• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

社長と食事をしてきた。

今日は社長と食事会なんていうイベントが企画されてました。
出向している身で呼ばれたので、早々に仕事を切り上げ開催場所へ。<バックレ

水戸近郊の有名ホテルで開催された食事会は豪華でしたね。
仕事的に提携しているってのもあるんでしょうけど待遇が違いましたわ。
しかも今月が誕生日って事で社長から直々に花束贈呈のオプション付き(汁
花束なんて貰った事無いので焦りまくりで受け取りました。
同期の方々と楽しく談笑しながら食事をしてきましたよ。

最近の近況報告したり・・・
業務上の問題点を上申したり・・・
同期と情報交換したり・・・
社長と世間話をしたり・・・
緊張しながらも楽しい一時でした。

仕事の話がメインでしたが、社長に直接発言できる機会って無いですからね。
結構大きな目標を掲げてしまったので結果を出さないと怒られそうな予感。
まっ、今回の食事会を切欠に頑張りましょう。

研修やら食事会を
「心の追い炊き」として
(注:↑社長の言葉の受け売りです)
入社した時点での「熱い心を」思い出す事が出来ました。
明日からの活力に・・・繋げなきゃね♪
Posted at 2007/11/14 01:53:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年11月11日 イイね!

SABへ行って来た。

SABへ行って来た。連休二日目の日曜日。

特にやる事も無く(ぉ
勢いだけで千葉県へ・・・。
という訳で
SABかしわ沼南
へ行ってきました。



メインは隣の工具屋さんだったのはココだけの秘密(ばく
だって仕事で使う工具が欲しかったんだもん(ばくばく

色々な車種を触るようになったので汎用性が高い工具が欲しかったんすよ。
一通りの工具は持っていても、足りないモノは多いですからね。
スナップオンの在庫数も多いので物欲を抑えるのに必至でした。
最終的には購入した工具の数よりスナップオン製品の方が多かったんですが(汁
まぁ、仕事で使うから仕方ないよね。<言い訳
持っていれば・・・いつか使うさ。<早急には必要なかったモノ多し

SABへ寄ったついでにセコハンも覗くと
結構品揃え豊富なのね~!
でもミラ坊に使える中古部品は無し。orz
ダイハツ系の中古部品って賑わってないよね(素


がっかりしながら帰宅の徒に・・・なんて駐車場をスルーすると
見覚えのある黒インテ発見♪
Tくぼ号じゃん(驚
茨城県民に千葉で遭遇するとマジで驚くわ。
オフ真最中の御本人に写メ付きでメールボムを発射して差し上げました(ばく
店内捜査の末、無事に合流→オフへ乱入www
ポル号での参戦でしたが快く迎えて頂いた皆様に感謝っす。
長時間語り合った後、帰宅となりました。


また工具を買いに行きましょ(違っ!
Posted at 2007/11/14 01:36:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

昼ミ中♪

昼ミ中♪←孤独www

休日をエンジョイ・・・
してるのか?<俺様

ネタ作りのためだけに寄ってしまった。
嗚呼、ダメ人間(ばく
Posted at 2007/11/11 14:42:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2007年11月10日 イイね!

来月のAG誌に載ります。

来月のAG誌に載ります。←会場の様子

雨なのに人大杉(汗
撮影方法がイマイチだったので
大渋滞してましたね。
まっ、雨なので仕方がないでしょうか。
編集部の方も濡れながらだったので辛そうでした。

午前中に相方のインテ様をメンテしてからの参加となりました。
昼飯は笠間の有名なラーメン屋さんを初襲撃。>詳細は相方の所でwww
ガッツリ系の味で美味いっすね。
中盛りで胃袋を満タンにしての移動は正直・・・キツイっす(ばく

会場内の渋滞を乗り切り、サクッと撮影終了。
相方の撮影時にも大暴れしたのは内緒にしておきましょう。
その後のジャンケン大会では全敗・・・。orz
ワンセグテレビ欲しかったよぉぉぉ。


まっ、特に特記する事も無く撮影されてきましたので
恥曝しな姿を見たければ
来月号のAG誌を手にとって見て下さいませ。
Posted at 2007/11/14 01:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2007年11月05日 イイね!

整備主任研修へ行って来た。

整備主任研修へ行って来た。出向になって初の研修。
お国が主催の整備主任研修へ
イヤイヤ行ってきましたw
←資料代2500円也
高っ!

肝心の内容は実に充実してましたよ。
昨今の業界事情やら検査業務の実務的な内容とか盛り沢山。
主催者がお国=やる気の無さは相変わらずでしたが(ぉ
プロジェクター不調という段取りの悪さにも嫌気が(ぉぉ

最初に説明が有ったのは車検の検査手数料値上げの話でした。
「実質的な値上げだからユーザーへ周知徹底しなさい」的な事らしい。
使用用途が不明な値上げには断固反対!
と思ったら、検査ラインの設備投資や修繕にお金が掛かるって事なんだとか。
色々な車種に対応したり、有効な活用に使われるみたい。
ちゃんと決算して1円単位まで報告しなかったら怒ってやるw

後は最近に改正された法規とかの説明を受けてきました。
実際に陸自で検査官をしてる人が説明してくれてるから説得力あるよね。
言ってる内容も我々に分かり易く噛み砕いてるし。
卓上の資料だけで説明してくれるダメ公務員とは違うわ(ばく
やっぱり現場で動いてる人は良いね。


研修が終ってから直接検査官と話す機会が有ったので色々と伺ってきました。
オイラの疑問点を事細かに解説してもらいましたよ。

その1。
最近流行のバイザーモニターは保安基準不適合らしい。
厳密に言うとバイザー自体の材質とか硬さの基準があるらしく
プラスチック製のモニターに付け替えた時点でNGらしい。
モニターが付いてるってのは違法じゃない=埋め込めばOKって事になる?

その2。
ミラーモニターはグレー。
純正で付いてる幻惑防止機能=角度調整が効けばOKらしいよ。
でもミラーとして機能しないのはNG。
つまり常時モニターが写ってるのはダメで、電源が入ってなければ良いのか?
とりあえず装着されてても問題は無いらしい。
でもミラーとして機能してない状態はダメだって。
最終的には検査官判断になってしまう予感・・・。

その3。
ヘッドレストモニターはNG。
後席の乗員保護の為にヘッドレスト自体にも硬さ&材質の基準があるらしい。
という訳で、交換するタイプでも埋め込みでもNGなんだって。
付いてるだけで車検は不可らしい。


という訳で、久々に超充実した内容でしたとさ。
こんな研修を受けてるから忙しくなるんじゃ(嫌
Posted at 2007/11/08 23:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「今週の仕事場。天候不順で自然に翻弄されるレースウィークです。」
何シテル?   09/19 06:57
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 56789 10
1112 1314 1516 17
1819202122 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation