こんばんは、千葉かずです!
今日は、車高調のスプリング交換&アライメント調整を行いました♪
今回は、店長さんの許可を頂いて、自分で作業を実施!
まず、受け取ったスプリングを確認すると…
何か数字がおかしい…
ウチが持ってきたスプリングは、120と表記(12kを示す)のですが、
譲っていただいたスプリングは…140と書かれている!
つまり、14kのスプリングだった事が判明!!
こりゃあ~ラッキー♪
そして、フロントの車高調から取り掛かりました。
外してみると…ピロアッパーが終わってた…(^^;
けど、ゴトゴトという音を発していなかったのと、
代替品がなかったので、そのまま使いました。
そう遠くないうちに、新たな車高調を用意しないと!
とりあえず、フロントを組んだ時点で、
車高を確認するため、一旦タイヤを組んで降ろすと…
バネレートが上がったために、車高がメチャ高い!
そのため、20mm下げました。
フロントが終わり、リアへ取り掛かろうと思ったところに、
平野タイヤ商会より、ブツが届きました♪
レーシングプラグ、ブレーキパッド、アンダーパネルです!
検分していたら遅くなるので、リアのスプリング交換作業を進め、
外したものをチェックすると…右側がオイル漏れしてる…(^^;
でも、まだ抜けていなかったので、そのまま組んで置きました。
そして、リアも組み戻して降ろしてみると…
いかにも、ピックアップトラックのような…見事な尻上がりな車高w
こちらは、35mm下げました。
車高調整が終わったところで、フロント右側のトーアウトが気になったので、
もう一度、フロントを揚げて、トー調整で若干トーインへ振りました。
この時点で、午後3時ぐらいでして、アンダーパネルも出来そうな雰囲気だったので、
箱から出して、4箇所のブラケットを取り付けて、一旦仮組をしてみたところ、
インタークーラーのパイピングが一番低いので、干渉するかと心配しましたが、
なんと、ちゃんとクリアランスがあって、すんなり完成してしまった♪
その後、試乗に出掛けて確認しました。
チェックドライブについては、次回詳しく書きますので、お楽しみに~w
そして、全ての作業を終えて、
店長さんと食事へ行きまして、近所の和食割烹へ。
刺身御膳を頂きました!
新鮮そのもので、価値に見合った内容で大満足♪
一人作業で、かなり疲れましたけど、
自分で作業する事で、更にエボの構造を理解する事が出来たし、
トー調整のやり方などの技術も身に付いたし、
凄く充実した1日になりました(^^
Posted at 2011/10/09 23:33:12 | |
トラックバック(0) |
エボ | 日記