こんにちは、千葉かずです!
以前『ステッカーを剥がした理由』というお題のブログで、
12日に予約していましたが、天候との兼ね合いもあって、
『FIRST LINE』さんより、1日早めたいとの打診があり、
特に予定はありませんでしたので、昨日施工して頂きました。
↑いつもお世話になっている、『TKF』さんへ入り浸りですが…
↑『TKF』さんのお隣が、『FIRST LINE』さん。
メルセデスベンツでも、『W124型』にコダワリを持つお店。
下処理を施すにあたり、外せるものは外すということで、
GTウイングやカナードを外しておきます。
↑洗車した後に、2度ほど下処理を施す。
ステッカーを剥がす際に、結構細かい傷が多かった事と、
シール糊が残っていたので、貼っていた箇所を中心に、
細粒なペーパー掛けしたり、大まかな傷を均していき、
その後も、更に細かいコンパウンド剤で、表面を磨き上げていきます。
写真撮り忘れましたが、下処理後に小さい瓶に入った、
ガラスコーティング剤を塗り、とりあえず10分以上おいてから、
綺麗な布で拭き上げていきます。
↑吹き上げたてのフロント周り。
夕方の青い空と雲が、綺麗に写り込んでいるのがお分かり頂けるでしょう!
また、『FIRST LINE』さんの撮影ですが、蛍光灯の反射でツヤがハッキリしていますね♪
↑ガラスコーティング前の状態。
↑ガラスコーティング施工翌日の状態。
う〜ん…スマホの写真じゃあ…ガラスコーティングの良さが伝わりにくいなぁ〜(^^;;
現車を見てもらえると、本当にガラスコーティングの良さが判ります!
15年経過した車両でも、塗装がシッカリ残っていれば、
新車以上の輝きを取り戻す事が出来ます♪
ベンツを中心として、外車を扱うだけあって、
長年の経験で、選び抜かれたコーティング剤の効果とともに、
丁寧かつ徹底したコダワリを持っている職人だからこそ成し得る技!!
皆さんが気になるのは、どのぐらい効果が持続するのかとなりますが、
屋内ガレージで保存する場合だと、3年以上でも効果が残っている事もあるほどに、
環境によって様々ですが、屋外でボディーカバーすれば、1年以上は持続するかと。
ガラス剤自体は長らく効果が続きますが、撥水性は持たないそうなので、
撥水性を回復させるための、メンテナンスキットを頂きました!
しばらくの間はステッカー等を貼らずに、この輝きを楽しもうと思います♪
↑ちなみに、桃蓮も納車前にガラスコーティングを施工してあって、
シャンプー洗車だけでも、十分輝きを取り戻せます♪
あなたの愛車も、輝きを取り戻してみては如何でしょう⁉︎
横浜・都築 W124専門店『FIRST LINE』
Posted at 2014/10/12 14:13:42 | |
トラックバック(0) |
エボ | 日記