• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

新型PCを導入しました。

新型PCを導入しました。←SONYのVAIO

とりあえず出たばかりの新型らしい。
完全に衝動買いです、はい。
キーボードが光って格好良い!<バカ




夜ミとか走行会を控えた直前に壊れてくれる旧PCさん。
データのサルベージも十分に出来ない壊れ方でしたよ。
9年以上使用したVAIOさんなら十分に元は取れてるハズ。>物持ち最高w
元がXPだったから時代の進歩にやっと追いついたと思いたいですね。

さてさて、新型PCさんですが・・・WIN7へと一気にバージョンアップされて
使い方が分かりません(ばく
しかも全く。。。
IEもメーラーも一新してしまったので???な現状。
キーボードもフィーリングが全く違うのでミスタイプしまくり。
とりあえず使い倒して慣れるしかないですな。
WIN8も控えてますが、気にしちゃいけません。
「買いたい時が買い替え時」ですから♪


嗚呼、余計な出費だった・・・
このパソ買ってなければ白くて長いレンズ買えたのになぁ。。。
じゃなきゃミラーレス一眼のセットが買えたよな。。。
86様のパーツも結構買えたよ。。。
家族サービスにも有効活用出来たよな。。。<何故かコレが最後(ぉ

全ては現金値引きが素敵なケーズデンキ本店がイカンという事にしておきましょう。
色々なウェブショップで価格調査をしたよりも安い価格を一発提示。
悩む間もなく口が「頂戴」って叫んでしまいました。
新型で安くて在庫が有る、となったら買ってしまうでしょう!
PC本体以外は必要ないですしね。

とりあえず煩雑な初期設定やらリカバリーディスクの作成やらで時間が掛かりそうです。
元通りの環境にするまでには大変ですよねぇ。
Posted at 2012/07/31 00:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機械モノ | パソコン/インターネット
2012年07月29日 イイね!

【重要】第24回茨城夜ミ開催告知【久々】

お盆が近くなりましたので今年2回目の夜ミ開催です。
毎年の事ですが、お盆の真っ最中なので平和的に開催したいですね。

開催日時は8月11日(土曜日)の21時から。
今回も前回と同じような開催告知の方法とさせて頂きます。
詳しくは・・・・・
茨城夜ミ実行委員会
への参加をお願い致します。


※関係者へ連絡
夜ミスタッフでグループ加入されていない方、至急グループへ加入をお願い致します。
Posted at 2012/07/29 22:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

夏と言えば・・・そうだ、夜ミへ行こう。

という訳で、夏の夜ミの季節がやってきました。
詳細は今週末開催の首脳会談(という名目のマックオフ)で決まるとして・・・
8月のお盆周辺は予定を空けておいて下さい♪


そんな告知もしつつ、夜ミの前には・・・
Kenちゃんと戯れよう!
まだまだドノーマルの86様をサーキットに持ち込みますよ。
フルノーマルの状態で基準となる体力測定をさせて頂きましょう。
鬼嫁様も走りたいと申してますが・・・FRに乗ったことが無い&ブランクが長い状態(怖
いきなりステアリングを握らせる事に恐怖を感じる今日この頃。。。
当日は子供も連れて行きますし、走れない(走らない?)可能性も大ですけどねぇ。
色々な状況も想定しつつ準備をしていきましょう。
ちなみに当日は会社の後輩2名(現行ノーマル86&変態プラッツ)を連れて行きます。
真夏のサーキットなのでタイムよりも「エンジョイサーキット!」が目標と言う事で。


その前に激務を片付けなきゃねぇ(素
月末からはVQ35のエンジン交換を終わらせなきゃ・・・サーキットどころじゃねぇし。
っていうか忙しすぎて車両の準備を全くしてないぞ?
前日は研修だし、間に合うのか?>俺様
Posted at 2012/07/25 23:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年07月05日 イイね!

【初弄り】トヨタ86のシフトノブをTRD製に交換してみた。【激変】

【初弄り】トヨタ86のシフトノブをTRD製に交換してみた。【激変】TRD製
シフトノブ!

もちろんMT用ね。



箱を見たらイタリー製ですよ!
イタリー製!!
↑特に強調する意味は無し(ぉ
でも・・・何故に海外生産?
TTEとか絡んでるのか?なんて余計な詮索をしてみたり。


不良社員をしつつ、仕事中にサクッと交換してみました。
とは言ってもクルクル回して付け替えるだけなので1分以内で作業終了。
こりゃ作業に不慣れな素人さんでも交換できるレベルですな。
仕事中なので試運転なんて出来ず、帰路を楽しみにしていたのでした。

製品としてはショートストロークになって操作性アップを謳ってる製品です。
まぁ、今までも結構拘りを持ってシフトノブを選んできた歴代の車達。
重さとか形状には「操作性優先」で選択をしてきました。
特にリアル戦闘マシーンだったグランデ様には操作系パーツを中心に拘ってましたっけ。
俊敏な操作が出来ないと速くは走れませんからね。

ソコに来て純粋なスポーツカー86。
最初からソコソコ重い純正シフトノブが装着されてました。
メーカーもかなり開発には時間を掛けてる=重さにも理由があるんでしょう。
シフトの気持ち良さも納得できる作りですから。
逆を返せば気持ち良くシフトできなければ走り自体も気持ち良くないという事。
下手な製品にしてしまうとその気持ちの良い走りをスポイルしてしまう事に繋がります。
絶対に外せないパーツ選択な訳でもあり、常に触る部分だから利便性も考えなくてはいけません。
鬼嫁様から「手が小さいからリバースに入れ難いよ」というご用命も有ったので
こりゃイカン!・・・と、稟議を通す前に勝手に発注させて頂きました。
もちろん事後報告ですよ。

今までの経験上、シフトノブ=重い方がシフトフィーリングが良いというイメージがありました。
重量自体が軽いと操作は早いけど入りが悪く感じたり、焦ってシフトミスしてみたり。
結局は自分の好みと車に合った重さってのがあるんでしょうけどね。
届いたTRDシフトノブを持ったら軽いのなんのって。
大丈夫か???なんて不安を他所に帰り道で試運転です。






結果、軽くて大正解!
ここまで激変するかって位の変わり様でした。
今までが「コクッ、コクッ」ってイメージなら「スパン!スパン!」という感じ。
クラッチ操作のタイミングがワンテンポ遅れる程の速さでシフト可能になっています。
その操作の早さが非常に気持ち良い!
普通に街乗りしてるだけでも変化が分かりますけど、チョット飛ばすと激変ぶりに驚きますよ。
全長自体が短くなってる事もフィーリング向上に効いているんでしょうね。
86の車格を考えると見た目も大きくは変えたくないですし。<これ結構重要
金属製だと格好は良くても夏場は触りたくないですしね。
下手な社外品より高くてもメーカーチューンドの方が間違いないってのは正解でした。
シフトノブに1万円ってのは地味に高いけど、価値の有る金額なんですねぇ。

マトモな86弄りでシフトノブ交換をしてみましたけど、成功して良かったですわ。
付ける意味無いじゃん!ってネタを期待しつつ作業してみましたけど・・・
公表出来る結果になって本当に良かったです、はい。
Posted at 2012/07/05 23:35:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年07月02日 イイね!

トヨタ86生活3ヶ月目突入。

1年の半分が過ぎてしまった今日この頃。
86が4月末に納車されて早2ヶ月が経過してしまいました。
約2000キロ、一ヶ月当たり1000キロペースでしか乗ってません。
まぁ、通勤だけの贅沢な車に成り下がっているので仕方が無いでしょうか。
無料点検やオイル交換を行いつつ、洗車する喜びを改めて感じております。
ポルテなんかに比べたら車も小さいし、屋根も低いから洗い易いね。
撥水ガラス系コーティングもバッチリ効いているので洗車も楽だし。
そのうち全面にメンテナンス剤を掛けてあげましょう。


そんな86生活ですが、まだまだ目立つ存在らしく・・・
街中で声を掛けられる事も多い訳ですよ。
停めていると通りすがりのオッチャンに話しかけられたり。
床屋に行ったらご主人からの質問攻めに遭ったり。
病院に行ったら受け付けの職員さんが駐車場まで見に来たり。
通勤中の渋滞にハマってると対向車線の目線が痛いし。
信号待ちしてると結構見られてるよね。
更には鬼嫁様が運転してると「女が運転してるのかよ?」的な目線を浴びる事も有るとか。
プラッツに乗ってる時は街に溶け込んでた(?)ので真逆な反応には驚くばかりですよ。
話しかけられた時も面識のある方には常備してるカタログや冊子類をプレゼントしてます。
渡した所でオイラの利益には一切ならない訳ですが、物凄く喜ばれるからヨシとしましょう。
(↑なんでカタログを常に持ち歩いてるのよ?なんてツッコミは無しの方向で・・・)


ナラシも徐々に回転を上げつつ、時々回転を上げて走っています。
添加剤が効いてるのか当たりが付いてきたのかエンジン音も静かになってきた気がしますね。
納車直後のガラガラしてたノイズが減ってきた感じと言うんでしょうか。
あくまで主観なので気のせいかもしれませんけど。。。
相変わらず燃費は12キロ以上をキープしています。
ハイオクとは言えどブン回してる時のプラッツさんと変わらないってのは嬉しい限り。
電スロのレスポンスの悪さにも慣れてきた感じです。
退勤路で遭遇したエボ4さんと追いかけっこもしてみましたが・・・・・
余裕で追いつけました♪
NAだとナメられていたのか?お互い結構踏んでたハズ。
直線ではターボパワーで離されますけどコーナーでは余裕のツンツン。
相手が本当にエボを操れる人だったら絶対に追いつけないポテンシャルなんでしょうけどね。
ノーマルだからと言って最新のスポーツカーを舐めてもらっちゃ困ります。

街中で目立つからなのか、煽られる事も多くて憂鬱ですわ。
コッチは普通にノンビリと走ってるだけなのにねぇ。
大抵はDQNな古い車でアホな風体のドライバーだったりする訳ですが(素
いつもは相手にしないけど二車線の道路で反対車線を走られた時には驚きました。
単独事故で勝手に死ぬのは構いませんが、他の車両を巻き込んだりしたら大惨事ですよ。
ただでさえ暴走事故なんかで悪質な事故が注目されている昨今。
茨城県は事故件数も多いんだから安全運転を心掛けてほしいもんです。
(まぁ、エボと競争なんかしてる時点で説得力はナッシングですけど。。。)


今週は発注したプチ弄りのパーツも届くし、徐々にパーツレビューもアップしましょう。
中古パーツなんて皆無だし、大物パーツ類は高いし、欲しいパーツは開発中だし・・・
非常に悩ましいですなぁ。。。
Posted at 2012/07/02 23:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「そういえば「RACING LABO SUPERGT+KYOJO」にガッツリと映り込みました。真面目に仕事してる最中で良かったです。」
何シテル?   08/03 15:31
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation