←早速、ウエストゲートのスプリングレート変更!
こんばんは、千葉かずです!
昨日、アクチュエーター式からウエストゲート式へ変更し、
帰り道、ブーコンをOFFにしてノーマルブーストを確認すると、
な、なんと!?・・・たった【61kPa】・・・w
ありゃりゃ、スプリングレートが低いのかなぁ~っと思い、
ショップさんへ相談すると、本家H●S用強化スプリングを
持っていらっしゃったので、今日交換してみました!
写真の真ん中が、今回購入したウエストゲートに入っていたスプリングで、
一応…100kPa対応らしいけど、結構柔らかい…(^^;
黄色と紫のスプリングが本家のスプリング。
黄色は、78.5~107.9kPa(0.8k~1.1kgf/cm2)で、
紫は、107.9~137.3kPa(1.1.~1.4kgf/cm2)対応。
なので、紫のスプリングへ交換♪
それにしても…ウエストゲートの構造って結構単純なのね…(^^;
でも…スプリング交換って非常に大変!
初めは、上部のケースだけ外してスプリング交換しようとして、
外す事は出来たが、固いスプリングへの交換なので、
あまりに固いわ、ダイヤフラムが動いてなかなかネジ穴が合わない…
仕方なく、ウエストゲート本体を外す事になり、
ようやく取り出せたものの、やはりスプリングを収めるのが大変で、
オトナ4人掛りで、やっとこ収まる…(大汗
スプリング交換だけで、2時間は掛かってしまった…w
※手伝ってくださった方々には、感謝いたしますm(_ _)m
しっかし、やっぱり安物!
オチがちゃんとありましたよ~(汗
ウエストゲート上部にスプリングの固さを調整するネジはあるけど、
中身を開けたとき、本来スプリングと調整ネジの間に仕切り板があって、
調整ネジを締めれば、板に押されてスプリングを固くするはずなのに…
板なんて入っておらず、調整なんてハナから出来無いんだよね~(笑)
まぁ…アメリカンジョークとして受け止めよう!www
スプリング交換を終えてから、店長さんもパソコンを持って同乗し、
パワーFC現車セッティングへと出掛けました!
とりあえず、街乗りセッティングを合わせるため、
走りながら、ウチが満足する部分を探りつつ調整。
あ~でもない、こ~でもない、やっぱこっちのデータが良い…などなど…
かなりの時間を費やして、ようやくウチの壷にはまるデータが出来た♪
お陰様で、2.3Lエンジンの醍醐味である、下からのモリモリ感が凄い!!
その後、ブーコンOFF状態でのノーマル値を確認すると、
あれれ…87kPaしか掛からないよ~(泣
ま、ブーコンで調整すればナントカなるさ…
んで、ブーコンのリセッティングを行い、
しっかり目標ブーストが掛かるまで、オフセット値を調整。
今回は、高速・サーキット向けに130kPaと、街乗り用150kPaを目標値に設定!
店長さんは、パワーFCの高回転域でのデータ収集&調整を行い、
ノッキングが出ない位置での、点火・インジェクター係数他を探りました。
そして、かれこれ3時間ぐらい掛けて、
ようやく満足できるデータに仕上がりました♪
ブーコンも、ちゃんとオフセット値を合わせたので、
130kPaと150kPaが出るようになったし、
ウエストゲートも、ちゃんと働いて【ウゲェ~~~】って叫ぶw
ノッキングも抑えられた上に、ポンカムと相まって、
7000rpmまで一気に吹け上がるけど、
雑味のない綺麗な立ち上がりで、もう大満足ですよ(^^v
店長さん、手伝って頂いた皆さん、
お付き合い頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
このセッティングで、5日のパワーチェックへ挑みます!!
どんな曲線を描くのか、とても楽しみです♪♪♪
Posted at 2011/04/30 22:29:48 | |
トラックバック(0) |
エボ | 日記