• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

こ~んがり♪

おはようございます、千葉かずです!

昨年4月に装着した、東名パワード【EXPREME Ti】。

1年経過して、どんな風味になったのかというと…
































↑購入時の色。

ステンレスシルバーと違った、チタンシルバー。

焼け色が青くなるのも、なかなかカッコイイ感じ♪

初々しさがモロに出ていました!







↑1年後のマフラータイコ出口部。

シルバーだった出口部、だいぶ焼きが入って黄金色に♪

出口は115φの大きさもあり、青色の焼きも残って存在感抜群!







↑1年後のストレート部。

触媒から後ろのストレート部分、触媒側から青さが強くなり、

マフラー側へ向かうにつれて、黄金色へグラデーションしています!

チタンマフラーならではの焼き色です♪
Posted at 2013/04/06 09:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツインプレ | 日記
2013年02月17日 イイね!

欲しくなるわ~♪

おはようございます、千葉かずです!

昨日は、特に作業予定も無かったけど、

奥様が出掛けていたので、ショップさんへ入り浸り♪





そこに、久しぶりにやってきた常連さん。

新しい車を購入したと言う事で、早速拝見!!







↑車輌の底裏。

ど真ん中に、この車の特徴かつ心臓部となる大型装置があり、

排気管がモロ右側へ振られています。







↑エンジンルーム。

エンジンとモーターのハイブリッド!

エンジンは4B11が搭載されていて、

基本的には発電するためにあるそうな。







↑エンブレム。

プラグインハイブリッド-EV、全てのいいドコ取り♪

っと言う事で、この車輌の正体は…



















↑新型アウトランダーPHEV♪

写真で見るよりも大きくて、実物見ると意外とカッコイイ!





オーナーさんのご好意により、

このアウトランダーを試乗してきました♪

基本的に、電気モーターでの駆動なので、

静かなエンジンスタートに戸惑いを感じますが、

動き出しはガソリン車と変わらないほどの出だしで、

グイグイモーターで引っ張られる日産【リーフ】と違い、

自分の意思で動かしていると言う、車本来のドライビングが失っておらず、

しかも回転にあわせて、ガソリン車と同じく回転音がするのがイイネ♪

ブレーキングも、車重に合わせたバランスよいタッチで、

三菱の技術の素晴らしさが垣間見れる!

試乗は3~4kmほどでしたが、全て電力で走り、

1度もエンジン掛からずに走り回れてしまう!!





もし、更に一台所有する事が可能であれば、

このアウトランダーPHEVが欲しいですね~(^^





三菱よ…この技術と共に、モータースポーツへ憧れる、

世界の三菱ファンのためにも、ランエボの復権を!

熱き走りを、もう一度…魅せてくれ!!
Posted at 2013/02/17 10:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツインプレ | 日記
2013年02月11日 イイね!

アクティブのインプレ(Sモード&G・Sモード自動制御)

こんばんは、千葉かずです!

今日は、疲れを癒しにスーパー銭湯へ行きながら、

Sモード(GPSセンサーによるスピード計測)の自動制御と、

Gモード・Sモード両方の自動制御を試して見ました。

なお、自動制御は元々インプットされているデータです。







↑Sモード(オート)状態。

中央にスピードが表示され、右の方に「GPS」の文字が点灯します。

(この文字が点滅している時は、GPSが反応していない事を示します。)

このモードにすると、フロント・リア共に14と表示されていました。







↑作動した状態。

時速40km/hに達すると、フロント・リア共に1段階ハードになり、

それから20km/h毎に、1段階ずつハードへ振られていき、

減速すると40km/h以下では、元の14となります。





ちなみに…Gモード・Sモード統合して自動制御すると…







↑加速Gを感知して、先にリアの減衰力がハードに振られ、

スピードが増すと、やはりハードへ振られます。

昨日のインプレと、上記のインプレの両方の美味しい所が作動するという感じ!

減速する時も同様です。





ただ…使ってて気になることがありまして…

オプションのGPSセンサー、ウチのがたまたまなのか判りませんが、

感度が悪くて、実際ドライブしている時間の半分ほど、

無反応な時間の方が多かったことが気になる…

明らかに遮るものが無いにも関わらず、全然反応しない場面もあった。

ちなみに…無反応の間は、反応しなくなった位置で固定されます。

これは、もう少し時間を掛けて検証したいと思います。

今後は、自分でセッティングして、

オリジナルのデータを作成してみようと思います♪
Posted at 2013/02/11 22:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツインプレ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation