• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

日教組の集会を終えて。

日教組の集会を終えて。←本日昼間の画像。
ちなみにウチの会社の入口ね。
携帯撮影&デジタルズーム全開だから汚いのは勘弁。


色んなメディアで情報が出てるので書いちゃいましょう。
もう伏字にしたり隠したりする必要もないよね?


今日の朝から集会を開いてたのは日教組でした。
簡単に纏めると「日本の教員・学校職員による労働組合の連合体」。
全国の先生達の代表が集まって会議やら情報交換をしていたらしい。
必ず年一回は集まっていて都道府県をローテーションしているそうな。
茨城県で開催されたのは32年ぶりだとか。>IBS情報

そんな先生方ですが・・・
教育課題に直接関係する活動の他にも政治的な数多くの活動を行っていたり、
国旗掲揚及び国歌斉唱を「強制」であるとして批判的
なんてのは報道されている通り。
今回の右翼団体による抗議行動も色々な事情が有っての事なんでしょう。


前置きが長くなりましたが今日は朝から激しかったっすよ。
国道を使っていつも通り出勤したら色んな所に警察発見。
職場の周辺は機動隊による完全な包囲網が敷かれていました。
通行証を見せて封鎖されているゲートを通過しましたが、そこだけでも数十人の警官の姿(驚
会社の入口にも写真のように警備車両が置かれていました。
(県警本部に依頼して警備&車両を置いて貰ってたらしいですけどね。)
挨拶に来てくれた警官の皆様防弾&防靭&防寒の完全武装されてました。
間近で見るフル装備の機動隊員さん、格好良いね。
でも物々しいからチョイとだけ恐かったっす。<日頃見ないから余計にね

朝一から数台の街宣車は居ましたが、9時を過ぎるまでは静かでした。
奴らも選挙活動と一緒で決められた時間とか地域は(ある程度)守って街宣活動を行ってるらしい。
直接逮捕されるようなミスは犯さないって事なんでしょう。
朝は静かだなぁ・・・なんて思ってたら県庁周辺で街宣してたそうな。
暫くすると県庁から向かってきた車両で会社周辺はお祭り騒ぎになりましたとさ。
念仏とか国歌とか演歌とか罵声が大音量で鳴り止まない訳ですよ(汗
車両も色々でバス、トラックの改造車、ハマー、クロカン四駆、ミニバン、プリウスなどなど。
右翼団体も資金が豊富な所とそうじゃない所の差がハッキリと見られましたねぇ。
ウィング車のトラックを改造した街宣車なんて、一体幾ら掛かってるんだか。
もちろん全車がマットなカラーリング(ぉ
最新のカスタムは艶消しが流行なので先取りしてたんでしょう。
車両側面には日教組に対する罵詈雑言のバイナル。
横断幕のオプションも多数貼られていました。
大型スピーカーを駆動するアンプも相当デカくないと爆音での街宣は出来ないですからね。
そんな感じで客観的に見てると街宣車両も「熱い」かもしれません。>車バカwww


午前中から集まってきた反抗勢力の皆様、ピークは昼前でしたねぇ。
街宣の爆音で会話すらままならない状態は辛かったっす。
追尾する機動隊の数はハンパねぇし、ヘリは飛んでるし、常に緊張状態って感じでしたよ。
徐行しながら街宣する車両の横をダッシュで追う警官の皆様は大変だった事でしょう。
所用で出かけた工場長が会社に入ろうとしたら街宣車に
邪魔だボケェ!
なんて叫ばれたのはココだけの秘密(ばく
会社に出入りするお客様の数も多かったから警備する人も大変だったでしょう。
もちろん事故やらトラブルを起こさない為に我々スタッフも気を遣いましたしね。
結果的に何事も無かったから良かったっす。


昼過ぎには反抗勢力の皆様も撤収されて平穏無事に戻っていました。
警察車両は最後まで残ってましたけどね。
なかなか今回のような一大イベント(?)に立ち会う事は無いから貴重な経験でした。
チョットだけ恐かったですけど(素
政治的な意見を言える立場じゃないので書きませんけど、平和って大切だなって感じた一日でしたよ。
みんなで仲良く出来れば余計な衝突も起きなくて済むのにねぇ。
Posted at 2011/01/23 00:19:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月17日 イイね!

週末の予定。

週末の予定。いや、週末といっても普通に仕事なんす。


でもね
←こんな通行証を頂いちゃいまして(汗
発行先は皆の嫌いな国家機関さんですよ。
物々しいったらありゃしないっすわ。



なんでこんな物が手元にあるかっていうと・・・
某国家規模の団体さんがウチの会社の裏にある施設を使って集会を開くそうな。
そして、その集会を妨害しようとする反対勢力の団体さんが全国から集結しちゃうらしい。
分かり易く、かつ英語で格好良く団体名を説明するならライトウィング(right wing)さんとでも書いておきましょう
そんな反対勢力の方々の暴挙を防止する為に国家機関さんが周囲を閉鎖するらしい。

閉鎖って書くと普通に入口だけかと思うかもしれませんが、近隣の国道を完全閉鎖だって(恐
レインボーブリッジを閉鎖しようとした青島刑事もビックリですな。<ドラマと映画の観過ぎw
だから愛車のナンバー入りの通行証なんぞが発行されてしまった訳です。


普通に出勤するだけなのに、今から気が滅入るってねぇ(汗
お店も通常営業できるんでしょうか。
聞く話によると反対勢力の団体さんは車両だけで600台も来ちゃうんだって。

↑画像はWikipediaより拝借(携帯の方はPCから見てチョ)
こんな車両が大規模オフ会を開いちゃう訳ですよ(爆
みんカラ的な言い方をすれば「全国オフ」ですな。<語弊

無論、国家機関さんも反対勢力以上の人員を集結させるらしい。
近隣地域は許より全国規模での召集をしてるんだってさ。
説明に来てくれた担当の方がため息混じりに説明してくれましたよ。
そりゃ修羅場になるのが分かってるんだからネガティブにもなるわな。


試しに集会を開く団体名と地域名で検索をしてみたらさぁ・・・
反対勢力のオフ参加を呼びかけるサイトがゾロゾロ出て来ちゃいましたよ(驚
何と2ちゃんねるのスレッドも出来てるしwwwww
オイラの勤務先の地域が一気に祭会場と化すのが見えてますなぁ。


そんな全国オフ(?)開催まで数日。
マジで嫌じゃ!
オイラの勤務先を知ってる方が居ましたら当日は近付かないのが身のためですよ。<マジ
Posted at 2011/01/17 22:52:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月14日 イイね!

東京オートサロン2011!キャンギャル特集!

東京オートサロン2011!キャンギャル特集!←本日のベストショット。

うん、俺様頑張った。
コレが限界だよ(汗

AIWAさんのブースは相変わらずだったね。
人混み・・・・・嫌い(素



という訳で、行って来ましたTAS2011♪
仕事を休んで色んなメーカーさんへのご挨拶してきましたよ。
まぁ、半分仕事みたいなもんですけどね。<いつも通り
ウチの本社の偉い人に見つかってみたり、色んなメーカーさんの関係者に見つかったり。
新年のご挨拶も忘れちゃいけませんよ。
こんな時しか会えない方々と業界の裏話をするのは楽しかったっす。

会場を見渡した所感としては・・・
全体的にエコ方面に向かってるのは良い事なんでしょうけど、チョイと寂しい気もしますね。
高級車もスポーツカーもハイブリッド車両が多いのは時代の流れ。
反面、エコに反したフルチューン車両が減ってるのも事実。
ショップさんも現行車に対応できない(製品を出せない)所は出展を見合わせたりしてるんでしょう。
全体的にブースは埋まってましたけど、グッと来る製品も少なかったですねぇ。。。
昨年まで出してたショップさんが今年は見られないってのは期待もしてたので残念極まりないっす。
どんどんエコ車両のチューニングが盛り上がってくれる事を期待しつつ
自動車メーカーもステキな車を出してね!
って直談判してきましたから!!


ご挨拶が終わったら自由行動開始!って事で、お約束の撮影タイム。
お姉ちゃんの写真を撮りたいんじゃないんです。
シャッターを切りたい衝動に駆られてしまうんだから仕方が無いじゃないですか。
被写体は何でも良いんです。
ただシャッターを切れれば満足なんですから。>既に重症

そんな訳で今日は200枚チョイしか撮れませんでした。
厳選してみましたので見てチョ。↓

その1
その2
その3

感想は・・・・・コメント欄まで♪
携帯の人はポルポルのフォトギャラから見てチョ。
Posted at 2011/01/14 22:48:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年01月06日 イイね!

今更ながらTC1000の動画をアップしてみた。

という訳で、ようつべにSWAT走行会の動画をアップしてみました。
編集が遅れに遅れてアップロードが今頃になってしまいましたとさ。

編集が適当なのでブツ切りだし・・・
カメラの設定はイマイチだし・・・
カメラの固定もグラグラだし・・・
午後だから西日が当たってコースが見えないし・・・
シートが邪魔で画面の半分を隠してるし・・・

撮影に対するオイラのやる気の無さがバレバレですなぁ(ぉ
まぁ、見てくださいませ↓




結論。
グランデというオッサン車にしては頑張ってる・・・と思う(素
そしてパワー上げ過ぎたね。<時既に遅し
Posted at 2011/01/06 21:57:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2011年01月03日 イイね!

あけおめことよろ。

あけおめことよろ。という訳で、明けてしまいましたね。

今年も車バカな私共をヨロシクお願い致します。
新年になってもやってる事は変わりませんから♪
(↑結局、学習しないヤツ)





一応、サラリーマンをしてるので年末年始は8連休なんぞ頂戴しとります。
日頃は長期連休なんて有り得ない訳で、こんな時こそ羽根を伸ばすぞ・・・
なんて思ったら昨年末は大掃除で終了(チーン

年が明けたら1日は常会の新年会で酒をガッツリ注がれて死亡フラグ突入。
オヤジの代わりに参加なんてするんじゃなかったよ。
だから気心の知れないオッサン達と飲むのは嫌なんじゃ。
こんな時の酒ってさぁ、お友達と飲む酒と違って美味しくないよね(素
どうせ飲むなら美味しく飲みたいと思う今日この頃でした。
帰宅後はアルコールのパワーで深い眠りに落ちて鬼嫁様に怒られたのは言うまでも無く。。。
超最低な年明けとなってしまったわけですよ。


今日は親戚の所へ新年のご挨拶へ。
そこでも飲まされるという死亡フラグwww
素敵な焼酎を自慢されたらねぇ、強制的に飲まされる訳で。
何でもマイナスイオンが焼酎を美味しくしてるとか・・・。<味では全く判別出来ず
日頃飲まない芋焼酎でノックダウン寸前でした。
二日酔いは無かったんですが、胃が完全復活してない状態で飲まされるって辛いね。
昨日と違ってアウェイな雰囲気じゃない=美味しく味わいつつ飲めましたけど。
料理も美味しかったしね♪<コレ大事
ジュニアの成長を喜ばれつつ、談笑しながら楽しい一時を過ごしてきました。
こんな時じゃないと親戚の叔父さんと飲めないから面白かったっす。

若干のアルコール臭を漂わせながら帰り道には買い物へ。
本当は買い物が目的じゃなく、違う用件で寄ったのですが・・・
丁度、鬼嫁様の物欲も刺激してしまったので某マートを襲撃♪
行ったら行ったで初売り期間中なので激混み(滝汗
某ステキ店員さんはレジで格闘しておりましたよ。
遠くからコソコソしている我々には気付いてない様子。
となればドコで気付くかチャレンジしてみたくなっちゃうでしょう(ばく
コッソリとレジの列に並んでたら・・・・・ジュニアが騒いでしまって見事発見されるという不覚(グフッ
次回チャレンジはジュニアの機嫌の良い時にしようと誓ったのでした。
でも我々を発見したときの反応は面白かったっすよ。
※良い子は真似しちゃいけません(ぉ


そんなこんなで始まった2011年ですが、先が思いやられますなぁ。。。
Posted at 2011/01/03 00:00:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「そういえば「RACING LABO SUPERGT+KYOJO」にガッツリと映り込みました。真面目に仕事してる最中で良かったです。」
何シテル?   08/03 15:31
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345 678
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation