気が付けば、2ヶ月間放置でした・・・(^-^;
夏タイヤはもう少し履けそうだったのですが、
スタッドレスを買ったダンロップのお店から、3月末までのセールのDMが来ていたので、先週末に予約。
ルマンVが出ていて、カタログでは静かになって、ライフも伸びたとのことですが、SX4も7年目(今年12月に3回目の車検)になり、距離ももう少しで10万kmになりますので、乗ってももう3年かと思い、ルマンⅤの伸びたライフを実感できないので(笑)、スタッドレスに続きコスパ優先(セール対象になっていました・・・)で、再びルマンⅣにしました。
コミコミで諭吉さん5人から英世さんが2人ほど戻って来られました(笑)
ティーダも2セット目のルマンⅣですし、お気に入りです(笑)
そう言えば、ティーダのハッチバックが開かなくなりました・・・(^-^;
昨年末の点検時にバッテリーが交換時期ですと言われたのですが、ディーラでは標準サイズの2サイズ上のバッテリーしか在庫がなく、値段もかなり高くなるので、近所のGSでセールになっていたバッテリーに交換してもらいました。
その後、変な症状が数々・・・
1.スペアキーで運転席のキーシリンダーでロックを解除すると、全席のロックが解除されていたのが、運転席しかロック解除されなくなってしまいました。
2.家内がエンジンがなんか苦しそう・・・と言い出し、ある日、エンジンをかけると回転がアイドルから2500回転位まで上がったり下がったりして、止まってしまう症状が・・・。
ディーラで見てもらったら、エアーの取り込み口についているフローセンサーにバッテリーの近くにある別のコネクター(どこにもつながっていないコネクターです・・・)がつながっていたと・・・。
バッテリー交換では、こんなところ触らないと思いますが・・・。 でないと、年末のディーラでの点検時?
それにしても1ヶ月以上フローセンサーの信号を感知せずに走っていたということ・・・?
3.ハッチバックが開かなくなりました。 ロック解除のSWの故障なのか、ロックを外すモータの故障なのかは不明です。 判ってから約1か月半放置中(笑)
意外と、ハッチバックって開かなくても不便じゃないのですよね(笑)
1.も3.もいつからそうなったかは判らないのですが、バッテリー交換後気が付いたのです。
家内はすっかりティーダが嫌になり、買い替えモードになっています・・・(^-^;
e-NOTEかFit(ハイブリッド)か・・・って。
どっちも嫌だなー。
アルトワークス買うから、SX4に乗らない?って、ボソッと言ってみましたが速攻で全否定でした(笑)
Posted at 2017/04/01 19:19:49 | |
トラックバック(0) |
車(SX4) | クルマ