• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2006年07月22日 イイね!

壊れたよ・・・(泣

壊れたよ・・・(泣久々の土曜日休み。
ミラ坊をガッツリ洗車してやりました。
暫く前から動かなかった助手席のパワーウィンドの診断なんかもしつつ、午前中を過ごしてしまいました。
本当はポルちゃんも洗いたかったのに両親が親戚の結婚式で使っているので洗えず。
暫く磨いてないから汚いんだよなぁ。


さて、ミラの現象は・・・・・
運転席のマスタースイッチだと助手席のみ動かない
助手席のスイッチだと上下正常作動
他のドアは至って正常。

間違いなく運転席マスタースイッチ不調と思われたので
隣に偶然有った同型式の車から移植
→速攻で直りましたw
同じ型式の車を2台所有って便利だわ。
配線図やら修理書を用意する必要もないしね。
でも、部品代は高いだろうなぁ
ダイハツって地味に電装系部品高いんですよね。>切実
バラして中を直すか・・・・・面倒じゃ。
保証が切れてから壊れるんだもんなぁ。
Posted at 2006/07/22 12:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年07月21日 イイね!

RECAROの素晴らしさを再認識した。

RECAROの素晴らしさを再認識した。←コレ
←パソ用座椅子
←某車純正レカロ
←ワンオフレール付き
←快適ですW


こいつも衝動買いの結果だったりして。
会社の同期から強奪購入したレカロ。
何の車の純正品か分かったら、アナタはマニア♪
ちなみにハイラックスとかジェミニじゃないよ。
もっとマイナー車種ですわ。

前に乗っていた軽に付けてましたが、廃車と同時に外しました。
そんな時に見つけてしまったワンオフのシートレール。<素敵
これはオイラに買えって事か?
・・・なんていう、お約束通りの衝動買いをしてしまいましたとさ。
外車用のレールを加工して座椅子用のステーに付けてある一品。
もしかしたらレカロの展示用に使われていたんでしょうか。
高さ、安定性、質感、使い勝手もバッチリでしたよ。
何故か前後スライド機能付き。
おかげでフルリクライニングしても倒れません。
もう2年以上使っているでしょうか。
若干ながらシートがくたびれて来ているので代替したいですね。


部屋の反対側に置いてあるフルバケも装着可能でしたが・・・
部屋でも身動き取れねぇ(爆)
おいらの90よりもタイトなバケットじゃパソコン用には失敗。
速攻で却下→レカロへ復元となりました。


グッタリしながら帰宅したら金曜ロードショーの日じゃないっすか。
研修で疲れていたので部屋の安物座椅子じゃイマイチ。
そんな時に目に入ったのがこのシートでした。
やっぱり快適じゃん♪
おかげでハウルもマッタリと鑑賞できましたよ。
思いっきり寝かせて、ポテチ片手に映画館気分。
地元の映画館にも装備されれば良いのに。<無理だって

そんなこんなでレカロの素晴らしさを再認識しました。
思いっきり部屋のインテリアから浮いてるのは愛嬌っす。
Posted at 2006/07/22 00:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年07月20日 イイね!

試験は嫌だ~!

試験やらテストという言葉は何歳になっても嫌なモノです。
ずっと受講していた研修の仕上げ期間に入ってきました。
今週もずっと研修で、明日がその試験だそうな。
突然の試験開催でアタフタしております。
だって聞かされたのが昨日だよ。>マジで
復習する気力なんて皆無ですわ。
明日からの予習も必要だっていうのにさぁ・・・。

今日だって9時過ぎまでカンヅメっすよ。
(片付けから何やらでもっと居たけど)
実質12時間は本社で研修してる事になりますな。
現場より動かないから太るってw
休憩でコーヒーばかり飲んでから胃にも違和感が。
これってストレスから来てるんでしょうか。
コーヒーをガッツリ飲んでも眠い訳ですよ。
「人生死ぬまで勉強だ~」なんて言いますが、睡眠学習出来れば楽なんですけど。
本気で眠ったら殺されてるでしょうね。

嗚呼、勉強しなきゃ・・・・・。
別な試験が今度の月曜にも有るし。<社内検定
来月早々にも研修だし。
自動車検査員の講習も聞きに行かなきゃ。

仕事したいよぉ~(泣
Posted at 2006/07/20 23:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年07月19日 イイね!

事故には注意しましょ。

最近、身の回りで事故ばかりなんです。

会社の先輩がハイエースを一発廃車。
夜の帰宅時、助手席足元に転がった荷物を取ろうとして
田んぼへダイブ!
送水用の結構デカイ金属製の土管をスーパーマリオ並みにジャンプ→着水。
事故現場はおいらの通勤路になってたので見学したら・・・
「大した事ないじゃん。」っていうのが所感でした。
板金見積もりしてみたら何と!

修理金額170万オーバー。
見積書3枚。
経済全損確定。

ボディーの骨格が微妙に歪んでるらしくリヤのガラスも吹っ飛んでいました。
更に・・・
「トヨタテクノクラフトに送らないと直せません(汗)」
だって。
大ダメージで板金工場泣かせな事故だったそうな。
本人が全くのノーダメージだったのが救いでしょう。


そんな事が有ったと思ったら、自分の家の田んぼに事故車を発見。
前面から思いっきり突っ込んでいましたw
雨降りで引き上げも出来ないらしく、数日間放置プレイ。
やっとの事で今日の夕方に上げて行ったそうな。
かと思ったら速攻で保険会社が損害調査に来てみたり。
父親が家に居たので応対したそうな。
そのやり取りが面白いのなんのって・・・

父:「賠償額を倍にしたら、半分あげるw」
調査員:「私も生活が掛かってますので」
父:「じゃあ許さん(怒)」

こんな応対を繰り返したらしいっす。
保険会社の方、ゴメンナサイ
やっぱりクレイジーな親父だわ(爆)。


事故には注意しなきゃ駄目ですな。
改めて安全運転を誓った今日この頃でした。
Posted at 2006/07/19 21:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年07月18日 イイね!

癒し系の彼女。

癒し系の彼女。←愛猫

←メス

←癒し系w


ええっと、バカ猫です。
とにかく、バカなんです。

いつも近所の猫に虐められて、傷だらけで帰宅します。
(治療費と薬代が凄い事に・・・:涙)
開けた扉は閉めません。
家中の塀や柱が爪研ぎでボロボロです。
愛犬と激しく喧嘩します。
抜け毛の季節は最低です。
生き物を沢山連れてきます。

でも、そんな彼女が大好きだ!
・・・だっ、誰だ寂しいヤツとか言った方w

近寄って来て仕事の疲れを癒してくれます。
そして、たっぷりの抜け毛を残して去っていくのでした。


それでですねぇ・・・
行き付けのギャラリー&カフェで上の写真を常設展示しておりました。
そしたら上の写真を欲しいって方が現われたんですよ。
愛猫の写真が欲しいと言われれば喜んでプリント→持参。
今日、無事に手渡されたという連絡が来ました。
自分の撮影した写真、そして愛猫を可愛がって頂けるなんて。
下手糞ながらカメラマン冥利に尽きますな。
頭の中はピンク色とエロで成り立ってますが(爆)。
Posted at 2006/07/18 22:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | ペット

プロフィール

「本日から稲刈りウィークに突入しております。忙しくなりますので連絡が繋がらなくなる恐れがございます。御用の方は早めのご連絡をお願いいたします。」
何シテル?   09/01 21:38
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation