• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

2回目の車検

こんにちは、千葉かずです!

奥様の【ekマリーchan】が、車検のため、

昨日夕方に、コックピット湘南へ預けてきました。





我が家に来てからは、2回目の車検(実際は3回目)で、

次の車検の前には、奥様の車を買い替える予定です。

駐車スペースの都合上、軽クラスしか入りませんので、

おそらく次も軽になるかな。





奥様は、【ムーブココア】が気になっているようで、

自宅近くのダイハツディーラーを見るたびに、

【ココアってかわいい~♪】っと、目がキラキラ!

買い替えするまでに、あると良いけどね~(^^;


Posted at 2010/05/31 12:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekワゴン | 日記
2010年05月30日 イイね!

すみましぇ~ん

すみましぇ~ん

←バンド4連発!








こんばんは、千葉かずです!

いやはや…今日も首都高走行中に、





【ボンっ!】





っと、心地よい音と共に失速し、

再び同じところで【パイプ抜け】…





もう…アカンね。

ですので、ステンバンドを買い増しして、

ホースもダメになったので、カール君のインタークーラーキットの

シリコンホースと交換して、ダブルバンド締めしちゃいました♪

そんな訳で、1つのホースに4つのステンバンドが…(^^;





他の箇所は、増し締めして対応しました。

全て緩かったのが気になりましたけど、

これで安心!…できるかな…(大汗
Posted at 2010/05/30 20:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年05月29日 イイね!

こういう慣れもなぁ~あせあせ(飛び散る汗)

こういう慣れもなぁ~

←カール君2世で初。









こんにちは、千葉かずです!

今日は、千葉の大学へ向かい、部活の新入生歓迎会へ参加するため、

カール君2世を実家まで、乗って行きました。





首都高K3狩場線を東へ移動中、新山下出口付近で、

前方があいたため、アクセルオンしたところ、

エンジンルームから、【ボンッ!!】っと聞き慣れた音が・・・冷や汗2










カール君2世では初の・・・【パイプ抜け】です冷や汗

ちょうど狩場線と湾岸線の合流地点だったので、

安全そうな場所を確保して、三角板を立てて置き、

エンジンルームを見て、スロットル箇所が抜けているのを確認して、

補修準備に掛かるとき、ちょうど巡回車がやってきて、

後続車の誘導をして頂きました!





ステンバンドがちぎれていたため、タイラップを3重に補強して、

補修は完了して、首都高の方にお礼をして発進。

急加速をしないように、慎重に運転して、SAB市川へ到着。

ステンバンドを買い、元通りにして完了♪





そろそろ、繋ぎ目のホースもヤバそうなので、

いっそのこと、新しいインタークーラーキットでも買うかのぉ~冷や汗
Posted at 2010/05/29 18:12:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | モブログ
2010年05月27日 イイね!

ど・れ・に・し・よ・う・か・な?

こんばんは、千葉かずです!

エボ8【カール君】のエンジンOHを進めている所ですが、

肝心要の【ピストン関係】について、検討している最中です。





エンジンOHする際は、排気量アップする方向ですが、

4G63の排気量アップキットは、意外と多くのメーカーから発売されています。

大きく分けて、クランクシャフトを専用設計して作られた【2.2Lキット】と、

純正クランクシャフトを、流用加工して作られている【2.3Lキット】の2種類に分けられます。





カール君2世へ組み込まれる時は、6速ミッションおよびHKS【GT2835】を

SPEED-BOXにて【GT3037化】した、ビッグタービンを同時に載せる予定で、

ウチは、ピークパワーを狙うよりも、低回転~中回転領域をトルクフルに走る事を望み、

コストパフォーマンスを加え、【2.3Lキット】を購入する考えでいます。





【2.3Lキット】を販売している各メーカーでも、ピストン径で種類があり、

85.5φ、86.0φ、86.5φ、87.0φと種類豊富。

ピストン径が大きくなれば、それだけ排気量も多くなり、85.5φで【2295cc】ですが、

87.0φですと【2378cc】となり、83ccの差が出てきます。

ただ、ピストン径が大きくなれば、それだけピストンシリンダーを削る事になり、

隣接するシリンダーの強度が心配になります。

また、再度OHする場合、85.5φなら、それ以上の径へボーリング加工で対応できますが、

最大径の場合は、それ以上削れないので、ブロック交換しないとならないのではないかと。





自分が望む方向へ進む事も大切だけど、将来性も考慮して、

また、その道のプロとしっかり相談して、ベストチョイスを探します。
Posted at 2010/05/27 19:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年05月25日 イイね!

太くて長いのが好き黒ハート

太くて長いのが好き

←トラック野郎の御用達品!?









こんばんは、千葉かずです!

カール君2世に装着している、シフトノブですが、

何故か、皆さんに良く突っ込まれます・・・

って、変な意味ではなくてね冷や汗





エボ3の頃から、街乗り用として使用していますが、

長さがあるので、意外とシフトチェンジしやすいです。

色もブルーなので、エボ6のインテリアとマッチしているかと!

・・・自画自賛ですw
Posted at 2010/05/25 19:06:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ | モブログ

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 1213 14 15
16 17181920 21 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation