2012年10月17日
こんばんは、千葉かずです!
本日、FSWショートサーキットで、
コックピット湘南主催「ドリグリ走行会」へ参加しました!
ゲストに、菊地靖選手が居まして、
ミーティングで、コース攻略ポイントなどをレクチャーして頂きました♪
今回のコースは、A-2ルート…つまり直線コース。
いつものA-1コース(S字コース)ではなかったのが意外…
先月は、悪天候と予想して走らなかったので、
直線コースの作戦を練っていなかった…^^;
1本目は、様子見というスタンスでしたが、
メインストレート後の1発目のコーナーと、
その後の上り坂カーブとの攻略が上手く行かず、
またフロント右のフェンダーがタイヤと干渉してしまい、
下手に攻める事も出来ず・・・
A-1コースのタイムより遅く…35秒286でクラス4位。
1本目終了後、フロントの車高を3mm上げて、
フェンダーからの干渉を回避させました。
また、アンダーが強い感じも受けましたので、
リアショックの減衰力を2段回強めに。
2本目は、各コーナーポイントを押さえながら、
かつギアチェンジも丁寧に処理しながら走った結果、
34秒073とベストラップでクラス1位♪
2本目を終えた後、菊地選手がカール君2世をドライビング!
ウチは、ナビシートでレクチャーを受けました。
所々のポイントを説明し、丁寧なアクセルワークとメリハリあるブレーキ操作…
特に、1コーナーから3コーナーに駆けてのラインが全然違う!
2周目でアタックして、33秒8台をマークしていました。
その後、前のクラスで走っていた車輌が撒いてしまったオイルに乗ってしまいスピン…
パンクしたような変な音が鳴り出したので、一旦ピットへ戻るが、
クラッシュ事故があったため、クラス走行終了でレクチャーも終了。。。
トランスファーから、少量のオイル漏れがあったものの、
外観からして、特に目立った異常が見当たらなかった…
午後も走行するが、やはり変な音が収まらず、
酷いアンダーも出てきたり、安定した走りが出来ず、
全体的に…なにかバランスが崩れた感じも受けたので、
走行するのを止めました。
店長さんへ状況と症状を説明して、どうやら…トランスファーが怪しい…
月末には、大型ミーティングも控えているので、
とりあえず、考えられるパーツを取り寄せて修理する予定。
ま、今回の走行会は、良い勉強になりましたし、
菊地選手のアドバイスを、しっかり生かして、
これからも、サーキットを楽しんで行きます♪
Posted at 2012/10/17 22:23:32 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | 日記