• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

【ランエボ】続・2015年仕様計画

こんにちは、千葉かずです!

元旦に、今年のカール君2世仕様計画を載せましたが、

不足していた事柄がありましたので、追記ということで。





前回書いたのは、外装を一新する内容でしたが、

それに追加して、昨年実現出来なかった『コレクタータンク設置』と、

『排気効率向上化』を加えたいと思います。






まず、コレクタータンク設置について。

GSRの場合、サーキット等で激しくコーナリングする場面で、

純正タンクですと、ガソリンが大きく偏りして、

燃料ポンプが空吸いする場面があり、

出力低下したり、あるいは最悪の場合…エンジンブローする場合も!

それを抑制させて安定供給するために導入する目的と、

強大なパワーを得るために、追加インジェクター等を設置して、

更なる燃料供給で、ポンプ2機にするなどのパワーアップ目的があります。





今回、タービンを3037Sを導入することを決定し、

今までのタービンより、ダウンサイジングとなるので、

ピークパワーが、3582Rの頃は『600PS』だったけど、

3037Sは『480PS』ですので、ダウンする事となります。

それを踏まえつつ、今後の予定も鑑みながら、

2Lタンクに、燃料ポンプ(280L)1機で済ませるか、

5Lタンクに、燃料ポンプ(255L)2機とするか…

燃料計算した上で決定させたい。





もう一つの『排気効率向上化』について、

マフラー騒音対策として、サイレンサーとアペックス『ECV』、

2重で騒音対策を施していますが、『ECV』の方…

最近はワイヤーが劣化してきた事と、

ECV内部にある蓋について、強化を施して強い排気圧でも

蓋が勝手に閉まらない工夫はしているものの、

その蓋を抑えるためのスプリングも、だんだん劣化し始め、

スプリングが破損して、排気圧で閉まってしまう懸念が出て来たので、

『ECV』を廃止して、完全◯◯◯ー◯化させた上で、

代わりとして、サイレンサーをアペックス『アクティブテールサイレンサー』に

置き換えることで、現在のサイレンサーよりも、

アイドル時・街乗り時の騒音抑制が期待出来る!





あと、フロントパイプの方を小加工して、

A/F計用センサーを移植する事と、

とある対策のためのパーツが装着出来るようにして、

あとは、消耗品交換やメンテナンスに費やして行く計画です♪
Posted at 2015/01/08 12:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 6 7 8910
11 12 1314 151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation