• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

【ランエボ】的を絞ったが…もう少し知りたい…

こんにちは、千葉かずです!

インフルエンザ発症4日目、奥様の懸命な介護もあって、

だいぶ落ち着きつつあって、あと1日あれば開放されそう♪





さて、1日に書きましたタービンについて、

何にするのかを公表しようかと。


















































そのタービンとは?


















































前記に書いたタービンは、TRUST『T78 29D 14cm』を示し、

後記は、HKS『GT3037S』を指していました。





今までのタービン、元々からお遊び的に導入しており、

仮想GT3582Rで、色んなポイントを探って来て、

1年掛かりで…ようやく美味しいポイントを見つけ、

これから試したい事があったけど…ブローに至った。





ここまでで良く分かった事が…加給するポイントが4500rpmである事。

低回転域のセッティングが決まってきても、タービンの特性上、

4500rpmからでないとブーストが掛からなかったので、

自分からすれば、おいしい加給時間が短すぎた…


















































なので!



















































立ち上がり重視を狙う形で、ボールベアリング式を選択するとして、

HKS『GT3037S』を導入する考えです!





コンプレッサー側は、色々と比較出来る情報は得られたけど、

排気側の情報が、なかなか見つけるのが難しい…

※1
エキマニ側のフランジが『T3』という事は確認済みで、

当方の50φエキマニのフランジも『T3』なので問題ないですが、

※1訂正
エキマニ側のフランジは…GT25というものですが、

ガスケットでT3の設定があるのが不明…

大きさが違う場合は、今と同じく溶接でフランジ接合かな?



※2
アウトレット側の形状が判らない…

一体何φで、どういうジョイント方法なのか???

それが判れば、今のを流用可能か不可か…

不可の場合、必要な周辺パーツも揃えやすいのだが…


※2追記
アウトレット側のフランジは、4ボルトの『GT30』タイプで、

フランジ径が70φである事が判明しましたので、

今、装着されているフランジも同様だから、そのまま流用出来そう♪


Posted at 2015/01/03 17:52:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 6 7 8910
11 12 1314 151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation