• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

誕生日になりました。

という訳で、また一つ歳をとってしまいました。
正直・・・この年齢になってしまうと微妙に嬉しくは無いのですが(ぉ
鬼嫁様がサプライズをしてくれたのでネタにしましょう。
余程入籍日にオイラが仕掛けたタンブラー作戦が引っ掛かっていたんでしょうねぇ。。。


誕生日休暇が貰えるステキな会社なので昼間は蕎麦オフに出かけてきました。<前ブログ参照
本当は30日ですが定休日なので前日の29日に休日取得♪
労務管理はいい加減なのに福利厚生がしっかりしてるって何よ?
というツッコミは置いておいて、頂けた休日は有意義に活用しました。


オフに出かける前から不穏な空気はあったんですよ。
日頃、通販なんて滅多に利用しないのに
「午前中に時間指定で宅急便が届く」
なんて言うもんだから怪しさ全開w
このタイミングに宅急便なんて言われたら疑問を抱きますわな(素
まぁ、深くは突っ込みを入れず家族に受け取りを依頼してオフへ出かけました。

帰宅後・・・自室へ戻りPCを立ち上げようかと思ったら見慣れない荷物発見。

チョコレートという文字が読み取れますが、見なかった事に(ばく
「きっと本人も強奪して食べたかったんだなぁ」というのが第一印象です(ばくばく

同封されていたメッセージカードにもネタ満載www

自分で自分の事を鬼嫁とか書いちゃう辺りがネタ人間ですな。
っていうか良くそのまま作ってくれたよ。>メーカーさんに感心

中身はステキなチョコレートでした♪

年齢を強烈アピールされてますが、見なかった事に(ぉ
チョコレートの味の配分がバラバラなのは仕様という事にしておきましょう。

最終的には美味しく頂きましたよ。

あえて半分に食べてみたら速攻で怒られました(ばく
言うまでも無く、他のチョコは速攻で鬼嫁様に強奪されましたよ。。。
オイラへのプレゼントだったはずなのに。。。。。
味は明治製菓製のチョコだけあって、非常に美味だった事を付け加えておきます。


この歳になっても祝ってくれる人が居るというのは嬉しいもんですね。
育児で忙しい最中に考えてくれたサプライズも詰めの甘さはあるもののビックリ。
ネット通販の凄さも思い知りましたよ。
こんな誕生日も悪くないもんです、はい。








このサプライズ分の請求がカード払いだったと後から伝えられました。
結局の所、支払い=オイラという方程式は変わらないのね・・・・・(滝汗
Posted at 2009/11/30 00:39:03 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月29日 イイね!

蕎麦オフへ行ってきた。

何故か月末最終営業日の日曜日なのに休日を取得出来たのでお出掛けしてきました。
勿論、鬼嫁様&ジュニアも一緒ですよ。
そして出かけた先は久々のオフ会@栃木。
ただ「美味しい蕎麦を食らう」というだけの緩~い感じのオフ・・・・・というか食事会ですな(素
毎日家事と育児で疲れてる鬼嫁様の息抜きのためにもナイスタイミングでしたし♪


早朝に起き出してポル号を洗車。
やっぱりSAMいよ(素
そろそろ洗車の辛い時期になりましたねぇ。
渋滞を考慮して早めに出発したら1時間近くも早めに着いてしまいました。
栃木まで繋がった北関東道の利便性を感じた瞬間ですな。
日曜日って事で高速料金も安いし、渋滞が無ければ快適そのもの。
集合場所でウロウロしてたら皆さん予定通りの到着。
↓挨拶も早々に目的地へ向けて出発しました。

先頭から怪しい車が並んでるのは気にしちゃいけません。(写真の一番前は一般車ね)
ツーリングがてら山道をグイグイ登っていきます。


向かった先は手打そば「かみやま」さん。

説明する必要もなく本格派の人気店ですね。
いつも激混み、駐車場も溢れています。
待ち時間も必然的に長くなるので時間に余裕がないと辛いかもしれません。
参加の皆様の車を観察しつつ、駄弁っていたらお呼びがかかりました。


蕎麦屋さんに来たらガッツリ食べるでしょう!
って事で「五合そば&天ぷら盛り合わせ」を鬼嫁様と半分にしながら頂きました。

(゚д゚)ウマー
久々の外食、久々の蕎麦、久々のオフ会って事で味も格別でしたよ。
子供が小さいと行動範囲が限られますからねぇ(汗
ジュニアも食べ終わるまで大人しくしてくれてたので快適な食事が楽しめました。

その後は名残惜しくも先に失礼させてもらって、寄り道しながらのんびり帰宅しましたよ。
参加の皆様、お疲れ様でした。
参加出来なかった方、次回は絶対に行きましょう!
Posted at 2009/11/29 22:44:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年11月19日 イイね!

匠家3号店へ行ってきた。

匠家3号店へ行ってきた。19日のお昼。
午前中は水戸市内で
自動車検査員実務研修
なんぞ受講していたので帰り道に寄ってきましたよ。

匠家♪


3号店がオープンしたと聞いたら行かないのは失礼にあたりますからNE!
12時チョイ過ぎに到着したのに駐車場は満車に近い状態(汗
そりゃ有名店ですからね。混んでて当然なのは予測してましたよ。
本当はオープン翌日の12日にも行ったんですが、駐車場が一杯だったので寄らなかったんすよ。
偶然にも1台分の駐車スペースを発見して速攻で駐車。
そして店内へダッシュして券売機で食券購入成功。
空いてるカウンター席へ座って一息ついてるとオーナー様と目が合ってしまいました(ドキドキ
軽く会釈をしつつラーメンが届くのを待ってると・・・
お客様多数。
最後には席待ちの人まで出る始末。
お店の立地が良いからか、大繁盛してて良かったと思いつつも
「混んでると鬼嫁様&子供とは行き難いかも・・・」なんて事を考えてしまいました。
そのうち連れてこないと殺されるでしょう(素
混み過ぎてると行き難くなるのはオイラだけじゃ無い筈。
仕方が無い事とは言え、駐車場も客席比で見ると少ないから車で行くと辛いかもしれません。

肝心のラーメンは無論美味しかったですよ。
駅南店・50号バイパス店とは一味違うってのがオイラでも分かりました。
チャーシューも全然別物でしたしね。<個人的には3号店のチャーシューが好み
器も凝ってて非常に上品な感じ。
店内も開店直後って事で綺麗ですし。

ラーメン自体の画像は取り忘れちゃいました。>箸を付けてから気付いた
お腹が減ってたってのもあるんですけどね(ぉ
帰り際にオーナー様にご挨拶して嫌々会社へ向かいましたとさ。



お腹一杯に食べ過ぎて、午後からの仕事に差し支えたのは内緒にしておきます。。。
Posted at 2009/11/21 00:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物&飲み物 | グルメ/料理
2009年11月18日 イイね!

恐怖!先輩からの電話!!

何故かオイラの周りにはキチガイさんが多いようで・・・
(オイラも十分キチガイだろっ!ってツッコミは無しの方向で)
今回もそんなキチガイさんなネタでございます。

今回も突然、会社の先輩から電話が掛かってきました。
まぁ、いつも突然で突拍子もない事を言い放ってくれるので
「ある程度」の
予測はしながら受けましたけどね。

久しぶり的な挨拶をした後は・・・
先輩:「12月の休日は暇だろ?」<勝手な決め付け
おいら:「はっ?」
先輩:「茂木のカートレース、申し込んでおいたから!」
おいら:「はっ??」
先輩:「耐久ね!」
オイラ:「ちょっ、ちょっ・・・」
先輩:「じゃっ!練習もいくからね♪」
おいら:「突然過ぎだって・・・」

なんていう至極一方的な用件の伝達だけで切られた訳でorz
しかもレース参戦を勝手に決めるって。。。
まぁ、楽しそうだから良いんですが(ぉ

ブランクが長いけど大丈夫だろうか。<暫くカートに乗ってない
カートのメンテもしてねぇし。<これ超大事
それ以前に茂木でレース参戦って『本気と書いてマジと読んじゃう系』のレースじゃね?
萌えない燃えないちゃんとしたカートスーツなんて持ってないけど大丈夫なんだろうか。。。
嗚呼、不安が盛り沢山じゃ。。。
Posted at 2009/11/19 00:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月16日 イイね!

Snap-on水戸ツールショーに行って来た。

Snap-on水戸ツールショーに行って来た。月曜日は休日DAY♪
って事で鬼嫁様&ジュニアを連れて行って来ました。
セールスさんに招待されてたのでVIP待遇www
担当外のセールスさんも知ってましたしね。

日曜から月曜日にかけての開催って・・・・・
明らかに某T社系企業を狙っての事だよね(素
まぁ、その策略にまんまとハメられてる訳ですが(ばく


スナップオン本社が乗り出しての開催って事で全国用フライヤーにも開催が告知されてました。
デカデカとロゴの描かれたメーカーさんの大型トラックは格好良かったっす。
遠方からのお客様も沢山居て賑わってましたねぇ。
しかも全商品がキャンペーン価格よりも安く販売されてたから物欲MAX!
日頃は触る事の出来ない箱物やら診断ツール類、大物工具も触れて大満足でしたよ♪
数十~数百万円もする工具なんて普通じゃ弄れないですから。>買えませんけど
しかも触り放題&セールスさんが隣で説明付き。<お得意様ですからw
デッドストックのウェアや小物類も販売されてて目移りが止まりませんでした。

鬼嫁様も日頃は見る事の無い工具類の山を目の前にしてテンションアゲアゲ↑↑
ジュニアにも幼少から工具に慣れさせ英才教育の開始です(ぉ
普通じゃ値引きされないマニアックな工具を数点購入。
ついでに小物類も衝動買い。<悪癖
鬼嫁様も物欲が刺激されたのかマニアックな商品をお買い上げとなりました。
ついでに注文してきた物もあるんですが、それは商品が届いてからのお楽しみにしておきましょう。

普通の家庭であれば奥様が「必要なの?」なんて冷たく言い放って購入を見送るんでしょうが・・・
ウチの鬼嫁様は自ら「格好良い!欲しい!買っちゃいなYO!」なんて言っちゃうもんだから
将来が不安でなりません。。。
破産手続きをする日も近いか・・・・(素
趣味に対する家族の理解が得られないのも現実問題として悲しいと思います。
ですが趣味に対して家族の理解が有り過ぎると逆に不安になるんですね。
欲しい物を買って良いと稟議が下りるのは良いんでけど、帰り際に
「死ぬ気で働け」的な
台詞を言われた事は一生のトラウマとして心の隅に刻まれました(ばく
まぁ、子供のためにも必死で働きますけど。


改めて思うのですが・・・
普通の家庭じゃ休日に工具ショーへ行って大喜びなんて有り得ないよね(素
バカ家族万歳www
Posted at 2009/11/17 01:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ

プロフィール

「そういえば「RACING LABO SUPERGT+KYOJO」にガッツリと映り込みました。真面目に仕事してる最中で良かったです。」
何シテル?   08/03 15:31
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 567
8 9 10 11121314
15 1617 18 192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation