• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

先日の写真をアップしました。

先日カメラマンとして参加させて頂いたSWAT Racing走行会の写真をアップしました。
先ずは第一弾って事ですが・・・次が有るのか?

コチラからどぞ。

やはりブランクは隠せないようで。
微妙にヒット率が低い。
良い訳になってしまいますが・・・いつも通りのポジションで撮れなかったのも痛い。
気温が高かったから虫や蚊も大量発生してましたしね。
奥まで入っていくと蚊柱がスゲェんですもの。
せめて雑草が刈ってあれば違買ったんでしょうけどねぇ。
まぁ、これ以上は言いますまい。自分の腕が悪いんですもの。

全部の車両を押さえてる訳ではないので、リクエストが有れば教えてくださいませ。
感想も頂けると喜びます。
Posted at 2016/10/24 22:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年07月19日 イイね!

カメラが壊れました(涙

先月の走行会で結構重大な事をやらかしてしまいました。
86さんの運転席に何気なく置いたカメラを地面に落下させてしまったんです。
当日は事の重大さに気づいてなかった・・・というか何事も無く使えていたんですがね。
走行会以降もプライベートで使ってましたが、まぁ普通。
写りも悪くなければ作動も良好。この辺りの堅牢性は流石プロ機&Lレンズ。
唯一の難点はいつも通り連写をしまくっていたのでCCDにゴミが付いてしまってました。
清掃を依頼するついでに各部点検してね♪とメーカーに送ったのが先月末。
サービスセンターが混み合っていたらしく、やっと帰ってきましたよ。>機材一式

カメラを点検に出すついでだからって・・・
調子の悪いストロボやら何やら一緒に詰め込んだからか、余裕で2週間は掛かってしまいました。
まぁ使う予定もなかったから良いんですけど。

一緒に入っていた点検結果には悲しい事が書いてありました。
カメラボディーは部品が無いから修理不可!
レンズ?無事だよ。でも中のレンズが曇ってたから磨いておいたぜ!
ストロボ?不調は原因不明だけどな!

などなど・・・・・

※本当はもっと丁寧な感じで書いてありますよ、当然。
修理報告書を涙で濡らしたのは言う間でもなく。何だろう、悲しみしか沸いてこないこの文章。
カメラ本体は古いから仕方がない部分は有る。
けど約3年前にフルオーバーホールに近いメンテに出した時は普通に直ってきたんだけどね。
ここ3年の間で部品の製造が打ち切られて全損扱いされるってタイミングの悪さ。>いつも通りw
レンズ自体はダメージ無しなのに余計な部分での修理代が激増するのも何事ですか?
雨でもガンガン使ってたから曇りの発生は思い当たるフシが沢山有るんだよな。
カビが出てなかっただけでも良しとしましょうかねぇ。
でも懐には超痛手だったorz


機材的には絶好調になって戻ってきた訳ですが、カメラボディーが使えないんじゃ意味無し。
戻って来てから試写してみましたがメーカーさんの指摘通りの不具合出てるし。<当然
自分が気付いてないだけで色々な所が壊れてたんでしょう。
今まで酷使しすぎてましたからねぇ。
買ってから相当な枚数を撮ってますし。>連写し過ぎ
購入価格相応っていうか価格以上の働きはしてくれましたよ。
自分の写真テクニックの向上にも一役買ってくれましたし、何より出会いを沢山生んでくれた。
それだけでも感謝しなきゃいけません。
撮影してる時でもそうですし、出来上がった作品(って程の物でもありませんが)を見てくれた反応が楽しい。
被写体になった人や車を見て反応が返ってきた時の喜びは何事にも代えがたい訳です。
納得できる写真はまだまだ少ないですし、成功率もイマイチ。
でも構図とピントがバッチリ決まると素人ながらに嬉しい訳で。
これからも撮影を続けようとする原動力になるんですよね。



そんな素敵なカメラも壊れてしまったので暫くはミラーレスとコンデジ生活ですな。
プロ機って事で最新モデルにしようとすると約60万。
流石にポンと払える金額じゃございません。
地下の造幣局でプリントゴッコせねば。。。(ばく
かと言って5Dや7Dでずっと我慢出来るかと言えば微妙な所。
耐久シャッター回数やら信頼性、堅牢性を考えるとフラッグシップが欲しい。
優先すべきはシャッターの音。これが絶対的に気持ちイイんですよ。
撮ってるとヤル気にさせてくれる感じ。これって大事だと思うんだよな。
結婚式やら静粛性が必要な所だと迷惑でしょうけど。。。
↑ブライダルカメラマンが5Dを使う理由ですな。
中古は微妙だし、ヤフオクなんて怪しいし、金は無いし、鬼嫁様の稟議は通らんし。
う~む、悩む。

勢いに任せて買ったら絶対に殺されるぞ。いや、最悪は離婚か?
60万有ったら86にスーチャーだって付けられる。
いや、それより子供達の養育資金にしなきゃならん。
どこをどうひっくり返しても購入資金なんて出てこない。
本気で暫くは自粛しなきゃいけませんねぇ。
とか言ってると1Dのマイナーチェンジする時期の噂も飛び交う今日この頃。
暫くは節制生活しつつ、カメラマンは自粛ですな。
誰か1DXを超安売りしてる所が有ったら教えてくださいませ。

Posted at 2015/07/19 23:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年06月01日 イイね!

写真の加工に手を染めてみる。

折角のお休みは有意義に使わなきゃね・・・とか言いつつ、なんだかんだと用事で潰れるorz
ちと空いた時間で写真の編集と加工に手を出してみました。
「今更」とか「何故に今」とか言わないように。
オイラだってまだ手探りなんですから。

とりあえずフォトショを入れ・・・
適当な写真を見つけ・・・
パソコンをイジイジ・・・
はいっ、出来た!


おぉ、何だかハイスタ先生っぽいぞw
あくまで「っぽい」ってだけで加工のクオリティは全然足元にも及ばず。
作っていても何だか雰囲気が違う。
いかにも「加工しました」感が物凄い訳で。

そもそもの写真データのクオリティに違いが有り過ぎ。>つまりオイラの撮影テクが下手糞って事
RAWで撮ってないし。>普通に撮ってても半日で10ギガ近く行くからねぇ
編集用のPCがイマイチ過ぎ。>ディスプレイも専用品が欲しくなるって
加工技術と経験も違い過ぎ。>所詮は真似事

とまぁ、ダメな理由も探せば盛り沢山。
撮影に関しても・・・ですが、加工技術もまだまだ精進が必要って事ですな。
今後はDTP的な事も徐々に始めたいと思います。
ただ撮るだけじゃなく色々出来るようになれば面白さも広がるでしょうしね。
写真の世界って奥が深すぎですわ。

Posted at 2015/06/01 21:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年04月17日 イイね!

今日は待ちに待った「あの映画」の公開日!

久々のブログですな。
自動車業界は年度末で超激務なのは言うまでも無く。
毎日激務に黙殺されつつ、年度が変わったのに忙しさが倍増してるのは何故?
まぁ、フロアのお姉ちゃんが新人さんに代わって大幅に可愛くなったから良いけどさ<何が?

と、そんな忙しい日々を過ごしつつ今日に至ります。
3月は本当に死ななくて良かった。過労死したらマジで洒落にならんて。
今日も会議で遅くまで残業して来たしねぇ。
会議して売り上げが上がるならどんどんやれって言いたいわ。
お陰で今日から公開のあの話題作が観られないじゃないのさ。
楽しみにしてたのに・・・。
後輩にネタバレ話すのも楽しみだったのに・・・。<下衆野郎
誰よりも先に見たかったのに・・・。
きっと次の休みまで行けないんだろうな。
レイトで行きたいけど、仕事終わりに行ったら間違いなく寝る。
それ以前に間に合う時間帯には絶対に上がれないorz

仕方がないから予告でも見て癒されましょう。


マジで観たいぞ!www
ワイルドスピード!








近所のレンタルショップは全滅でしたとさ。
探さなきゃ。。。
Posted at 2015/04/17 21:41:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2015年02月22日 イイね!

SWAT走行会の写真を徐々に上げてみる。

SWAT走行会の写真を徐々に上げてみる。←1ヘア立ち上がり


もうちょっとアップにすれば
迫力も出たかな?




とまぁ、暇を見ては徐々に選別している今日この頃。
約3000枚の中から使える写真を選ぶ日々でございます。
単純に撮り過ぎた。<今更
もっとガッツリ狙って撮っていかねば枚数が減る事はないでしょうな。
かといって枚数を減らすと成功率も下がる不思議。
もっと精進しなきゃいけませんな。

後はダンロップ下とバックストレートの写真も有るので・・・
まだまだ睡眠時間を削る日々が続くんでしょう。


とあるお方からプロ直伝の撮影テクニックも伝授頂いたので次回のオフ会には生かしたい所。
撮影ポイント・・・
露出設定・・・
構図・・・
単純に撮るだけじゃない、奥の深い世界。
難しいけど考えたら考えただけ、悩んだら悩んだだけ結果に繋がるから面白い。
トライ&エラーの繰り返しだけど失敗したら次に生かせばイイだけですしね。
プロだったら大事件になりますが、素人ですから失敗なんて怖くないですし。
なにより被写体になった方から喜んで頂けるってだけで嬉しいですから。

なかなか全員の写真をしっかり収めるって難しいんですが
毎回全力で撮影してますので
優しーく、温かい目で見守って頂ければ幸いです。


一応、おいら自称風景カメラマンなんですけどねぇ。
エロ専門とか、お姉さん専門とか、パパラッチなんて言われるのは心外ですぞ!(笑
注:お姉さんも含めて風景を切り取ってるだけですし♪
SWATとAttack、どちらもお姉さんの枚数割合が少なかったのは反省しなきゃいけませんな。
さて、残りの写真も選ばなきゃ・・・・。
Posted at 2015/02/23 00:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ

プロフィール

「そういえば「RACING LABO SUPERGT+KYOJO」にガッツリと映り込みました。真面目に仕事してる最中で良かったです。」
何シテル?   08/03 15:31
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation