• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

サーキットは楽しい!

本日は筑波サーキットへ行ってきました。
本当は自分だけでも・・・と思ったら何故か家族全員で行く事に。
暑いから子供たちは留守番でも良かったんですけどねぇ。
公式カメラマンも依頼されていたので撮影部隊ですよ。

そんなこんなで朝から遅刻気味に出発。
友部でスタバに寄ったら・・・

うん、何か良い事有りそうだ。
パートナーさんとも楽しく談笑出来ましたし、ラテも美味しかった。

いきなりですが筑波へ向かっている途中に常磐道でみん友さんと遭遇。
トラック横付けされるも最初は誰だか気付かず。。。
良く見たらJDDA2位の方でしたw


筑波サーキットに到着したら・・・暑い。そして熱い。
真夏の平日とは思えない程の盛況ぶりじゃないですか。
こんなお店まで・・・

常時大盛況でしたよ。

真夏のサーキットイベントでハロハロを食べられるとは思いませんでした。
しかもお手頃価格で美味い。バケツサイズで食べたかった。。。
写真を撮りつつお味見♪



さて、本職の走行画像編。
既にヘロヘロなのでサクッとご紹介です。














相変わらずレンズ内のごみが写り込んでますなぁ。
いい加減クリーニングするか新しいレンズでも買いたい所。>ビバ資金難
後輩のアクア(嫁号を強奪)の応援をしてたら何故かドライバーは嫁様が・・・
しかも後輩よりも嫁ドライブの方がタイム出てるしwww
プラッツのハイグリップタイヤを履いたアクアって速いのね。
こりゃハイブリッドクラスが過熱しそうな予感です。

本当はもっと載せたい写真は有るんですが、体力の限界も近いのでこの辺で。










書き上げる前にサービスショット♪

これ以上は主催者様がアップしてくれる事でしょう。

参加の皆様、ギャラリーの皆様、応援の皆様、お疲れ様でした。
主催のkenjiさん、ありがとうございました。
次は走る方で参加したいですねぇ。。。
Posted at 2013/08/07 22:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2013年07月28日 イイね!

【重要】第27回茨城夜ミ開催告知【久々】

夏の恒例行事、夜ミの時期が参りました。
今回は早めの告知という事で・・・
お盆の後の一大イベント、夏休みの〆として楽しんじゃいましょう♪

詳細は
茨城夜ミ実行委員会
までご参加下さいませ。

今回も盛大な告知はしませんのでヒッソリと。
そして空気の読める人はいつも通りな感じで。
日時に関してはグループ参加、もしくは自分までご連絡を。
基本、誰でもウェルカムですけどマナー良く行きましょう。
Posted at 2013/07/28 22:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年06月27日 イイね!

kenjiさん主催のサーキットオフ会へ参加!

Kenji(再)さん主催のサーキットオフ会へ参加してきました。
オフ会とは言いつつも、内容は走行会そのもの。
普通の走行会と違うのは参加者がほとんど「みんカラユーザー」という事。
主催者が赤字覚悟(っていうか赤字だよ!赤字!)で開催って・・・
どんだけ男前なんですか、ケンちゃん!!!
本人曰く「ボランティア」とか言っちゃってるけどさぁ。マジで格好良いって。
参加させて頂く側としては本当に嬉しい限り。

朝一で到着したら早々にピットを確保。
後輩のプラッツも使うし、家族も呼んでるので絶対にピットは使いたかった訳です。
子供も小さいし駐車場をウロウロしちゃうのも危ないですしね。
受け付けしたらナンバーを交換。

こんな物まで準備しちゃうんだから主催者恐るべし。
ちゃんとロゴがプリントされてるんだから。
しかも86のナンバーブラケットのサイズにピッタリ。>86専用品?
写真を撮る方も撮られる方も色々と楽になるからイイね!
撮影した写真をアップする時のナンバー編集の手間が無くなるのが最高です。


朝からギャラリーにこんな人達が・・・

D1ライセンス保有の方w

カメラマン・・・?


肝心の走行はヌルーい感じで行ったのでタイムも望めず。
というか最初からタイム狙いじゃないので色々なテスト目的での走行です。
とあるミッションオイルに交換してみてシフトの渋かった2速の様子見。
こちらは完璧に改善が見られたので長期的なテストへ。
余りに良くなり過ぎたのでオイルメーカーの営業さんへ喜びの報告をしちゃいました。
オイルクーラーも付けてからの初走行って事でフィーリング確認。
高温時のパワーダウンしてる感じが無くなりましたね。
絶対にサーキットを走るなら必要なパーツとしてオススメしておきます。
レカロのポジションも微調整したかったので探りながらの走行でしたが・・・
結局大きく弄らずにソコソコ乗れる事が判明。
しばらくは現状維持で使ってみましょう。
あとは4点式を買ってからですかね。
フロントの足もキャンバーを調整しながらの走行もしてみました。
強く付け過ぎるとブレーキングの難易度が高くなるのは想定内。
コーナリング中のフィーリングが良くなったので探りながらベストを見つけなきゃ。
ラジアルとSではベストも変わってくるんでしょうから難しい所。。。
路面状況が走行枠によって変わる状況だったので色々とテスト出来て楽しかったです。
得るものも大きかったので次回以降に生かさなきゃね。
セッティングでピーキーな感じを無くして、乗りやすく、扱い易くってのが目標ですから。
そして鬼嫁様にも乗りやすい仕様にしてあげたいですな。


オフ会としても凄く楽しい内容でしたよ。
見どころのプリウスワンメイククラスは非常に静か。<予想通り
そして結構速い。<ここ重要
燃費度外視の仕様で作り上げたら結構タイムを狙えちゃうんじゃないでしょうか。
事前にカメラマンとして期待されてる風味だったので走行の合間にガシガシ撮影しまくり。
鬼嫁様も腕を上げてきたのでソコソコ撮れてるハズ?
トータルで11ギガしか撮れませんでしたけどね。
もうちょっと撮りたかったけど、雨じゃキツイっす。
大きな事故やトラブルも無かったし有意義でしたよ。
朝4時起きだったので昼過ぎからは死亡寸前でしたけど。
走行会じゃないのにレースクイーンが居たのには驚きつつ・・・
種馬先生と1Dの性能を競うかの様に撮影しまくりwww
ストロボを持参しなかった事だけが悔やまれますな。
そんな写真やらまとめは後程纏めたいと思います。

走行終了後はお約束のコイツ。

相変わらず美味しかったですよ。
食ったら余計に眠くなるというのもお約束。
何故かモナークを出発するときにエンジンがグズって不調になり驚きましたっけ。
それからは何ともないので・・・何故?
そのうち診断機でも繋いで点検しなきゃ。。。


昨日参加された皆様、ギャラリーの皆様、そして運営に携わった皆様、お疲れ様でした。
また開催されたら絶対に参加しますぞ。
そして86&BRZワンメイククラスも作ってもらっちゃいましょう。
絶対に楽しく走れるハズ。
走行写真の公開はもう少々お待ちを。。。
Posted at 2013/06/27 23:53:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2013年04月21日 イイね!

【重要】第26回茨城夜ミ開催告知【久々】

今年初の夜ミですよ!

開催日時が近くなってしまいましたが、やっと日程が本決まりしました。
GW後半の〆としてガッツリ楽しんで頂ければ・・・と思います。

詳細は
茨城夜ミ実行委員会
までご参加下さいませ。


ちなみに当日昼間は後輩の結婚式だったりして。。。<諸事情により絶対に呑まないよ
当日のご連絡は出来ない可能性もありますので早めの表明を頂けると助かります。
Posted at 2013/04/21 01:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2013年04月07日 イイね!

ハイパミに参加してきた。

という訳で、初ハイパミです。
今までは「ハイパミ=インプ&レガがメインでしょ?」なんていう完全な偏見を持っていました。
それにエボとスイフトがチョイチョイ参加してる・・・とも。
まぁ、完璧に自分の思い込みだった訳ですけどね。
土日の休めないサービス業で車種も違うから一生参加する事は無いな・・・なんて思ってたら
今年から86ジャックされてる予感じゃないですかwww

本当は違う用件で偶然(←これ重要)休んでいて、86の参加枠が空いていて
鬼嫁様が強制的に申し込んじゃった
と来たら行くしかないでしょう。
イベントとして86&BRZワールドという専用駐車枠が用意されてるという大サービスですよ。
メインスタンド裏に堂々と停められるんだから申し込んだ方がお得。
ついでに入場料が無料。駐車料金だけで参加可能ってのが良いね!

後から聞いたら乗車人数分の入場券を貰えたらしい。
もっと早く分かっていたら・・・ねぇ。
次回以降に参加出来るならば鬼嫁様も連れてくるしかないでしょう。

メインのステージとは別に86ゾーンだけで別のイベントが展開されてました。
色んなメーカーさんも駐車スペース脇でブース展開。
こんな車も間近で見られます。

展示直後はパーテーションも無し&ドアも開けてありました。
細部までジックリ観察♪マジで凄かった。。。
正確には86の形をしただけのモンスターなんだけどさ(素

ついでにメインスタンド上から。

なかなか上から観察する事ってないからチョイと新鮮。

午前中は晴れてて快適でしたねぇ。

なんだかオイラの車だけベタ車高なのは気にしちゃいけません。
86S(86 SOCIETY)の皆さんも参加されてましたのでノーマルに近い車両が多数。
そんな中でシャコタンの86様だけ目立っていたのは内緒です。
もっと下げられる様に努力しなきゃイカンですな。


ハイパミ開始時刻には速効で場内へ入場。
色々とブースめぐりしつつ散財しつつ、気になった車両チェックです。

フロントバンパー・・・格好良すぎ。
保安基準上等だけどさ、こんな激しい仕様が欲しくなってしまう訳ですよ。
タイムアタッカーとしては大き過ぎるエラが効きそうでいいじゃないですか。
実際この車両は結構速かった訳で、操縦性とか気になりますねぇ。
カーボンパーツ多数、37にTRDブレーキ・・・それだけでバブリーな金額に。。。

お昼頃まで暑かったので小休止はコレ。

翼を生やしてみましたw

86レースを制したSYMSさんの車両。

ピット作業が超速ぇ!足の交換を最速でやってました。
予選から仕様変更しての決勝でセッティングが決まったんでしょうね。
しかも過給機レスのNAでターボ勢を抑えるんだから凄い。

今回の目玉「Tilton Evo Ⅸ」

まぁ、フレーム部分しかノーマルの面影は無い訳ですが・・・
スペシャルパーツが多数な予感ですが・・・
レーシングカーじゃなくチューンドカーですな。
海外のショップさんの本気が伝わってきましたよ。

実際にハーフウェットで86に混ざって56秒台って・・・(怖
ステージトークで52秒が出ちゃうかもね~って余裕で言ってたよ。
シフトアップの時もミスファイアさせてるのかドンパン言ってて格好良いの何のって。
サーキットの音量規制って海外招待車両には適用されない・・・のか???

レースコンテンツやらデモランも沢山でお腹一杯でした。
面白かったのがD1車両のデモラン。
チームオレンジの2台が走る中に新井敏弘選手がラリー車両で乱入。

マナピーの場内アナウンスも相まって超面白かったっすわ。
しかも2回あったデモランの両方に登場。
ダートも使って全開の4輪ドリを決めちゃうんだから最高!
走り終わってから新井選手とマナピーがオイラの前で会話してたんですけど
完全にアドリブ乱入だったらしい。
マナピーが「コースアウトしてバカじゃないの?」みたいなツッコミをしてて笑ったのは内緒。
あの二人は仲が良かったのね。


お昼前から強風で色んなブースがテントを片付けて・・・
一緒に商品も片付けて・・・
午後になると買い物もする気にならない状態でしたねぇ。
夕方には豪雨でイベントも中断してたし(汗

それでもカメヲタの皆さんはキャンギャルにガッツリ。
時間が押し押しになってもしっかり全て消化する辺りは流石。
でも場内アナウンスの一つは欲しかったかなぁ。

クロージングトーク前のイベントに乱入→懺悔しときました。

こんな感じ↑。ちなみに二人目の方ね。
司会二人に混ざってまたマナピー乱入でイジられまくり。
面白い時間を過ごさせて頂きました。
参加賞は・・・

QUOカード2枚♪
しかもキャンギャルからの鞭でお仕置き付き(ばく
もっとバシバシ叩いて欲しかった・・・(嘘

オイラが懺悔している最中には同乗走行が行われていた模様。

そりゃ豪雨の直後だもん、コースアウトもしますよねぇ。
クスコのスーチャー付きデモカーが凹んでますがな。



とまぁ、満喫しまくりのハイパミでした。
昨年よりも来場者は少なかったらしいですけど・・・
天候もよろしくなかったけど・・・
レブスピード誌は読んでないけど・・・
超面白かったよ!
完全に食わず嫌いだったイベントという事を思い知りましたねぇ。
もっと早くに知ってれば・・・なんて後悔しても先に立たず。
ユーザーの事を考えた素敵なミーティングでした。
年末のイベントにも行くしかないでしょう。

帰宅したら鬼嫁様が行けなくて悔しがってたのは内緒。
まぁ、86のパーツというお土産沢山なので許してもらいましょうかねぇ。
Posted at 2013/04/08 23:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「昨日?今日?の深夜に鈴鹿から帰宅。疲労困憊のまま稲刈りの準備。水曜日までに終わらせて木曜日からは岡山。しかも自走。マジか・・・。」
何シテル?   08/25 17:57
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation