• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

【サーキット】『With Me』走行会に参加!

こんばんは、千葉かずです!

今度は日曜日のお話。

昨日は、袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、

『With Me』走行会への参加して来ました♪





土曜日、桃蓮の半年点検の後、

自宅に戻って、カール君2世の洗車やSタイヤ用ホイールも洗い、

その後、そろそろ1年経過するレーシングプラグを、

新品予備品へ交換作業を実施。







↑新旧共に、NGKレーシング8番ですが、

う〜ん…8番でも焼け過ぎてるような…(^^;;

でも、予備品も8番ですので、今回は8番のままで交換し、

今度の予備品から、9番へ熱価を上げてみようかしら!





その後は夜勤があって、自宅へ戻って午前6時過ぎに寝て、

午前8時に起きて、サーキット準備して出発が8時半。

渋滞ナビで確認すると、アクアラインで事故渋滞…

湾岸線に渋滞が伸びていたので、K1の大師からK6回りでアクアラインへ。

アクアラインは、事故処理後だったのでダラダラ走りでしたがすぐに解消。

途中、フル加速してみると…ゴムの焼ける匂いがする!

どうやら…全開時に車体が下がってタイヤと車体が干渉してるな…







↑予想よりも、早くに袖ヶ浦フォレストレースウェイへ到着し、

現地で、前後共車高を5mm上げて、アライメント(自力で)も行いました。

調整やタイヤ交換を行い、受付を済ませてゼッケンを貼ってる途中で大降りの雨が…

いや〜ん…ウエットコンディションじゃあ〜Sタイヤ厳しいなぁ〜(^^;;

まぁ、すぐに止んでくれた。







↑一緒に参加した、エボ3のT君とエボ2のJさん。

Jさんは、朝練のみの参加で、午後は2人の写真撮影を行っていました。

準備出来た所で、ブリーティングが始まるので講習会場へ行き、

レースクイーンお二人や、講師の丸山氏やスタッフの紹介後、

旗の意味やコースの説明などを受けて、一回目が午後1時スタート!





1本目は、ウエットコンディションでSタイヤが全く食わないので、

ゆっくり目に流しながら、どうコースを攻めるかを考えていると…

後ろにいた86が、前に出たそうだったので譲ったのですが、

1コーナーで86がスピンして、危うくガードレールへ…

ディープキスする所でした…(^^;;

ウチは、サラリと交わして行きましたけどね。

一応、長いストレートだけ引っ張ってみて、

A/F値やパワーFCのデータチェックを行ってみまして…







↑おぉ〜ノック数が36と、点火タイミングはGOOD♪

A/F値は、加給の掛かる4500から11.8を指して良い感じだけど、

6000以上だと、10.2と燃料が多い感じで加速が鈍る場面があった。

ただ、減速時にリアから凄い振動があるのが気になったけど、

ちゃんとブレーキは効いていたので、直線上で減速処理を行うことで対処しました。

また、車高調の減衰力を32段中の6と、非常に固めで走ってみたら、

アンダーになりやすい場面が多かったので、

2本目では街乗りと同じ20へと柔らかい方へ変更。





2本目は、ドライコンディションに変わり、

1本目でイメージした攻略を当てはめてみつつ、

更なるデータ取りを重ねて行きました。

減衰力を柔らか目にしたのが功を奏して、

コーナリングが綺麗に決まって、R35GT-Rを射せるほど!

ただし…直線では、こちらが加給してても、それ以上に上回る加速していく…

2本目のベストタイムは、『1分18秒153』と27台出走した中で2番時計。

トップは、R35GT-Rで1分15秒059と…3秒差があった。

2本目を終えて、T君とJさんでコーナーの攻略を確認して、

5〜7コーナーと、8コーナーの入り方を変えて、3本目を挑むことに!





イメージを掴んで挑んだ3本目。

8コーナーで、ロードスターがスピンしてしまい、

その土が…一番のポイントとなる所にこんもり溜まったため、

土を避ける形でのコーナー攻めになったのが残念…

だけど、1分16秒731と約1秒半を詰めてベスト更新♪

R35GT-Rには勝てなかったけど、あちらは1分15秒730と1秒差まで縮めた!





Jさんより、写真を頂きましたので、幾つか載せます!























↑With Me丸山氏のロータスエリーゼ♪





袖ヶ浦フォレストレースウェイ、初めて走りましたけど、

全開する場面あり、コーナーもテクニカルなものから、アウト・イン・アウトなど、

複合的なコーナーもあって、走ってて非常に楽しかったです♪





12月20日(土)に、ライセンス講習がありまして、

このサーキット場のライセンスも取得しようと思いますので、

もし、同日にライセンス取得&スポーツ走行したい方、一緒に行きませんか⁉︎
Posted at 2014/10/27 21:13:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月21日 イイね!

【サーキット】今シーズン最初のサーキット

こんばんは、千葉かずです!

今週末、今シーズン最初のサーキット走行に行きます!!





夜勤明けになるけど…強行して時間作るしかないので、

午後から走行出来る走行会を探して、袖ヶ浦フォレストウェイにて、

『WITH ME 走行会』へ、申し込みしました♪

ちなみに、袖ヶ浦フォレストウェイ…初めて走るコース。

なので、無理せずにコース攻略と足慣らしに行って、

色々と調整して、カール君2世の完成度を高めよう!
Posted at 2014/10/21 19:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月04日 イイね!

【サーキット】絶賛募集中!!

おはようございます、千葉かずです!

いや〜もう10月になりましたね〜

っという事は、『チキチキ走行会』開催までもう少し!

現在まで、60台の枠に…24台申し込み状態、

全然余裕ありますので、是非ともご参加頂ければ幸いです♪



チキチキ走行会とは?

『サーキットを走ってみたいけど…敷居が高そう…』とか、

『初めてなので、ドコで申し込めばよいのか…』など、

サーキットデビューしたい方が、お気軽に参加して頂きたい!

っという想いから作られた走行会です!!



もちろん、初心者の他にも、ワイワイとみんなで走りたい♪

自己ベスト更新したい&タイムを狙いたいという猛者も!

走行枠を分けて、それぞれ皆様が楽しめる走行会を目指しています!!



☆第11回募集中!☆

『第11回チキチキ走行会』

開催日:2014年12月6日(土)

会場:筑波サーキット コース1000

参加費:¥17,000

募集台数:60台

クラス:5グループ(各グループ最大12台)

【速い】A-B-C-D-E【初心者】

走行枠:15分×3本+フリー走行枠



※フリー走行枠は、A~Cクラス専用時間帯、

D~Eクラス専用時間帯、全クラス開放時間帯、

タイム上位者アタック時間帯、女性専用時間帯を設けて、

各時間帯入場走行台数制限を設ける入替制です!

(要望およびスケジュール等により、時間行程の変更あり)



参加希望の方・お問い合わせは、『千葉かず@進化六式』、

あるいは『YS1986』さんへ、メッセージをお送りください!

返信で、正式申込フォームをお送り致します。

皆さまからの参加をお待ちしておりますm(_ _)m

幹事:千葉かず@進化六式、YS1986
Posted at 2014/10/04 08:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月15日 イイね!

【サーキット】2泊3日のエビスサーキットツアー

こんばんは、千葉かずです!

12日〜14日の2泊3日で、ショップ仲間中心に、

福島・エビスサーキットへ行くツアーを実施しました。







↑出発の朝、FSWへ行く時と同じ量の道具を積み、

遠いサーキットでも、修理出来る環境を整えておきました。









↑磐越道『阿武隈高原SA』にて。

雨が上がり、2重の虹が見れました♪

行きは、東北道が渋滞していたので、常磐道経由で裏磐梯へ!











↑磐越道『磐梯熱海』を降りてすぐにある、『ラーメン工房 味噌屋』にて夕食。

前にも書きましたが…ウチ、本来味噌ラーメンがダメなんですが…

せっかくのお勧めで、断るのも失礼と思いまして…お腹下りを覚悟で…

味噌屋オリジナルラーメンと、味噌が練り込んでいる餃子を頂きました!

味は、とても美味しくてGOODでした♪

結果として…人生初、何も起きませんでした〜(*^^*)









↑2泊お世話になりました、ペンション『ハイジ』

ここのオーナーさん、鉄道が大好きで、ペンション周囲に線路が敷かれていて、

ペンション内にも、たくさんの鉄道模型が展示されていました♪

料理も美味しくて、お湯も湯加減最高で、また利用したくなるペンションです(*^^*)





さて、メインイベントの『エビスサーキット』。



↑メインゲートは、東北サファリパークと同じゲートで、

レストランも共通なので、動物を見に来ている家族連れ車と、

ドリフトの聖地と言って良い、エビスサーキットのドリフト車が共存しているというのが、

ウチにとって、非常に不思議な光景であり、興味深いものがありました。







↑レストランと、アルパカ小屋との間に、

末永選手のS15が展示されていました。

エビスサーキットならではでしょう!









↑西コースの午後枠を貸切にして、

みん友の【白槍5世さん】も、初顔合わせながらも参加して頂いて、

12台で、3時間30分を5枠に分けて、

同乗走行専用枠も設けて、走りたい放題♪

これという事故もなく、皆さん無事に走り終えました。







↑白槍5世さんとツーショット♪

この日も、ペンション『ハイジ』にお世話になり、

ペンションからすぐにある、温泉施設へ入浴して、

サーキットでの汗を洗い流して、美味しい料理とお酒で舌鼓♪

昨日の夕方までには、無事に帰宅しました!





今回、初めてエビスサーキットを走って見ましたが、

西コースも、なかなかのテクニカルで面白いコースで、

また機会あれば、是非とも走りたいサーキット場でした♪
Posted at 2014/08/15 21:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月07日 イイね!

【サーキット】再度ご案内!

こんにちは、千葉かずです!

以前、お誘いのブログを書いた、エビスサーキットの事について、

今の所、11台なので…全然余裕の少なさ!

一応、明日まで募集を延長しますので、

参加希望の方は、メッセージへお伝え下さい。





開催日は、8月13日(水) 13時~ 3時間半占有

走行料金は、エビスサーキット【西コース】は¥7,560(入場料、保険料込み)

見学のみの方は、施設入場料が必要で¥1,500、

宿泊希望の方は、大方¥10,000弱となる予定です。

一応、コース入場最大は30台の予定です。

また、当日の占有コース(東コース、西コース)以外のドリフトコースや新峠コースなどは、

当日のお支払いで走行可能です!(西コースの午後枠以外は、当方と関係しません。)

また、同乗走行専用時間も設けますので、

見学の方で、同乗走行を希望される方は、

ヘルメット、レーシンググローブ(軍手は不可)、運動靴(サンダルやヒールは不可)、

長袖、長ズボン等をご用意して下さい。(不足がある場合は、同乗走行出来ません。)





申し込みを希望される方は、千葉かずが代理で受け付けますので、

①お名前(本名・HN両方記載で)

②走行する車種(車種名or型式)

③参加人数

④走行希望or見学希望

⑤宿泊or日帰り

⑥連絡先(メールアドレス&携帯番号)

もちろん、ランエボ以外も大歓迎です♪(BRZやスイフト、シルビア乗りの方も参加予定です。)

上記の事柄をコピペして、千葉かずの『メッセージ』へお送り下さい。

受理および、後日に別途ご案内のメッセージを返信します。

ドシドシ、ご参加をお待ちしてますm(_ _)m
Posted at 2014/08/07 13:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation