• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

HIDを付けてみた。

今更ながら、HIDを付けてしまいました。
ミラに(w
程度極上の中古品が格安で目の前に有ったら買うでしょ!
という訳で衝動買いしてしまった訳です(やや反省)。

付けたのは・・・
「PIAA製6200Kコバルト」
予想以上に青い!
本当に車検対応なのかと心配になるくらいの青さ。素敵。
配光特性はかなり良いかも。
切り替えも瞬時でパッシングもOK。
マルチリフレクターに切り替え式のHIDキット装着は反則かもしれませんね。
乱反射した余計な光が眩しさを倍増させる罠。
光軸を調整してパッシングされない所まで調整しました。
ロー、ハイ共に良い感じの高さっす。

ふと気付きましたが・・・・・
90にはベロフ製
ポルちゃんにはメーカーOPの純正切り替え式
これで全車HIDとなってしまいましたとさ。
ついでにローダウン&インチアップも共通(w
馬鹿か俺は(www キチガイとでも呼んでくれたら最高♪
Posted at 2006/03/30 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月30日 イイね!

1JZ-GTE生産打ち切り

現在唯一生産されている1JZ-GTEの生産打ち切りが決まってしまいました。
4月の28日をもって打ち切られるとの事。
エコの時代にターボは不要という事でしょうか・・・。

マークⅡブリットにだけ残されていたVグレードですが、全受注の3パーセントしか販売されなかったそうな。
これで直6ターボを新車で乗ることが出来なくなってしまいましたねぇ。
日産だとステージアのターボモデルが04年8月に打ち切られていましたが、トヨタ車でもこんなに早く打ち切られてしまうなんて。

ハイブリッド車でも面白いと思われる車は出てきましたが、ターボ程の危険な香りがしなくてつまらない訳ですよ。
シームレスな加速感に慣れていないせいかモーターのアシストには違和感を感じ、エンジン音とスピードメーターが比例しない事も納得がいきません。
(それがHVのシステムなんですけどね:笑)
確かにハリアーハイブリッドやプリウスなんかの加速度は速いっすよ・・・。
でも途中でVDIMの介入が「制御されてます感」を出してしまって走らせる面白みを奪ってしまってるんです。
時代の流れで安全優先なのは分かりますが、操る楽しみは激減ですわな。
ホンダのS2000みたいに姿勢制御系デバイス排除なんて冒険はトヨタの考え方に無いのでしょう。

もっとワクワクするような面白い車の登場を祈りつつ、自分の90を大事にしていこうと考えた今日この頃でした。
Posted at 2006/03/30 22:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月26日 イイね!

4月は別れの季節。

本日、異動の発表がありました。<ウチの会社
4月付けでの人事異動という内示ですな。
別れの季節とは言っても嬉しい別れとなりそうです。
そりゃムカつく上司が消えてくれれば嬉しいっしょ(w
本社からも目を付けられれば当然。
日頃の行いが悪かったからねぇ・・・。

最低な上司に恵まれ劣悪だった職場環境が少しでも良くなってくれれば良いですけど。<希望
次に配属となる上司が良い人なら最高。
今以上に悪くなることは無いでしょうけど、ちと心配なのも事実。
こればかりは本社の人事部が決めることだから口出しは出来ませんし。

「出会いと別れ」なんていいますけど、嬉しいやら心配やらで非常に微妙な4月を迎える事になりそうですわ。

Posted at 2006/03/26 23:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月25日 イイね!

無事に・・・

なんと、無事に・・・・・
車検通過♪
自分で通せば、そりゃ通るわな(w

次の休みには復元を始めなきゃ。
嗚呼、面倒くせぇ(素)。
穴ボンなんて一人じゃ交換出来ねぇし。
愛車紹介にマフラーを2種類同時掲載してみましたが
公認用のマフラーがダブルスコアで直管を引き離す大珍事。
皆さんやっぱり車検の事は気にしてるんだねぇ。
でもあのマフラー付けると排気温が異常に上がるんだよね。
そんなデンジャラスなマフラーは常時装着できませんがな。


そんなこんなしてるうちにこの方から踏まれるし。
なんで自分が踏まれたのか疑問だ・・・・・。

Posted at 2006/03/25 00:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月22日 イイね!

壊れたアンプを変えてみた。

昼休みを利用して黙々と作業。
休憩時間も惜しんで繋げてましたとさ。

んで、交換後の感想。
「良く分からん(w」
だって交換後にテレビしか見てないんだもん。
ちゃんとCD流せば違いも分かったんだろうけどねぇ。
調整してる時間もなかったし。<言い訳

繋ぐのは結構簡単でしたが、設置は手間取りそうな予感。
今の所は仮止めしてるだけですが、本体が今まで以上に
大きい=置くスペースが無いやん。
壊れた経験を生かしつつ、ちゃんと固定&防振しなきゃ駄目だよねぇ。
つうかこのアンプが壊れたら懐にも痛いしね。

これからは調整に四苦八苦するでしょう。
軽に合計600Wの出力は不要だよね・・・。
今更だけど(w
Posted at 2006/03/22 21:47:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そういえば「RACING LABO SUPERGT+KYOJO」にガッツリと映り込みました。真面目に仕事してる最中で良かったです。」
何シテル?   08/03 15:31
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1234
56 7 891011
12 13 14151617 18
19 20 21 222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation