• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗⑤

おはようございます、千葉かずです!

リアサイドメンバー、芯となるフロアには問題無いのを確認されましたので、

部分的に腐食している所の補強する方法とする事に決定しました。





そのため、補強のカナメとなるパーツが到着!








↑パズルの様なプレート達。

腐食している部分を、このプレート達で囲って、

必要な強度を上げつつ補修する方法で、

ダートラ車で行われる工法を応用していて、

プレートの厚みは、2.3mmあります。

一部、穴空いているプレートがありますが、

ここに、トーコントロールバーが付きます。





これが終わると、一旦ショップさんから鈑金屋さんへ移動して、

外装の鈑金を行い、戻って来てから車検を通して、

LinkG4+セッティングやミッションクーラー設置、アンダーパネル製作を行なって、

9月頃に、2018年バージョンが完成する予定です。





このスケジュールなら、サーキットシーズンに間に合いますが、

足回りも含めて、大幅な仕様変更となるので、この一年はセッティングがメインで、

ジックリと仕上げて行こうと思います。
Posted at 2018/06/29 09:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ
2018年06月22日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗④

こんばんは、千葉かずです!

別のSNSでは、当の前に書き込みしている内容ですが、

いやはや…みんカラが面倒になってしまった…

でも、こちらでしか繋がっていない方々もいますので、

情報提供しておかねばと。





ただ、日曜の夜から体調を崩しまして、

『ウイルス性胃腸炎』の診断が出たので、

感染防止のため、今週一杯自宅療養していまして、

現地点では、もう元気にしていますが、

今日・明日と、会社は社員旅行に出掛けているため、

ひとまず、仕事を気にせず休めます♪

ま、あまり社員旅行に行くのは好きじゃないので、

自宅療養を取って良かったなぁ〜って思う面もあり、

仕事に関しては、顧客や業者さん、後輩達のご協力で、

一部延期して頂いたり、処理して貰ったりで感謝してます。





さて、本題に入りたいと思いますが、

前回は、リアメインメンバー(アルミ部分)が外れず仕舞いでしたが…







↑やっとの事で外れましたよ!

たった2本の長ボルトのために、3時間半も掛かりましてね…







↑肝心な部分。

トランク内フロアに穴を開けまして、両側ともネジ山に異常がないかを確認。

ココがダメだと…フレーム修正機を持つ鈑金屋さんでないと修理不能なので、

ココ自体は問題無かったのが救いでした。

その後、アセチレンで炙りながら緩めていきまして、

右側は難なく外れたのですが、左側は以前の鈑金修理で舐めたまま…







↑ボックスレンチのヘッド1個を犠牲にして…

溶接で接合させて、リアメインメンバーを破壊するつもりで、

これでもか!ってぐらいに、アセチレン火炎攻撃を加えた結果…







↑2時間掛かって、やっと外れやした…😅

結局、ボルトが途中で捻れて切れてしまったものの、

ハンマーで叩いて、バールでこじったりで何とか外れた。







↑原因は、リアメインメンバーの貫通箇所で、

メンバー(アルミ)とボルト(スチール)の金属素材の違いによる電位差に加え、

塩化ナトリウム(いわゆる凍結防止剤)が浸透して、ボルトが錆びた上に膨張し、

電位差によって癒着してしまった事でした。

はぁ…本当に塩化ナトリウムって、車にとって大敵だわ!





明日、ショップさんへ伺う予定ですので、

現在までの進捗と、今後のスケジュールを確認に行きます。

では、次回『修理の進捗⑤』をお楽しみに♪
Posted at 2018/06/22 00:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2018年06月08日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗③

こんばんは、千葉かずです!

さて、カール君2世の修理が本格的に始まりました♪







↑ウマ掛けて、タイヤ&ホイールを外した状態。

リアサイドメンバーを取り出すには、吊りモノ全て外さねばならず、

燃料タンク、リアメインメンバーまで外していきます。







↑燃料タンクまで外れました。

しかし…昨日の時点までは、メインメンバーのボルト2箇所が、

塩カル剤による、サビの癒着で全く外れず…







↑燃料タンクが備わる場所。

この辺りは、比較的軽いサビ程度で問題なく、

せっかくタンクが降りているので、シッカリと防錆処理を行います。

それに…ついでにアレをやろうかな…😏









↑右側トーコントロールアームブラケット付近。

燃料タンクが降りた事で、全貌が見えて来ましたが…

まさか…ココまで酷いとは、思いもしませんでした…

まぁ〜よく取れなかったな…って、カール君2世は頑張ったのだろう。





とりあえず『修理の進捗③』はここまで。

次回、『修理の進捗④』に続きます♪
Posted at 2018/06/08 19:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2018年06月04日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗②

こんばんは、千葉かずです!

『修理の進捗①』でお伝えしました通り、

全く修理が進まない状態でしたが…





























ようやく…一歩進みました!






























まず、その一歩は…





























いつまで経っても…未回答なままの、

リアサイドメンバー、発注をキャンセルしました。






























は⁉︎

何を血迷った事を⁉︎





っと思った貴方!

正解でもあり、不正解でもあります♪


































↑分解作業は、行なっています。

実はですね、自分達でサイドメンバーを成形してしまおうという事になりまして、

明日ぐらいには、燃料タンクまで降りていると思いますが、

せっかくリア周りが色々と降りますので、検証しながらついでに出来る事を模索します!

いや〜ワクワクしてきましたよ〜💕
Posted at 2018/06/04 20:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2018年05月30日 イイね!

【ランエボ】修理の進捗①

こんばんは、千葉かずです!

4月19日、袖ヶ浦サーキットでクラッシュ以来…

全く動きを見せていない、カール君2世ですが…















昨日の時点でも、残念ながら修理は一切進んでいません。

相変わらず、メーカーから左リアメンバーの納入が、

全く目処が立っておらず…ウチもショップさんも困ってまして、

車検も切らせましたので、動かすことも出来ず、

かと言って、先に分解してはショップさんのスペースを占拠するので、

解体することも出来ず…一向に進まない。





…とは言いつつ、少しずつ修理と並行して、

リフレッシュ計画が進行しています。








↑SPOON SPORTS 【リジカラ】

せっかくメンバーを外すので、試してみたいと思っていたパーツで、

ネットショッピングで購入して、会社へパーツを届けて貰いました。

車に興味ある後輩達と、色々と検分しながら楽しい談話になり、

昨年入社した若手も、チューニング車に興味を持っているので、

仕組みを教えたりしながら、厳しく仕事を叩き込ませてますw







↑つい先日届いたモノ。

こちらは、とある部分の軽量化するために必要なパーツで、

まぁ…数百グラム程度ですが、使う頻度も低く、

サビも浮いてきたので、この際取り払ってしまおうって事です。





最近のストレス発散法は、女友達とカラオケ🎤

90年代にヒットした曲を、2人して歌い続ける♪

お陰様で、色々とレパートリーが増えました♫

ちなみに…奥様公認ですので、ご心配なく!w
Posted at 2018/05/30 01:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation