2006年10月07日
←リアスピーカー追加
前に兄貴から譲り受けたケンウッドの
吊り下げ式リアスピーカーを付けました。
オーディオは純正オプション品なので、
コネクターを付けないと接続できないので
今日は取り付けと配線のみとしました。
でも、このリアスピーカーはベースをネジで
留めなければならないのですが、ekワゴンには
それが無いために、天井ボードを挟む感じで
かなり無理やり付いていますので、ボードが
下がってしまいます(^^;
今度、この辺をうまく対策しないと(汗
次回、フロントスピーカーも交換して
音質UPさせたいと思います!!
Posted at 2006/10/07 20:49:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月06日
←玄関から覗くと・・・
大丈夫でした(^^v
Posted at 2006/10/06 23:00:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月06日
今日は朝から雨風強くて、出勤するのが
イヤ~な天気で、エボで行けばよかったな。。。
うちが勤めているのは本社ビルで、
4階建ての中で、うちに部署は4階にあります。
朝、出勤すると隣の営業部の女子社員が、
「いや~ん 水漏れしてるぅ~」
※かわいい声で言うんで(^^;
っと叫んだので、何事かと思ったら、
ちょうど、その女子社員の真上にある照明器具の
隙間から、水滴が落ちていました。
埋込の照明器具でしたから、すぐに外して
天井裏を除いてみたら・・・
断熱材として吹き付けている発泡ウレタンの隙間から
水滴が漏れているのを発見!!
しかも、そこだけではなく他にも3箇所からも
かなりの勢いで漏れていました。。。
おそらく、ここんとこ地震が頻発でしたから
屋上の一部に亀裂が入って、その隙間から
入ってきたものと思われます。
数日前にフリーアクセスフロアをひっぺ返したら
床のコンクリートにヒビ入っていたし・・・(怖
とりあえず緊急処置として、天井裏に空調ダクトの
あまりものを利用して仮の雨樋を作り、
後輩はペットボトルを加工して、排水口を作って
余った電線管を利用して、天井からの雨漏りを
外に出すように水路を作りました。
その間、総務部長と社長も見に来て、
緊急で屋上の防水工事を行ってもらうと
いうことになりました。
でも、本社ビルは何だかんだで
30年以上にもなり、
その間にも、増築・改築を繰り返してかなり痛んでいます。
こうなれば、社長のサダチャン!!
立て直しましょうよ♪
っと言いましたが、
サダチャン:「君のボーナスから引いて建て直すかぁ~」
チョイ:「そんなんで、建てられるならやろうよ~」
サダチャン:「いや~無理無理!!」
サダチャン:「しかし、君はこういう事は目が輝くね~」
チョイ:「そりゃあ、現場希望ですから~(笑)」
サダチャン:「んじゃ、よろしく~」
きっと聞いてない(フリ)な~(^^;
うちが現場に戻りたいことを知ってるから。。。
サダチャン頼みますよ~(願
お陰さまで、午前中のは部内会議とこの作業で
仕事になりませんでした(TT)
Posted at 2006/10/06 20:46:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月04日
10月1日にFISCOショートへ行く前に
ガソリンを満タンにして、帰ってきて同じスタンドで
給油してみました。
筑波のときは、距離の違いはあるにせよ
サーキット走行で、1度は給油しないと
持たなかったですが、今回は往復しても十分に残りました。
走行距離(サーキット走行、東名高速、一般道含む)
243.3km
ガソリン給油量
33.4㍑
平均燃費・・・
7.28km/㍑!!
これは、ホントに驚いた!!
激しい走行していたにも関わらず、
リッター7kmも走っているとは・・・
凄げ~と思った(^^v
注意:うちのエボの場合です。
Posted at 2006/10/04 16:42:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月03日
一昨日にFISCOショートコースを走った訳ですが、
前回の筑波より変更した箇所の感想を!!
筑波より変更または新規に取り付けた項目
1.フルバケットシート(レカロ RS-G)
2.せきララさん特製ショートシフトレバー
3.クスコ ロアアームバーⅡ(これも、せきララさんから)
4.リアエンドバー(エボⅤ用)
5.フロントGTOキャリパー&ローター
6.もちさんから譲り受けたGTO用ブレーキパット
7.TKFオリジナルロムチューン(現車合わせ)
8.オリジナル吸気用ダクト
これら8つの項目の程を述べてみたいと思います。
1.フルバケットシート(レカロ RS-G)
純正シートは、幅広かったのでホールド感はイマイチでしたが、
RS-Gはうちの体型とぴったりなので、しっかりとサポート
されていて、ドライビングに集中する事が出来ました!!
2.せきララさん特製ショートシフトレバー
純正と比べて、明らかにシフト切替時間が短縮できまして
十分な節度があって、大変お気に入りです(^^v
3.クスコ ロアアームバーⅡ
フロントのグニャリ感が無くなって、
カーブの収まりがスマートになった感じです!
4.リアエンドバー(エボⅤ用)
これは、普段も全く分かりません(^^;
後々は、YR-アドバンスのトランクコンビネーションバーと
組み合わせて効果がハッキリすると思います。
5.フロントGTOキャリパー&ローター
間違いなくノーマルよりも制動力が大幅アップして、
ノーマルの時よりも、少々遅れ気味に踏んで十分間に合います!!
ただ、フルブレーキでロックするので、それにはまだまだ
慣れない感じでした。
6.もちさんから譲り受けたGTO用ブレーキパット
5番と関連しますが、使い古しのものとは思えないほどに
しっかりと制動力が得られました!!
これは、他にも試してみないと何ともですが、
現段階では、うちの屁タレには十分かなって所です。
7.TKFオリジナルロムチューン(現車合わせ)
明らかに、e-manageの時とは大違いで、
エンジン性能(トルク感)が一段と引き出された感じで、
素晴らしいとしか言いようがないです!!
『がしがし』した恩恵もありまして、今まで思っていた
以上に加速感が得られて、フンズマリ感が減りました!!
8.オリジナル吸気用ダクト
何も付けないよりも、冷気が送り込まれますので
エンジンがほとんど垂れる事はありませんでした。
(ただ、気温差がありますので一概には言えません)
以上のように簡単ではありますが、うちはこんな感じで体験できました。
今後は、以下のような予定を立ててみました。
1.ブレーキパットを換えること。
2.YR-アドバンスのトランクコンビネーションバーの装着。
3.オイルクーラーの大型化。
4.カム交換。
財政難なので3と4については、おそらく実現までには
相当時間が掛かると思われます。
これからも少しずつエボⅢを進化させたいと考えています!!
Posted at 2006/10/03 18:15:04 | |
トラックバック(0) | 日記