• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

【ランエボ】なかなか難題…

こんばんは、千葉かずです!

昨日、今日とキャンバー・トー補正と、

カムフィール変更とともに、パワーFCデータ修正を行いました。





まずは、カムフィール変更。









↑調整前の状態。

IN側遅れ2メモリ、EX側進み2メモリ。





これを…









↑IN側進み3メモリ、EX側遅れ3メモリへ。

ただ…本当にこの位置にした時、余りにも燃料が濃すぎて、

カブってエンジンが掛からなかったため、

IN側進み1メモリ、EX側遅れ1メモリへ変更して、

かろうじて…エンジンが掛かるようになりました。

とりあえず、パワーFCを暫定的にデータ修正を行い、

試乗してみると、オーバーラップが減ったため、

低回転のツキが良くなってきたとともに、

圧縮比が上がったので、パワーバンドに入ると…

以前よりも力強さを感じられるほどに!

この状態になって、高回転が犠牲になると見ていましたが…

意外と上まで回ってくれるようで、作用角の大きさが関わっているのだろうか…

これでも、燃料が濃過ぎる状態だから、ピッタリデータが合ったら…

自分の思い通りの出力になりそうで楽しみながら、

最終的には、上記の写真の様なカムプーリーの位置にした上で、

パワーFCを詰めて、低回転の立ち上がり改善へ前進させます。






そして、キャンバー・トー補正。







↑いやはや…2日掛けても…

キャンバー角を4°狙いしましたが、かなり調整が複雑なため、

ー4.5°で左右調整を合わせました。

キャンバーは、なんとか半日で収まりましたが、

トー調整が非常に難航してまして…

綺麗にトーゼロに合わせたと思って降ろすと、

何故か右側だけ…トーアウトになってしまう。。。

調整している中、左側のタイロッドブーツ破れを発見…(^^;



今日も、何度やっても右側が合わず…

もしかして…タイロッドにガタが出てきたかな⁉︎

っという事で、ブーツ交換するなら…タイロッドも変えちゃおう!

来週土曜日に作業予約を入れたので、次回こそ合わせたい。





ちなみに、アジャストスタビライザーブラケットを利用した、

スタビライザーを弱める方法…残念ながらブラケットを固定するボルトと、

スタビリンクを留めるボルトが干渉する事が判り、プランは頓挫しました…
Posted at 2014/12/14 22:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 4 56
7 89 10111213
1415 16171819 20
21 2223 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation