• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

久しぶりに!

久しぶりに!

←4台集合♪









こんばんは、千葉かずです!

珍しく金曜の夜に仕事がなく、某SNSを見て、

久しぶりに大黒PAへ寄ってみました♪





ほとんど、スマートフォンやWi-Fi等の通信機器の話と、

売店でのテレビをみながら、放送内容をツマミに話が弾みました(*^_^*)

その後…ズンドコ鳴らす輩が現れ、すぐさまPちゃん出動して、

相変わらずの閉鎖劇…対応が変わりないな。。。





皆さんと別れたのち、みなとみらい周辺をドライブして、

国道16号→二俣川→中原街道を経由して帰宅。

金曜の夜のドライブって、開放感があって気持ち良い♪
Posted at 2011/09/30 23:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2011年09月29日 イイね!

色んな部分でCT化!

こんにちは、千葉かずです!

第二世代エボも、製造されてから早15年(エボ4)になり、

トミマキでさえ、11年経過しています。





製造から10年過ぎると、部品調達が難しくなり、

社外品でも、CN/CP系用部品の製造打ち切りも出てきた!

ボディーさえ、しっかりしていれば、まだまだ現役で走れるし、

愛着を持って接している方も多い。





っとなれば、補修や強化する上で、最新型のパーツを流用する方法があり、

第三世代エボ(いわゆるCT系)を使う事が多いですね。

ウチのカール君2世も、例にもれずCT系のパーツを多く採用しています!








↑エンジンルームですが、電源配線、ヒューズ、ラジエター、スロットルボディー、補強関係を除き、

エンジン、インテーク、パイピング、ブローオフバルブ、ミッション等はCT系を流用してます。







↑エアフロ本体も、エボ8純正品を流用。

これは、コネクター形状も一緒なので、ポンと付きます!








↑最近施工した、ブレーキマスター&マスターバックの移植。

ストラットボディーおよびクラッチマスターが支障するけど、叩いたり外したりすればOK!

マスターバック側の一部溶接加工したり、ブレーキラインの方法によって加工するか、

ウチの場合は、キノクニにてワンオフでブレーキホースを作って貰いましたけど、

これらをクリアできれば流用できます!







↑インタークーラーコア部も、CT用を移植してます。(モノはHPI製)

コア上部の支持部分だけ位置が違うので、ステー加工すれば付けられますが、

パイピングについては、車体側でバッテリー台座を切断したり、CT用部品が必要だったりします。

ウチの場合は、バッテリーをリアトランクへ移設しているので、比較的簡単でしたが…







↑シフト台座周辺。

取付には、フロアを叩いて高さを調整しないとなりませんが、穴位置は一緒です。

6速ミッションを載せるためには、この台座と6速用シフトワイヤーも必要です。

ミッション側についても、本体はもちろん、ミッションマウントも6速用が必要!







↑そして、マフラーもCT用を移植してます。

マフラーは、触媒側のブラケットの向きを変えていますが、

ステーの位置は、CT用マフラー側へ合わせるようにするために、

車体側の方を、ステー支持台座などを溶接取付しています。





カール君2世で、CT化している内容をご紹介しました。

オリジナルでは無くなりますが、少しでも多くのCT部品を活用できるようにする事で、

交換時期に来ても調達しやすくなるし、CT用しかない部品も使えるようになったり、

今後の補修コストも有利になるかなって考えています。
Posted at 2011/09/29 16:27:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年09月28日 イイね!

初めての体験

初めての体験

←100%電気自動車♪









こんにちは、千葉かずです!

今日、我が社に【日産リーフ】がやって来ました♪





我が社が使用している車両の多くが、日産車という事もあって、

ディーラーサイトから、電気自動車の体験を進められて、

リーフ試乗会が実施されました!





外見は、基本的にティーダに近いデザイン。

空力を考慮しているので、少々違和感を感じるかな。

内装は、明るいベージュカラーで、ちょこっと高級感がある。





うち自身、運転してみましたが、2.5リッタークラスの

加速するというセールスポイントは、本当にありました!

ブレーキタッチなどは、アイドリングストップ車と比べて違和感がなく、

ハンドリングは、少々重めですが、クイックで操作性はイイね!





リア収納部は、深めになっていて、トランクケース3個は積めそうだけど、

リアメンバー部に、大きなアーチが存在するため、

せっかくリアシートが倒せるのに、フラットにならない。





全体的には、街乗り用であれば、まあまあ満足できる。

一番ネックは、フル充電状態で巡航距離が200km程度しか走らない…

都心部なら、充電スタンドのインフラが進みつつあるけど、

郊外では、まだまだ進んでいないし、長大な渋滞にはまった時、

どのぐらいバッテリーが持つのか…未知数な事、

出先でバッテリーが上がった時に、ロードサービスの対応などが心配…





まだまだ…ハイブリッド車の方が有利な感じ。

今後の発展に期待してみよう!

Posted at 2011/09/28 17:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年09月27日 イイね!

探せばあるモノなのね〜

探せばあるモノなのね〜

←抜けが良さそう♪

※柿本HPより拝借。







こんばんは、千葉かずです!

今後の計画で、排気効率を上げるために、

マフラー交換を検討しているというのを

書いた事がありますが、意中にあるモノの

他にもあるのかなぁ〜って思い、色々と検索しました。





そうしたら、柿本レーシングに興味深いマフラーを発見!

商品名【GT1.0Z RACING】です♪





オールステンレス製ですが、競技専用と割り切っているので、

パイプ自体から細かい所まで肉厚を削り、軽量化を徹底しているようで、

ステンレス製にしては、驚異の【7.36kg】!!

対して、東名パワード【EXPREME Ti】は、【4.85kg】。

ステンレスとチタンで、材質が全然違いますが、

2kg程度の重さをどうみるか…っというのが悩む…(^_^;)

Posted at 2011/09/27 20:40:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年09月24日 イイね!

スロットルボディーの掃除

スロットルボディーの掃除

←これを使ってウォッシュ♪









こんにちは、千葉かずです!

昨日、ショップさんへ遊びに行った時、

気になっていた缶スプレーがあったので、

購入して見ました♪





ワコーズ【スロットルバルブクリーナー】です!

使い方は、2通り有るようですが、

ウチは、直接スロットル内を掃除する方法で施工。

パイピングを外して、直接クリーナーを吹きつけて、

内部をウエスで拭いて、汚れを取りました。





カール君2世のエンジンは、特に調子悪くないので、

施工後の変化はみられませんが、調子悪くなる前に、

しっかりと手入れしてあげる事で、ハイパワー車も

長持ちしてくれますので、やっておくと良いと思います(*^_^*)
Posted at 2011/09/24 11:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
45 67 89 10
11 12 13141516 17
18 19 2021 2223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation