• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2007年03月18日 イイね!

ゼ○ヨン奮闘記【本当のシェイクダウン編】

さて、毎週恒例の某所出撃の様子を書いて見ましょう。
デフブローから復活して本当の意味でのシェイクダウンになりました。
組み付けに伴い不安要素が盛り沢山=危険も盛り沢山
でもまぁ、牽引してくれるであろう車両も沢山なので
容赦無く全開でアクセル踏めますw
本当に壊れたら伝説を作れるので、ある意味「オイシイ」状況でしょう。
そんな事になったらリアルに凹むでしょうけどねぇ(汗

某コンビニへ到着はお昼の直前でした。
着いたらいつもの面子から暖かいお出迎え。
街乗り用Sタイヤからドラッグ用のNITTOへ履き替えて準備OK!

・・・とっ、思ったら周囲の様子がオカシイ。
いつもと雰囲気が違ってました。
常連さんに話を聞くと、何やら会場に怪しい車両が停まっているそうな。
某国家機関さん達が撮影会を開催中との情報。
大人の事情とか国家機関の陰謀
複雑に絡み合う微妙な状況な訳ですよ。
集約すると大人の陰謀?<意味不明



走れないじゃん!
ウワーンッ(ノTДT)ノ ┻┻

そんな訳で、シェイクダウン終了(涙
折角速攻で復活させたのにぃぃぃぃぃぃ!
日頃の行いの悪さが出てしまった一日でした。
盗撮していた方々が帰宅するのを待っていましたが・・・なかなか帰らず。
「奴等も仕事だからねぇ」なんて、もっともらしい発言をしつつ談笑。
結局2時過ぎまで居ましたが睡魔に負けて帰宅となりました。
次こそリベンジじゃ!
Posted at 2007/03/19 23:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年03月17日 イイね!

某所出撃!

行ってきます!

先に書いておこう。
壊れたら誰か牽引して下さいw
ロープは持ってますから(ばく

不安要素が全て無くなるまでは心配だよねぇ。
入れてあるデフオイルが柔らかい<踏まなければ良し
デフ自体が中古<見つかっただけでも幸せ
取り付けがいい加減<作業はいつもこんな感じ
修理に追われて睡眠不足<これは自分が悪い
フルパワーで増し締め出来てない<怪我したのが悪い

・・・盛り沢山じゃんww
Posted at 2007/03/17 23:38:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年03月16日 イイね!

完全復活!

完全復活!治ったよん♪
無事に走れました。
音もしません。
至って快適です。
効きも良好。

右手を除けばね(ばく

デフを手に落としてから一夜明け・・・
ボッコリ腫れてますが、何か?
傷口からはジワジワ出血中。
痛いけど骨は大丈夫でしょう。
とりあえず動かせるから日常生活も問題無し。
仕事中が辛いけど根性で乗り切りれば大丈夫。
そのうち勝手に治ってくれるハズ・・・・・。


さて、問題のデフですが
何の問題も無く取り付け完了しました。
中古のデフASSYでしたが、走行距離も短いから程度は良いハズ。
オイル交換の頻度が分からないのが痛いですねぇ。
フラッシングの意味も込めて最初の交換サイクルは短めにしましょう。
入れたオイルも純正指定位の硬さだから無理は出来ませんから。

昨日、増し締めできなかった所をガッツリと締め付け。
重量物のデフを持ち上げたりしていたので全身が筋肉痛の状態w
こんなんでちゃんと締められたのだろうか・・・・・。
外れたら大惨事の予感w
自宅の廻りを走ってみましたけど、至って正常♪
異音がしないって気持ち良く走れますね。<それが普通
今度は壊さないようにしないと。

早速明日はシェイクダウンしてきましょう。
ギャラリー大募集中っすw

Posted at 2007/03/17 00:54:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年03月16日 イイね!

自分へのささやかなご褒美。

自分へのささやかなご褒美。←ワンオフ品w
よ~く見ると、凝った仕様です。
勢いにまかせて作成依頼♪
帰宅したら届いてました。
今度の出撃前にでも貼りましょう。
あとは車を直すだけ・・・。



Posted at 2007/03/16 00:10:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年03月15日 イイね!

デフブロー、その後。

今日も仕事の疲れでヘロヘロになりながら帰宅っす。
でも治さない訳にはイカンでしょう・・・って事でデフの修理開始♪

納屋という名のガレージを占拠してるのは気にしちゃいけません。
ビバ、農家!
田植えの時期が近づいてきてるので農薬やら肥料が搬送されてきて
思いっ切り邪魔者扱いされても動けないので仕方なしw


昨日のうちにデフは外しておいたので内部観察プレイ(ばく
ケースを開けると・・・

リングギアが成仏してました。
ついでに金属片が色々な所へ噛み込み。
ピニオンギアも飛んでました。

完璧なブロー状態(汗
ココまで酷いのは久しぶりに見ましたわ。
自分の車で起こるのは初体験だし。
いやぁ、ブロー後に60キロも走っちゃダメだねw
走行中にオイルをブチ撒けなくって良かったっす。
こんな状態なのに自宅まで辿り着けたのは奇跡だわ。

ちなみにケースの蓋部分↓

穴開いてました(汗
欠けたギアが暴れてた模様。
もうちょっと酷かったら貫通→終了だった予感。
やっぱり踏んだのが悪かったんでしょう。
その時に一番デカイ音がしていたので、トドメを挿した瞬間だったハズ。
この程度で済んだのは日頃の行いが良いから(ry


昨日のうちに部品の発注をしていたので午後には到着。
↓こんな感じに・・・

ファイナル違いで2つ確保♪
探せば出てくるんだねぇ。>デフの釜ごとw
無難にMT用ファイナル+純正トルセンLSDの組み合わせを付けてやりました。
オイルも買い置きを注入。

取り付けてる最中にデフが落ちてきて
右前足右手を潰すなんていう事件もありましたが何とか装着。
辺り一面を血の海にしてしまいました(汗
極限状態に追い込まれると人間って何をするか分からないもので
工具箱の中に入っていたタイラップで止血。
バッチリ止まりますw
ちょっとだけ痛いけど、骨は大丈夫でしょう。きっと。きっと。きっと・・・。

そんなこんなで無事に装着↓

各部の増し締めをすれば終わりなので、明日にでも仕上げましょう。
手が痛くて力を掛けられないんすよ・・・。
ちゃんと動いてるので大丈夫なハズ。
走行テストもしなきゃね。

ブロー後2日で復活しちゃいました♪
贅沢を言えばTRDの機械式デフが欲しかったけど
高くて買えませんって!
宝くじが当たればねぇ・・・・・。
Posted at 2007/03/15 23:18:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「本日から稲刈りウィークに突入しております。忙しくなりますので連絡が繋がらなくなる恐れがございます。御用の方は早めのご連絡をお願いいたします。」
何シテル?   09/01 21:38
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation