• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

余裕を持たせる!

こんにちは、千葉かずです!

せっかく、エンジンヘッドを組み替えて作りましたが、

今回、予備エンジンで組み直すため、

3度ヘッドガスケットを購入する事に…(^^;





今回も、ヘッドガスケットは『東名パワード製』を使いますが、

この機会なので、今まで1.5mm厚だったのを、

1.8mm厚へ変更する事にしました♪





厚みを増す事で、圧縮比を下げて、

ブースト圧を上げる事が出来るため!

500馬力へ達成するための手段の一つとして、

ブースト圧を上げて、セッティングも出せるように。


















































それにカール君2世は…

















































ファミリーカー



と言う、大々的な使命があるのでね~(^^;

マージンを確保する必要もあります。





先々のセッティングも考慮しつつ、

次こそ壊さないようにするためにも、

余裕ある性能を持たせて行こう!
Posted at 2013/04/11 13:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 強化・補修 | 日記
2013年04月10日 イイね!

ワクワクする~♪

こんばんは、千葉かずです!

ココ最近、また涼しくなって…気温の変化が激しいですね…

体調が崩れやすいので、皆様気をつけましょう!!





エンジンブローしたショックは、完全に吹っ飛んでしまい、

これから施工しようとしている事が楽しみで仕方ない♪





さて、以前のブログで、ウチにとって…新しい試みする事を書きましたが、

かな~り大雑把な内容でしたので、ほとんど???だったと思います。

只今、店長さんの方で設計を起こし、使用するパーツのチョイスして頂いてます!





専用パーツも出ているのですが、かなり圧力が掛かるヤツなので、

バンド留めタイプとせず、全てネジ留め式にして、安全を確保します。

パーツも、信頼あるメーカーを使用して、コストよりも耐久性&信頼性を取りました。

これを利用する事で、パワーアップと共に、熱ダレを抑制する効果もあり、

サーキット走行を長く楽しめる環境が整います!





この方式は、基本的に目新しい事ではないですが、

一連のシステムを見て、アレを通さずしてもマージンが確保され、

アレを付けない事で、スペースを犠牲にしなくて済むし、

純正よりも太くなるので、当然純正よりも多く運ばれ、

アレに通す事で、パワーアップ&熱ダレ対策されて、

アソコへぶち込まれるって訳です♪





GW中に作業する予定で、エンジン載せ換えと共に施工し、

上手くいけば、春ミでお披露目出来るかも!…知れないw

ここまで書けば、何をしようとしているか、解る方が居るでしょう!!
Posted at 2013/04/10 21:02:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 強化・補修 | 日記
2013年03月23日 イイね!

続…続…メンテナンス

こんばんは、千葉かずです!

昨日、夜勤へカール君2世で向かいまして、

インナーサイレンサーが外れていないかをチェックした際、

とんでもない事に気付いた…














何気なく、マフラータイコを触ると、

大きく左右にユサユサ…タイコが動く!?

ハンガーは、強化品へ交換したはずなのに…















っと、よ~くチェックしてみると…



















↑赤い丸の枠に注目!

そう…マフラーを吊っている金具の溶接が外れた事で、

左右自在に動いていたのです…(^^;

ハンガーのお陰で、完全に脱落する事は無かったですが。







↑見事…真っ二つ。

製品の溶接が薄かったみたいで、振動の大きさで外れたようです。







↑ステーはステンレスなので、店長さんが肉盛りしながら溶接♪







↑はい、これでバッチリ♪





帰り道…ステーがしっかり固定され、マフラーの逃げが無くなった事で、

アクセルのツキが良くなりまして、立ち上がりが改善しちゃいましたよ~♪

明日のFSWレーシングコース走行が楽しみです(^^v
Posted at 2013/03/23 21:59:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 強化・補修 | 日記
2013年03月18日 イイね!

続…メンテナンス

こんばんは、千葉かずです!

昨日、メンテナンスを実施したのですが、

実は…2箇所ほど、更に悪かったところがありました…(^^;















まずは…

















↑タービンアウトレットとフロントパイプのフランジ部。

昨日書いた一部と言うのは、触媒とマフラーの間の事で、

ココもガスケットがボロボロになり、排ガスが貫けていました…

カール君2世のタービンは、GT2835が元になっているため、

純正のアウトレットと違い、かなり下方まで延びていて、

このタービンを入れるために、わざわざフロントパイプを短く切断して、

フランジを付け直しています。

ここの繋ぎに使っていた、14mmのメガネレンチで取れるはずのボルトナットが、

排熱で錆びて朽ちてしまい、片方のナットが錆でやつれてしまったため、

14mmのメガネレンチが掛からず、スカスカ状態に…

そのため、一段小さい13mmのソケットを利用し、

無理やりハンマーで打ちつけて、ラスペネ攻撃も加えて…なんとか外す事に成功!







↑ガスケットと共に、ボルトナットも新品交換♪

ステンレス製ボルトナットを入れました。

本来なら、熱が入る箇所にステンレスボルトナットは使いませんが、

次回取れない場合も想定しているので、折っても構わない。

その理由については、今年後半に判るかも!?w















そして、もう一箇所。

















↑フロントパイプを支えているハンガー。

ゴムが伸びて…ボヨンボヨン…(汗







↑っと言う事で、ジュランマフラーハンガーを購入♪

お古と新品、その差は歴然ですね~(^^;







↑潤滑剤とプライヤーがあれば簡単♪

シャッキリして、余計な揺れがなくなりました!





普段からチェックをして、定期的交換や小さい事でも早めに対処する事で、

経済的な負担も、分散出来て負担が少なくて済むし、長く付き合える!

悪くなっているのを知ってて放置…放置した事で悪くなかった部分も不具合出て、

余計に出費をする羽目になって、維持が出来なくなるパターンが多い気がする…

そういうパターンは、ウチからすればナンセンスだよ!!
Posted at 2013/03/18 22:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 強化・補修 | 日記
2013年03月04日 イイね!

エンジンフラッシング♪

こんにちは、千葉かずです!

土曜日、フォグランプのHID化を行いましたが、

その前後に、エンジンのフラッシングも作業していました!







↑カストロールGTX 10W-30

フラッシング用に、今回はこちらのオイルを入れました!

アイドリングで暖気しているよりも、走りまわった方が

熱が上がり易くなり、全体的に行き渡るので、軽~くドライブ。





いつも入れている、ワコーズトリプルR 10W-40と比べて、

非常に柔らかく、低速時のフリクションが軽くなりますね!

街乗りに限定すれば、このオイルも有りかもね~

ホームセンターで、4L \1,180でした。





フラッシング後、再度オイルを抜くと…

薄茶色していたオイルが…たった20分で真っ黒に…(^^;







↑ワコーズ トリプルR 10W-40

フラッシングを終えた後は、いつものトリプルRを入れて完了!

サーキットでも、十分な実績を持っているので安心♪
Posted at 2013/03/04 12:40:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 強化・補修 | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation