• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretenderのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

動画三昧は

動画三昧は近頃、ブログに楽曲の動画を貼り付けるのが流行ってます
   もう一度見たい時に探すのが大変 とか
   車に持っていって見たい とか
PCにダウンロードできたら良いのに。と思う事があります。

そんな時に便利なツールを御紹介しましょう。
Woopie Desktop



こちらのツールを使うと、ダウンロードのみならず
i-podやPSP用のファイルに変換することができるので
私は、YOUTUBEで見つけた動画をi-podに入れて車の中で楽しんでおります
フリーの割りには良くできてます


まぁ著作権の話とか、私も詳しく解らない問題があるかと思いますが
せっかくPV作ったのに、パッケージでは販売されないとか
こんなにデジタル化が普及した時代において、
著作権ばかり目くじらをたてて、商売をしようとしない姿勢は如何な物かと…。

まぁ、画質や音質には不満がある場合もあり
欲しいと思ったら、ちゃんとお金出して買い直してるので
もうちょっと、業界さんの方も
簡単に買える仕組みづくりを頑張って欲しいところですね。



さて、これだけでは何ナノで
私のお気に入り動画を御紹介しましょう

今日の動画は、 ・・・nice & easy (笑)

ビヨンセが歌う、プラウド・メアリーであります。
この曲、もともとはCCRがオリジナルですが、ティナターナーが歌ってヒットした事で有名です

この動画は2005年ティナがケネディアワードを受賞したときの物で
ティナはVIP席で、ブッシュと一緒に見てたりします。

ビヨンセは当時のティナをまねして、衣装やダンスはもとより、田舎娘丸出しで歌ってたという
細かすぎて伝わらない所まで、しっかりとツボを押さえて歌っております
これを見ると、ビヨンセがどれだけティナのことを大好きなのか、本当に良く解る映像です。
ビヨンセのパワフルな音楽スタイルは、ティナターナーの影響だったんですね。
ティナもかなり嬉しそうです。

ビヨンセは、これの前年2004年にグラミー賞5冠を達成しているのですが
それほどまでの成功を収めても、子供の頃に思い描いた夢を捨てていなかったのでしょう
2008年グラミー賞のインビテーションとして
念願のティナターナーとの共演を果たしており、そのステージの後のインタビューでは
「彼女はずっと私のヒーローだった」と嬉しそうに語っており
メディアは「Beyonce dreams come true」の見出しで伝えております。

もう、こういうの大好き

曲の方も元気いっぱいの良い感じの曲なんですが
i-podに入れて見てる(聞いてる)うちにあっという間にトップレートに入ってきました
ティナのオリジナルと比較して見ると、面白いかもね

オリジナルはこちら
IKE & TINA / Proud Mary


Beyonce / Proud Mary
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/09/12 20:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | パソコン/インターネット
2009年07月04日 イイね!

今日は仙台

今日は仙台今日は私の大好きな浜田省吾のコンサートで
仙台に来ております
ワーイ(o^∀^o)

好きな方多いみたいですが
今日はファンクラブ限定ライブなのです
(・o・)ノ

ディープな詳細は後ほど
!(b^ー°)



しかしライブ終わったらヒマやな
セミダブルの部屋にしたら
周りは皆さんカップルで
スゴい事になってます(゜∀゜;ノ)ノ


とりあえず飯食ってこよー
Posted at 2009/07/04 22:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年05月02日 イイね!

清志郎

清志郎みんからの注目タグで名前を見つけて
嫌な予感がしたのだけれど…。

悲しいニュースが

そうですか、逝ってしまいましたか。(号泣)

良い歌いっぱい有るよねぇ。58歳、早すぎるナァ

RCサクセションもう一回見たかったナァ



思い出をいろいろ探してみるけど、なかなか整理が付かない
まだ現実を受け止められないのかもしれないけど
惜しい人を亡くしましたね。

御冥福をお祈り致します

1曲選ぼうとすると、最近だとイマジンになっちゃうのかな?
多くの人が自分なりに翻訳してるけど、歌えてた人は清志郎ぐらいじゃないかな

しかしやはりヒネクレ者の私としては
実は良く、イマジンと同時に演奏されていた、この曲を選んでおきたい
この曲は何故か、放送される事が殆ど無かったんだけど(怒)
彼の意思を継ぐ意味でも御覧頂きたい。

ナニがいけねーんだよ 凸(`、´メ)

歌詞に問題は無いはずだぜっ!

こういう歌が歌える人が彼だけで終わらない事を強く望みます


あこがれの北朝鮮 / 忌野清志郎

Posted at 2009/05/03 03:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2008年09月24日 イイね!

TIME the CONQUEROR

TIME the CONQUERORお久しぶりで御座います
すっかり秋になったこの頃、
ようやく夏休みが取れました(毎年恒例だけどorz)
久しぶりにブログを更新してみたりする

前回のブログは5月かぁ(遠い目)
そういえば、あの時のスタンド潰れたみたいです
なんだかんだと、厳しい世の中だよねぇ
おじさん元気かなぁ?


まぁ話を変えて、本題です

私のお気に入りジャクソン・ブラウンが
6年ぶりニューアルバム発売
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/JacksonBrowne/

4年ぶり来日公演決定
http://www.udo.co.jp/Artist/JacksonBrowne/index.html

このネタに反応する人は居ない気がしますがw 
個人的に好きなので紹介しておきます

私のハンドルネームpretenderは、ジャクソンの名曲からの物なのです
ジャクソンは自身のライブでは、このpretenderを必ずやります
ジャクソンがステージで何をしてるのか、
この曲が出来た経緯をご存知の方は、理解できるかも知れません。

とは言え、私もジャクソンについて薀蓄を語るほど詳しい訳ではありませんで
どちらかと言えば、全盛期を知らない遅れて来たファンであります

時は既に90年代だったと思うのですが
誰も居なくなった職場で、FEN聞きながら徹夜仕事をしていた時
明け方にアメリカ国歌に続いて、このpretenderが流れてきて
何か何とも言えない衝動に駆られて、思わずホロリと泣けて来たのがきっかけです
夜明け頃に聞くジャクソン・ブラウンは、やはり危険ですねw


昔からジャクソンをご存知の方には、ジャクソンは80年代が最高だろうと、
私もそれは解る気がします、今回の新譜も過度に期待はしてません。
でも年をとってからのジャクソンは以前よりも、むしろカッコいいと思うのです
往年のロックスターの多くが、あまり見たくない姿に老け込んで行ったり
最近ちょっと寂しい気持ちを感じる事も多いのですが
もともと自然体だったジャクソンの今の姿を、私は素直にカッコイイと思います

よくファンの間で語られるジャクソンの詩の話、
Running on Emptyと言う曲があります
Running on の"ON"て言うのは、何か英語が変じゃないのかな?
「空っぽになるまで走る」なら接続詞はonじゃなくて、toじゃないのかな?
違うんだ、そうぢゃ無いんだ!「空っぽ」だから走りたいんだっ!

共感できる詩を読む事、それは自分の中の何かを呼び覚ます事です
つまりそれは、自分探しの旅でもあるのです。
ファンの人達は時間をかけて、そんな事をしています。

YOUTUBEでは、こんな映像も流れています
この寂れ具合がむしろ最高にカッコイイと思うんだよね
私もこんな爺さんになりたいな、日本公演が楽しみです。


http://jp.youtube.com/watch?v=b31HAm1dI_s
Posted at 2008/09/25 01:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「SLケイコちゃんとの別れ http://cvw.jp/b/179528/37067711/
何シテル?   12/30 00:01
お金も無いのにオープンカーが欲しくなり 8年落ち8万Km走行のSLKを買ってしまいました さてさてこれから、どうなる事やら でもまぁ、笑える物に出来たら良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オルカ・ライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/17 00:31:20
 
クリック募金_クリックで救える命がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/17 00:19:14
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2代目SLケイコちゃん 先代のR170に不満が無かったため、なんとなく買ってしまった 決 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
8年落ち8万km走行の中古を最近買いました 初めてのオープン、初めてのAT、初めての外車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation