。
とは言っても資金難なのでチマチマしか進められないってのが痛い所。
世間の車好きパパの気持ちが痛いほど分かってしまった今日この頃でした。
Posted at 2010/08/26 23:17:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月12日 イイね!

【激安】流行の中華製HIDを買ってみた。【55W】

【激安】流行の中華製HIDを買ってみた。【55W】←HID
しかも・・・55W!


某ショッピングサイトを利用して衝動買いしてみました。
送料込みで5915円!
ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ

数年前までは数万円してたのが嘘みたいな価格設定ですな。
今でも一流製品はそれなりの値段ですが、中華製に限っては価格破壊そのもの。
下手すりゃハロゲンバルブよりも安いって・・・(怖
中国4000年の力を侮っちゃイカンと思います、はい。

交換を思い立った理由がミラ坊に付いてたPIAA製HIDの不調でした。
点滅したり、消えたり、切り替わらなかったり。
4年以上使えたので単純に寿命だったんでしょう。
毎日、日常的に使ってる通勤車で4年使えば十分に元が取れたと思います。
補修部品を買って修理する事も考えたのですが、他の部分が壊れる可能性もありますからね。
信頼性を優先してユニット全て交換となりました。
(本当に信頼性を考えるなら中華製を買うな・・・という突っ込みは無しよw)

仕事の休憩時間を利用して交換しましたが、ものの30分で作業終了。
光軸は不良社員をしながら調整してみました。
簡素化された製品だから取り付けも楽勝♪
初期不良も無く、無事に点灯してしまいましたよ。<ちょっと残念なのは何故?
ネタ人間としては何事も無いというのが寂しいと感じてしまう今日この頃です。


製品としての観点から見てみると・・・
格安故に薄型バラストじゃない。<装着場所に困るような車じゃないので問題ナッシング
配線の自由度がイマイチ。<車種によっては困る事もあるかも
梱包が簡素化され過ぎ。<バーナーくらいはケースに入れて欲しかった
安定するまで暗い。<安定するまで気長に待ちましょう
6000ケロリンなのに白い。<実用性重視
光軸がボンヤリしてる。<厳しい所だと車検も落ちるかも
コネクターが逆でも刺さる。<激安だから仕方なし
バーナーが逆でも刺さる。<激安だから諦めろ
説明書が全て外国語。<簡単な図を見て理解しろ
耐久性に不安が残る。<激安だから使い捨て感覚
とまぁ、問題山積ですけど激安だから許せますな。
それが嫌なら一流製品を選ぶのが精神衛生上よろしいかと思います。

価格からしても怪しい製品でしたが、予想以上の出来に比較的満足なオイラ。
長期的な耐久性は未知数ですけど壊れても許せてしまう価格。
お小遣い制になった身としては懐に優しい製品なのは確かです。
Posted at 2010/06/12 00:22:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「昨日?今日?の深夜に鈴鹿から帰宅。疲労困憊のまま稲刈りの準備。水曜日までに終わらせて木曜日からは岡山。しかも自走。マジか・・・。」
何シテル?   08/25 17:57
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation