• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

今年度初の「夜ミ」に関するお伺いブログと個人的意見。

さてさて、今年もGWが近付いてきました。
GWといえば田植え。>農家ですから
そして暖かくなるって事で夜ミの季節になっちゃう訳です。
例年であれば実行委員会の面々で開催日を煮詰めてプレ告知してる時期。
ですが今回は大震災の影響も大きいので開催する事自体を考えてみました。

単純に中止&延期するのは簡単です。
開催するにしても色々な御意見、苦情、提言などなど出て来る事でしょう。
正直・・・・「面倒(←馬●の相手が)だから今回は開催を見送るか?」なんて思ったのも事実。
車関係に限らず、イベント事はことごとく中止になってますしね。

夜ミは非営利団体ですし、ただ単純に車好きの車好きによる車好きのためのイベントです。
開催を決めるのはオイラ自身ですから全ての責任は自分が背負うのが当然。
正確には「背負う」じゃなく「背負わなければならない」ってのが正しいか?
そこは主催者としての責任が存在するから当然・・・というか必然ですよね。
何事があっても全ての責任はオイラ。
リスクマネジメントも含めてガッツリ考えました。


結論:「基本、開催したい」


否定的な御意見も含めて全て受け止めます。
コメント欄に書き辛ければメッセでも直メでも直電でも構いませんのでご連絡下さい。

一方的に反対意見を書き込む前にオイラの個人的意見を聞いてくださいな。
これでも少ない頭を捻りに捻って考えたんですから。。。

先ずはオイラ自身が被災したってのが一番大きかったです。
今ではライフラインも復旧して元通りの生活が出来ているから元被災者ですけど。。。
被災してる時に考えてたのが「早く車に乗りたい!」て事でした。
生きる事に精一杯でも震災が落ち着いてからの希望とか欲望ってのは思い描くんですね。
それを目標とか生きがいにして頑張ってたってのも有って、今ではドライブが楽しくて楽しくて。
単純に車に乗れるだけで幸せなんだなぁ・・・って改めて思えるようになりました。
今、現在進行形で被災してる方にも落ち着いたらもう一度車好きってのを思い出して欲しいんです。
今回の夜ミに参加は出来なくても、いつかきっと参加出来ると思って欲しい。
そのためにも夜ミの存在を忘れて欲しくない。
我々も夜ミを今まで以上に楽しい交流の場とする。
茨城中心ではありますけれど、車好きの交流の場を無くしちゃイカンと思うのです。

節電とか節制とか自粛ムードが広がるのは良い事です。
でも自粛しすぎると日本の経済を縮小させるんですよ。
募金が小さな額の積み重ねで結構な額になるのと一緒で、経済も自粛が積み重なれば・・・
ってココまで書けば分かりますよね。<勿論、マイナス的な意味で
特に自動車産業は見えない所での大打撃を受けてますから自粛なんてしちゃイカンと思う訳です。
部品の供給が無くて新車が作れない。
メンテナンス用の部品すらバックオーダー多数で無い。
用品関係も作れなくて納期未定。
そんな暗いニュースばかりじゃ精神的にも参ってしまいます。
無駄遣いしろとは言いません。
自動車産業を支えるためにも車好きの純粋な気持ちは無くしちゃいけませんって。
夜ミの時だけでも暗いニュースを忘れて楽しみたいじゃないですか。
特に自動車関連企業の方も多いですからね。<オイラの周りには特に
情報交換の場としても夜ミは大いに役立ってる・・・と思いたい。

茨城でも避難してる方はまだまだ多いと聞きますし、ライフラインも復旧してない所もあるでしょう。
ボランティア活動している方には本当に頭が下がります。
具体的に我々が協力出来る事と言っても限られてきますからね。
一番には震災前と同じ様な生活をする、そして自分で出来る限りの支援・援助を行う。
そのためにも自分自身がシッカリしなきゃダメだよな。。。
なんて考えてるオイラなのでした。


GW開催を決定するまでには時間もありますから、もうちょっと考えてみましょう。
色々な御意見、おまちしてます。
Posted at 2011/04/05 00:24:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2010年10月24日 イイね!

第19回茨城夜ミ総括。

第19回茨城夜ミ総括。茨城夜ミに参加の皆様

ありがとう
ございました!


差し入れをして頂いた皆様にも感謝感激!!!
昼間は比較的に快適な気候でしたけど、真夜中はSAMいのなんのって(汗
今回の開催時期が限界でしたねぇ。
風邪をひいた方は居ませんでしたか?>チョイと心配
病気・怪我・事故に関しては3N厳守ですから主催者への苦情はご勘弁を。


あと、開催直前になって会場を変更した事に関して謝罪をしたいと思います。
主催者のリサーチ不足によりご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
トラック集団に占拠されているという連絡を受けた時には本当に驚きましたよ。
スタッフの迅速な対応と参加者の臨機応変な行動により何事も無く終えることが出来ました。
皆様の行動力と優しさに感謝いたします。

トラック業界に詳しい方の話だと、無線を使って集った非公式な集会だったとか。
トラック系のSNSに告知も無く有名な開催場所以外での集会には手の打ちようが無かった訳で。
みんカラを始め、有名SNSにはチェックを入れていたんですが・・・
無線を使われては対抗策も無いのが実状(汗
暴走族も現れるような会場での開催を踏み切らなくて良かったと思います。
開催場所の変更=参加者の安全確保でもあると考えさせられた事案でした。
今後も緊急時には臨機応変な対応が必要ですし、スタッフの皆様の力が必要だと考えております。
継続開催の為にもお力添えを宜しくお願い致します。


さてさて、今回も遠方から沢山の方に集まって頂きました。
総参加台数50台。(バイク含む)
何の企画も無いオフに来て頂けるだけで主催者として嬉しく思います。
本当にありがとうございます。
車種の壁を取り払ってオンライン上での交流の切っ掛けになってくれれば幸いです、はい。
茨城夜ミを中心としたお友達の輪が広がってくれる事を祈ります。


次回は暖かくなってから開催予定という事で。>多分春先
その前に今年こそ新春オフは開催したいですね。
Posted at 2010/10/24 22:57:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年10月23日 イイね!

【緊急!】茨城夜ミ参加者の皆様へ【非常事態!】

某開催場所がトラックの集団に占拠されてるとの情報が入りました。
開催間近での集合場所を変更とします。

旧:下り側
↓↓↓
新:上り側


以上。

数十分前での変更で申し訳ございません。
参加の皆様同士で連絡を取り合って頂けると助かります。
Posted at 2010/10/23 20:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年10月23日 イイね!

【追記有り!】第19回夜ミ参加者の皆様へ。

チョイとSAMいですけど、天候も大丈夫みたいなので
開催しちゃいます!

コチラのブログは緊急の連絡用に使って下さい。
開催前の会場に不都合が有るとか・・・
突発的に参加出来るようになったとか・・・
やっぱり不参加になったとか・・・

オイラへのメッセでもOKっす。
メールは気付かずに返信が遅れるかもしれませんのでご了承を。
↑一応、ダメ主催者でも忙しかったりするんですよ(汗

参加の皆様、現地でお会いしましょう!


追記
緊急の事情により開催場所を変更いたします。
次のブログをご覧下さい。
Posted at 2010/10/23 19:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年10月21日 イイね!

夜ミ会場を下見してきた。

夜ミ会場を下見してきた。←1/3が工事中でした。

お陰で(?)一般の車両は少ない様子。
建屋の方も工事中らしく、営業はしてるものの
いつもとは雰囲気が違う感じでした。
コチラはオフ会のメインじゃないので影響無しかと。



前々から噂があったので現地確認してきましたよ。
一応、主催者らしい事はしておかないとね(ばく
開催に関しての問題は無いでしょうけど、全体的に駐車スペースが少なくなってるのは事実。
一般の方への迷惑を掛けないようにオイラが誘導を行いますので従って頂けると助かります。

あとは表明だけはちゃんとして下さいね。
名札を作ったり・・・
ネタを仕込んだり・・・
参加人数を把握するためにも絶対に必要ですから。<ココ大事
メッセしなくても書き込みに「行くよ」と書くだけでも大丈夫ですよん。

参加台数的には前回と同じ位は集まってくれると思われます。
台数は大台に乗せられたので、今後は内容の充実を図りたいっすね。
Posted at 2010/10/21 23:48:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「昨日?今日?の深夜に鈴鹿から帰宅。疲労困憊のまま稲刈りの準備。水曜日までに終わらせて木曜日からは岡山。しかも自走。マジか・・・。」
何シテル?   08/25 17:57
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation