• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

チョイと悲しい出来事。

チョイと悲しい出来事。本日のお昼の出来事です。
いつもの様にスナッポン襲来(ぉ


給料日後ですが・・・・・
お小遣い制なので無駄遣い出来ずorz
欲しい工具は沢山あるんですけどねぇ。
懐事情が購入を許さず。<切実



セールスさんから写真のフライヤー(チラシね)を貰いつつ、世間話をしてました。
すると改まって話を始めるセールスさん。
「実は・・・今月で辞めるんですよ」
なんて突然のカミングアウト(驚
超驚きつつ、お世話になっていたので社員全員で悲しんだのでした。

突然の召集にも嫌な顔せず駆け付けてくれたし・・・
マニアックな工具も速攻で取り寄せてくれたし・・・
工具の修理やらオーバーホールも喜んで引き受けてくれたし・・・
オススメ商品を笑顔で運んでくれたし・・・
メチャクチャお世話になってたのに(シクシク

今後は社長さんが地区の担当になるそうな。
他のセールスさんも顔見知りなので緊急ならば招集してもOKとの事。
アフターケアなんかは不都合も無いのですが、やっぱり融通が利かなくなると辛いっすねぇ。
今までのセールスさんだからこそ言えた事も多いですし。
信頼関係があってこその商売だと思うわけですよ。>特に工具のバンセリングってね
商品とか価格という以前に「あのセールスさんだから買おう」と思う事が多かった気がします。
クルマとか家電と一緒で、感じの悪い人や最悪なお店じゃ購入意欲なんで湧きませんから。
扱っている商品が良いのは当然。
セールスさんの商品知識やトークが秀逸。
万が一の際の融通が利く。

と、何か一つでも欠けると購入意欲が無くなる訳で。
コレは自分の商売でも言えることですけどねぇ。
そんなセールスさんが居なくなると思うとホントに悲しいっすわ。


スナッポンのセールスを辞めるとは言っても、会社からそう遠くない場所で働く予定だそうな。
業界も一緒だから顔を合わせる機会があるかもしれません。
何かあったら連絡をくれるようにと伝えて再会を誓ったのでした。


大好きな工具メーカーさんではありますが、それもセールスさん有っての事。
自分も仕事上の応対力を向上させなきゃなぁ・・・なんて、ふと思った今日この頃。
頑張らなきゃね。
Posted at 2010/02/28 00:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月14日 イイね!

バレンタインですね♪

バレンタインですね♪という訳で、帰宅したら
食えっ!
と差し出されました。


もうね、ネタ以外の何物でもありませんよ。
鬼嫁様謹製のチョコブラウニー的なモノらしいです。
ネタの為にわざわざパウダーシュガー(粉糖)で文字を画くなんて
バカですねぇw<褒め言葉
美味しかったからネタ以外のツッコミ所が無いのが残念ですな(ぉぉぉ


バレンタイン=お菓子メーカーの策略
そんな方程式が成り立ってますが、妻帯者にとっては全く関係の無いイベントな訳で。
今年は会社のお姉ちゃんと保険屋のオバちゃん×2人に頂いただけでお返しが憂鬱な今日この頃。
頂いたチョコレートも鬼嫁様に強奪されてしまったのは内緒にしておきます。
Posted at 2010/02/14 23:30:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物&飲み物 | 日記
2010年02月12日 イイね!

「悪魔」と呼ばれるクルマ。

「悪魔」と呼ばれるクルマ。←Lamborghini
しかも・・・
Diablo

何故か普通に仕事してたら車検を行うハメになりました。
ダメ検査員だからってスーパーカーの整備を行うなんて夢にも思いませんでしたよ。
普通の指定工場なのに、敷地内に佇むディアブロは存在感抜群ですわ。
社員を始め、お客様にも注目の的。<当然
エンジンを始動するだけで超爆音。<ノーマルなのにオイラのグランデよりも五月蝿い
ガルウィングが本物w<スーパーカーだからね
移動するだけで心臓バクバクですがな(素
一つ一つの操作をユックリ&丁寧にしないと壊す可能性大だから緊張の連続(怖
見切りも悪いからバックする時にはガイド役が居ないと厳しいっす。。。


構内の移動だけしかしてませんが・・・
5.7リッターV12は凄ぇ!
当然ながら超トルクフルだね。
クラッチが昔のOSトリプル位の重さだから普通の人には乗れないかも。
整備性も最悪ですな。
まぁ、なかなか触る機会は少ないかもしれませんけど。
本物のガルウィングは乗降性最悪orz
ブレーキの効きも癖があるから慣れないと危険が危ないね。
チョイとアクセルを煽るだけでも響き渡る爆音には痺れてしまいました。
あれで純正って言うんだから恐ろしや。。。


純正マフラー(触媒内蔵)が壊れるだけで数百万円らしいよ。
リヤのエンジンフードだけで百万円するらしい。
丁度来店してた保険屋さんに聞いたら保険料だけで年間百万オーバーは確実だそうな。
う~ん、維持出来ねぇ(ぉ

こんなクルマを一度で良いから所有してみたいけどさぁ・・・絶対に無理だわ。
Posted at 2010/02/12 23:34:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月04日 イイね!

プリウスのブレーキ報道に物申す!

えぇ、先ずは昨今の報道が原因となって微妙に忙しい毎日を送っております。
お客様からの問い合わせも多いし・・・
メーカーからは正式回答は無かったし・・・<今日の夜に記者会見が有った模様
報道各局は一斉にトヨタ叩きしてるし・・・
「少しはユーザーと販売店の人間の事を考えろ」と声を大にして言いたい。

そりゃね、ブレーキが効かないとなったら一大事ですよ。

どこの誰がそんな事を言い始めたのじゃ?

今回の騒動の原因はプリウスのブレーキに不具合が有ったのは間違いない訳で。
メーカーも認めたから会見を開いたのでしょう。
正確には不具合というよりもハイブリッド車の「仕様」とも言えるのではないでしょうか。


問題のブレーキ抜けが発生するメカニズムとしては・・・
緩制動時、滑りやすい路面でABSが作動すると回生(ハイブリッドの充電)ブレーキから油圧ブレーキへの切り替わり時にわずかな遅れが生じる事が原因だとメーカーさんは回答してます。
普通のクルマと違ってブレーキの力をハイブリッドシステムの充電に使うプリウスだからこそ抱えている潜在的な問題と言えるのかもしれません。
低速時とか急制動時にしか油圧ブレーキは作動しないのは仕様ですからね。

だからと言って、ブレーキが効かなくなる訳じゃなく「遅れ」が生じるという言い方のメーカー。
どれ位の遅れだかは実際に体験したわけじゃないので知りませんが、色々な掲示板を見た限りでは
車両半分から一台分程度の空走をするらしい。
危険を目前にしてのパニックブレーキで起こったらそりゃ怖いでしょう。
ですが、今回の不具合は緩制動時にしか発生しない=急ブレーキ時には問題ないって事でしょう?
日本のどこかではブレーキが問題で事故を起こしたなんてニュースも流れてましたが
反射的にブレーキを強く(←これ重要)踏めないヤツが文句を言うな!と叫びたいですわ。
それに走行中は安全な車間距離を保ち、安全な速度を遵守するのは当然の義務でしょ?
教習所で習わなかったのか?
っていうか安全を確保するのはクルマを運転する人間として当然だぞ?
厳しい言い方かもしれませんが、一番重要な事すら守れないなら免許を返すべきですな。



今回の一件に関しては早々にリコールなり、改善がされるでしょう。
1月から生産分の車両には対策がされてるらしいですからね。
最大の問題はトヨタバッシングともとれる報道各社のニュースの流し方。
「不具合が見つかったからといって不正確なニュースを垂れ流し、国民の不安を煽った事」
コレに尽きると思います。
ブレーキが効かないとは直接的には言わないまでも・・・
さもプリウスが危険なクルマだと言わんばかりの報道の仕方については大きな問題ではないかい?
チョイと前に発覚したアクセルワイヤーの不具合と絡めてトヨタ=悪という図式を作っちゃイカン!
メーカーの正式回答が遅れたという事もユーザーの不信感を増大させた要因ですし。
悪い事が重なるとトコトン転落してしまうと言う事が分かりましたよ。。。


お願いですから現場で働く人間の身になってください(切実
Posted at 2010/02/05 00:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば「RACING LABO SUPERGT+KYOJO」にガッツリと映り込みました。真面目に仕事してる最中で良かったです。」
何シテル?   08/03 15:31
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 456
7891011 1213
14151617181920
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation