• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretenderのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

SISに逝って来た

SISに逝って来た昨日は、SIS 
東京スペシャルインポートカーショーに逝って参りました
画像はお台場ガンダムなんですがw


私の場合、久々に東京に出て見たって感じなんですが
いんやぁ結構歩き回りまして、くたくたで御座います
田舎者なので東京でると迷子になっちゃうんだよねぇ
(^_^; アハハ…

SISの内容はこちらにまとめて置きました
SISのクルマ編
SISの綺麗処編

内容的には、ちと微妙かなぁ
まぁ面白かったんだけど、帰りに拠った大黒PAの方がワロタかな?


さてSIS
SLKの名物おっさん 大佐!どのがミンカラミーティングで出てると言うので楽しみでしたが

展示は屋外。天気は曇りだけど30℃を超える蒸し暑さで
茹で上がるを通り過ぎて、干乾び始めて居りました。(既にぐだぐだです)
こりゃぁ大変だろうなぁとか思ったのですが、
帰り際にもう一度拠って見ると、もはや居なくなってますたw
やっぱキツかったんぢゃないかな、命に別状は無かったのでしょうか?

私みたいに、たまーにしか出てこない人だと
オフ会つってもイマイチ盛り上がらない訳ですがw(俺だけか?)
お友達いっぱいなのも大変だぁ、体は壊さない様に。



さーて、今日の1曲は最近お気に入りのNICKELBACK
エンブレムまで真っ黒に塗りつぶしたSLKに乗ってると
時々、職務質問とか受けたりする。
NICKELBACKボリューム全開にしてニッコリ笑ってクルマから降りると
相手の警官は妙に腰が低かったりしますね(謎)

Something in your mouth / NICKELBACK

Posted at 2009/06/21 15:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月02日 イイね!

清志郎

清志郎みんからの注目タグで名前を見つけて
嫌な予感がしたのだけれど…。

悲しいニュースが

そうですか、逝ってしまいましたか。(号泣)

良い歌いっぱい有るよねぇ。58歳、早すぎるナァ

RCサクセションもう一回見たかったナァ



思い出をいろいろ探してみるけど、なかなか整理が付かない
まだ現実を受け止められないのかもしれないけど
惜しい人を亡くしましたね。

御冥福をお祈り致します

1曲選ぼうとすると、最近だとイマジンになっちゃうのかな?
多くの人が自分なりに翻訳してるけど、歌えてた人は清志郎ぐらいじゃないかな

しかしやはりヒネクレ者の私としては
実は良く、イマジンと同時に演奏されていた、この曲を選んでおきたい
この曲は何故か、放送される事が殆ど無かったんだけど(怒)
彼の意思を継ぐ意味でも御覧頂きたい。

ナニがいけねーんだよ 凸(`、´メ)

歌詞に問題は無いはずだぜっ!

こういう歌が歌える人が彼だけで終わらない事を強く望みます


あこがれの北朝鮮 / 忌野清志郎

Posted at 2009/05/03 03:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年04月28日 イイね!

H&Rの車高

H&Rの車高お問い合わせが有りました様なので
現在の車高を撮ってみました

写真は上が前で、下が後ろです。
しゃがんで撮ったんですけど
ちゃんと真横から、では無いかな?

バネ:H&R
ショック:モンローreflex
シム:前3番、後ろ1番
タイヤは前後225/40/18です。

H&Rの車高と云うと、こんな感じなんですが
前のシムを1番まで下げれば、フェンダーに少し被る位になりますが
たぶん少し当たると思いますw

現状の3番でも、フルステアで擦ってる様ですが
主に車庫入れ時だけなので、放置プレーです(爆)

その他は、ホイルが重いので、ちと突き上げがキツイですねw

こんなので参考になるかな?

ちなみに、皆さんの車高はどんな感じなのかな?
バトン化したら面白いかも?(でもねーか)
Posted at 2009/04/29 20:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月19日 イイね!

部屋掃除(汗)

またまた久々の更新になりますが

GWに少しは部屋の掃除でもしようかと
捨てちゃおうと思いつつ、
なかなか捨てられなかったSLKの大物パーツ。
欲しいと云う奇特な方が居られましたらお譲りしますので
コメントでも下さい

●その1:触媒ストレートパイプ

R170SLK230用の触媒ストレートパイプです
触媒を換える事により大幅なレスポンスアップが出来ます
私の車の場合、S/Cに対する負荷が掛かり過ぎた様で
オイル噴出してきてしまいました。
スポーツ触媒作成用の、素材としてなら
良いのでは無いかと思います

リスクが伴う為、私自身そこまでの造り込みをする気力が落ちた感があります
と云うか、少し知識も必要で、ちょっと使いこなせませんでしたねぇ
是非試してみたい、と云う方が居られましたらお譲りしたいと思います



●その2:ノーマルマフラー

R170447 SLK230前期用ノーマルマフラーです
写真では上側の綺麗な方です
前期用ですのでサブ・ストレートです

AMGの物に変えたので不要になったのですが
そのうち処分しようと思いつつ忘れてました
車検等で必要な方が居ましたら、お譲りします



●その3:リアバンパー

写真では上側、前期用ノーマルバンパー

流石にコレは誰も欲しがらないかな
処分しようと思いつつ、置きっぱなしでした




しかし、こんなデカイ物、部屋の中に置きっぱなし
俺って相当なアフォですねwww

欲しい方がもし居られましたらお声掛け下さい
どなたも居られない様でしたら、GWに処分しようと思ってます。




さて今日の1曲は、部屋の奥から懐かしいCDが出てきましたよ

  COTTON TIME / REBECCA



免許取った頃、レベッカ聴きながら夜中に走り回ったなぁ(しみじみ)
コットンタイムは隠れた名曲だと思うのですが、如何で?

日曜日に聞いちゃうとツボだな。(遠い目)
Posted at 2009/04/19 18:37:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月16日 イイね!

このツールは買いか?(久々車ネタ)

このツールは買いか?(久々車ネタ)こんばんあ、
相変わらず歩いていますが、体重はちっとも減りません
あ~ぁ、飽きてきたなぁ(ぼそっ)


それはさて置き、
ネット徘徊中にこんな物を見つけました
OBD診断機 U581



まぁ、いわゆるディーラーで言うテスターすが
これだと汎用品なので、簡易版って所でしょうか?
テスター随分安くなりましたね ¥26,500 \(・o・)/ワア!


ヤ●セでテスター掛けたい、とか言うと結構高いんだよねぇ
メルケアのある方には関係無い話かも知れませんが
これまではテスター自体が高額だった事もあり
なかなか簡単に掛けられなかった訳ですが
最近、御手頃価格な物が数種類出て来て居るようです

問題は、コレが自分の車で使えるか?(爆)なんですが
欧州車の場合2000年以降なら対応しているらしく
私の前期型R170447ですと微妙です。(~ヘ~;)ウーン

実際、自分の車を見てみると
OBD2ポートの位置は、金型の位置決めが有りますが、抜かれてません(残念
ベンツは大概ボンネット・オープナーの横に有るようです

今回見つけた物は、旧型の38ピン変換コネクタも付いているので
逝けるかナァと期待してるのですが。

 …とりあえず、誰か買わない?(爆)




エエよ、エエよ、えーよ、という事で

今日の1曲は Into the night / Santana

Posted at 2009/03/16 23:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「SLケイコちゃんとの別れ http://cvw.jp/b/179528/37067711/
何シテル?   12/30 00:01
お金も無いのにオープンカーが欲しくなり 8年落ち8万Km走行のSLKを買ってしまいました さてさてこれから、どうなる事やら でもまぁ、笑える物に出来たら良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルカ・ライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/17 00:31:20
 
クリック募金_クリックで救える命がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/17 00:19:14
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2代目SLケイコちゃん 先代のR170に不満が無かったため、なんとなく買ってしまった 決 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
8年落ち8万km走行の中古を最近買いました 初めてのオープン、初めてのAT、初めての外車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation