• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

バファリンの半分は本当に「優しさ」なのか検証してみた。

バファリンの半分は本当に「優しさ」なのか検証してみた。TASに行きました。

・・・が、体調不良のために不完全燃焼っす(汗
昼過ぎには高熱のために退散しましたとさ。





恒例のキャンギャル写真を期待してた方、ゴメンナサイ。
(↑誰も期待してないYO!とか言わないで。マジで凹むから。。。)
朝から調子が悪かったのでオイラの気合不足&カメラの設定ミスが重なり大惨事ですわ。
未だにパソへ取り込んでない事からもやる気の無さが滲み出てますし。

そんなこんなで数年ぶりに高熱と吐き気と腹痛に襲われたTAS当日。
長男から頂いた風邪菌であることは明白なんですが、怒るに怒れないしね。
まぁ、仕方ないさ。
お陰で家族全員が同じ症状で同じ病院に掛かる事になったなんてのは既に笑い話。
看護師さんにも先生にも薬局の薬剤師さんにも笑われたのはネタ以外の何者でもない訳で。

オイラ的にはTAS翌日も熱が出ちゃって仕事を半休してしまった事が凄く後悔。
社会人として体調管理は最低限のマナーですからねぇ。
前回早退したのはいつだ???って程の健康体だったのに、こんな失態を犯すとは。。。
ポジション的にも現場を引っ張らなきゃいけない立場なのは十分に理解してるのにさ。
一番迷惑を掛けてしまった職場の皆さんにはホントにゴメンンサイ。
今回の失敗は仕事で返したいと思います、はい。


それで先生から出された処方箋を薬局へ持っていった訳です。
先生には「翌日も仕事だから強烈に効くドラッグ的なヤツをプリーズ!」って言ってました。
んで、出てきた薬が
バファリン♪

そりゃ窓口で二度見しちゃいますがな(素
薬剤師さんに「バッ、バファリンですかっ?」とか聞いちゃうしwww

第一印象として強烈には効かなそ~!ってイメージ。<個人的主観ですよ
っていうか市販薬と同じじゃないよね???
そんな疑問を薬剤師さんに質問してみました。

そしたら市販薬とは全然違うんだって。
成分とか、配合割合とか、色々違うそうな。
先生の処方箋と薬剤師の処方がなければ出せない薬だから普通に危ないらしい。>当然だわな
そもそもバファリン=風邪薬だと思っていたら、解熱と鎮痛がメインのクスリだったのね。
市販薬だとバファリンEXってのが風邪薬になるらしいよ。

聞いた説明を車に例えるなら・・・レギュラーガソリンとドラガス位の違いか?
市販薬を普通車だとしたら、薬局バージョンはホモロゲモデル?
普通の人がランエボとかインプのSTIバージョンをサーキットでイキナリ運転するようなものか?
うん、そりゃ危ないよね。むしろ危険極まりない。
そんな思考回路で説明を聞いてみました。>ビバ車バカ!


そして藁にもすがる思いで飲んでみたら・・・
強烈に効いちゃいましたとさ。
今まで市販薬の用法が間違っててスイマセンでした。
完全に「バファリン=効かない風邪薬」という間違った認識が生んだ完全な誤解です。
これからはドラッグストアに行っても薬剤師さんに聞いてから買います、はい。


結論。
優しさを削ったバファリンはアグレッシヴな効き方をするぜ!
っていうかバファリンのスペシャルバージョンには優しさなんて一欠片も入って無かったぜ!
Posted at 2012/01/16 00:17:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月01日 イイね!

新年のご挨拶。

新年のご挨拶。明けましておめでとうございます。

新年早々、常会の新年会に出席してきました。
飲まされ過ぎで撃沈していたオイラです。
毎年の恒例行事ですけど・・・
酒が美味くねぇ(素

どうせ飲むなら気心知れた友人と美味しい酒を飲みたいものです。
何で元旦から不快な気持ちにならなきゃイカンのでしょうかね。
近所の方々と交流する機会自体が減ってるので、こんな時じゃないと会えないのは分かる。
でも幹事はグダグダだし、大事な決め事は文句しか出ないし、段取りなんて最低だし。
年配のオッサン達の我侭には付き合いきれませんって。
数年後には持ち回りで幹事が回ってくるから恐ろしくて仕方が無いっすわ。
その頃までには平和で穏やかな友好関係が築けていると良いなぁ・・・・・。
世代が変わってオッサン達が居なくなってくれる事をチョットだけ期待してみたり(ボソッ
こんな事、去年も書いてた気がするなぁ。。。


とまぁ、一年で一番最低なイベントが終わったのでスッキリしている今日この頃。
昨年は震災モード一色で終わった気がします。
プライベートじゃ第二子が誕生したのが最大の出来事でした。
子供が2人も居ると生活が一変するというか、子供優先で何事も進む訳で。
そりゃ夫婦の自由な時間も減りますわな。
一番減ったのは資金的な部分なのは言うまでも無く(シクシク
当然、車の進化は出来なくて今に至ります。
でもプラッツを買ったのも去年でしたっけ。>既に忘れてるw
走行会で「筑波最速のプラッツ」の称号を頂いた事も忘れちゃいけません。
あとはiPad2を買ったり、スマホ買ったり、1D買ったり・・・
衝動買いばかりでしたね(素
そりゃ鬼嫁様から怒られ続けますがな。
特にカメラ関係は一気にパワーアップしましたねぇ。
入門機からプロ用機、レンズはLレンズに、三脚はカーボン製購入、ストロボも新調。
完全に泥沼に沈んだ状態ですがな。
詳細は別に書くとして、カメラ関係だけで使った額は考えないようにしましょう。>現実逃避www


今年の抱負は・・・
新型戦闘車両導入!したい。
折角買ったカメラは有効活用する!
家族で楽しく過ごす!
夜ミは定期開催!
茨城みんカラを盛り上げる!

こんな所でしょうか。
実現できるかは分かりませんが、頑張ります。
Posted at 2012/01/01 23:48:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月26日 イイね!

12月ですねぇ。

超忙しいYO!<仕事がね(汗

何故か今年はスタッドレスタイヤが好調にバカ売れ中らしい。
つまり組み付けと付け替え需要が沢山。
勿論、昨年までに売ってきた車両の付け替えも沢山。
そりゃ腰もブロー寸前ですがな(素
嗚呼・・・誰か僕に休息という名の自由な時間を下さい。


という訳で、メリークリスマス♪(遅っ!
皆さんはステキなクリスマスを過ごせましたか?
ラブラブな時間を過ごせてる方も居るとか居ないとか(謎
所帯持ちのオイラには全く関係無い話ですけどねぇ。
サービス業にはクリスマスも祝日も関係無いんじゃ!と叫びたい今日この頃。
プライベートじゃ至って普通の過ごし方でしたよ。
食生活を除いては・・・ね。
会社で毎年恒例のアイスケーキ強制購入(しかも2個)・・・
今年は更に社長のマブ達という飲食店経営なお客様からの生ケーキ強制購入・・・
一家にケーキ3個は要らんって(素
しかも母親まで買ってきちゃったもんだから更にメタボリックな事態にorz
この状況下で喜んでたのは鬼嫁様と部長(長男ね)だけ。
まぁ、好きなだけ食べるがイイさ。
オイラは見てるだけでお腹一杯でしたよ。
冷凍庫の中には手付かずのアイスケーキが残ってるので食べたい方は挙手!

今年のサムタさんはプレゼントなんて用意出来る余裕も無く、普通に過ごしてましたとさ。
鬼嫁様に怒られない程度の上納品は用意できたので逆鱗には触れなかったらしい。
オイラも何かくれるかなぁ・・・と淡い期待を抱きつつ枕元に靴下を用意してたんですが・・・・・
クリスマスの朝方、枕元にあったのは寝相の悪い部長の姿(しくしく
お願いですから寝ながらオイラを超えていくのは止めて下さい(切実
寝相の悪さは誰に似たんだかねぇ。
今からでも遅くないと思うので
キャノンの望遠Lレンズか・・・
純正ストロボか・・・
FT-86の購入資金か・・・
自由な時間と現金か・・・
欲しいなぁ。。。(ばく
書くだけならタダだから一応期待せずに書いておきましょう。

残り僅かな2011年ですけど、頑張って働きましょうかねぇ。
風邪が流行ってますから身体を労わりつつ来年を迎えたいですね。
Posted at 2011/12/26 23:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月07日 イイね!

刑事さんとお話してみた。

いや、最初に書いとくけど
オイラが逮捕された訳じゃないからね(素
コラコラ、残念とか言うな(ばく

仕事で警察官さんがプライベートで乗ってる車を整備してたんですよ。
引渡しの時に担当営業とオイラと工場長を交えて会話してみました。
昨今のエコカー事情を話してた訳ですが、いつの間にか普通じゃ聞けない内容に・・・


「最近じゃ公用車=エコカーばかりで面白くない」なんて話に始まり・・・
プリウス、エスティマHVに始まり、インサイトも公用車として使ってるそうな。
各メーカーさんをある程度均等に使わなきゃいけない決まりらしい。
個人的には三菱も好きで結構使ってたらしいのですが、タイヤ脱落事件から使用頻度が落ちたらしい。
(車両の信頼性も大事な職業だから・・・って理由が一番らしいよ)

バイクも同じでホンダが殆どだけど実は色んなメーカーさんの白バイが有るらしい。
でもホンダは専用車だけど他のメーカーは専用車じゃないから格好悪いと言い切ってました。
バイクも均等に乗らなきゃいけない決まりらしく、隊員さんはホンダ以外は乗りたがらないんだって。
だからマラソンの先導とかイベント時に引っ張り出すとか。>実は乗り辛いんだって
その辺は専用設計の車両ってのが大きいんだって。
そして茨城県警にも黒バイの存在があるそうな。>初耳
夜間パトロールでバシバシ検挙してるイメージなんですが・・・・・
「(隊員を守る意味で)危ないからあんまり動いてない」とか言ってました。
黒い車体で夜に走ってたら、そりゃ危険だわな。
「集団で襲われたら敵わないし」とも。<そんな事になったら一大事ですなぁ
「パトロールに出かけて帰ってこなかったら笑い事じゃない」
なんて談笑しながら言う事じゃないっすわ。
警察官も命懸けなんですな。
白バイ隊員さんは腰を痛めてしまう人も多いらしく結構大変らしいよ。
逮捕のノルマとかは無いんだけど、大量に捕まえる事も連日らしく・・・
文句を言われ続け精神的に病んでしまったり、自問自答の末に辞める方も多いとか。

高速機動隊は畑違いだから良く分からんらしい。
でも一昔前の車両はエンジンチューンしてあったらしい。
カムとかミッションのギヤ比が専用なんだって。
だから「追われたら逃げられないよ」って笑いながら言うなやw
最近じゃ殆どが現行クラウンに移行、スバルも多いそうな。
ニッサン(スカイライン)は車内が狭くて使い辛いから減ってるとか。
常磐道ではレガシィのB4に注意ね!
クラウンも一昔前と違って純正アルミだし、見た目の違いが分かり辛くなってるよね。
「俺達も捕まっちゃうもんwww」ってオイ!
結構プライベートじゃ捕まって処分されてる人も居るんだって。

中でも白バイ隊員さんの苦労はハンパじゃないらしく・・・
バイクに跨ってる時は休憩なんて出来ないんだって。
「タバコなんて吸ってる暇も無ければ、そんな事してたら通報されちゃうもん」と。
まぁ、強烈に敵視してる方も居ますからねぇ。。。
下手したらトイレも署まで戻らないと出来ないとか。
「立ちションなんて論外だよw犯罪だしwww」なんて皆で爆笑しながら聞いてましたよ。
色んな苦労が有るんですな。そりゃ身体も壊しますって。
町で白バイを見たら、チョットだけ見方が変わった気がします。



他にも書けない事ばかりで物凄く充実した時間を過ごせました。
何事もプロの話を聞くって面白いですね。
刑事さんと話してて、結論としては・・・
安全運転しよう!
って事で纏まったのは言うまでも有りません。ハイ。
Posted at 2011/12/07 00:19:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月30日 イイね!

BNR32からBCNR33へ。

タイトルに意味は無い・・・のか?

本日、オイラ自身がフルモデルチェンジしたらしい。
32から33へ。
GT-Rがワイドボディー化して不評だったように、オイラ自身も徐々にワイド化している模様。
しかも型式が新しくなってるハズなのに老朽化してるボディw
年々燃費も悪化してるしねぇ(汗
こりゃ改良ならぬ改悪でしか無い訳で。。。。
年を重ねるって・・・素直に喜べませんな。


そんな事情を知ってか知らずか、今年も何事か企んでた鬼嫁様。
昨年はこんな感じ
更に前はこんな感じ
チョイと前から嫌な予感はしてたんですが・・・・・

ちょwww
食いづらいってばさ!
まぁ、最終的には食べちゃうけどね。
ちゃっかり自分のインテも作ってる辺りが鬼嫁様ですな。

メーカーサイトにも掲載されているらしい(素

う~ん、恥ずかしいぞ。
周りが子供やら結婚式やらの写真しか無いのにグランデですか(ばく
明らかに浮いてるね。



そんなこんなで波乱の誕生日を迎えたのでした。。。
Posted at 2011/11/30 23:17:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「昨日?今日?の深夜に鈴鹿から帰宅。疲労困憊のまま稲刈りの準備。水曜日までに終わらせて木曜日からは岡山。しかも自走。マジか・・・。」
何シテル?   08/25 17:57
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation