こんばんは、千葉かずです!
昨日、ダッシュボードを外して、
エアコン関係の掃除に取り掛かりました!
結構面倒な作業が多くて…途中でフィルターだけ入れれば良いか…
な~んて…思いもあり、フィルターをセットする所をカットしてみたら…
↑エバボレーターに大量のゴミが…(大汗
コレを見て、絶対に掃除せねばと燃えてきた!w
↑エバボレーターを外すためには、
エンジンルームから来ている、冷媒管を外さねば…
なので、エアコンガスを抜いちゃいました。
冷媒管を外せば、ごっそりとエアコン装置が取り出せます!
こんな風になっているとはねぇ~
これが外したエアコン装置一式。
意外とエアバックよりも軽い感じです!
全体的に分解しちゃいました!
ブロアーもダクト内も…とても汚い…
何気なく、ブロアモーターも外してみたら…
ホコリと銅粉が混ざって、大量に溜まっていました…
このまま放置していたら、間違いなく昇天していたでしょう。。。
ファンも、一本一本磨いて汚れを落としました。
エバボレーターは、乾いた状態である程度ゴミを取り除き、
洗剤に漬け込んで、このクーラーボックス内で、
ユッサユッサさせてフィン内のゴミを取り除いていきます!
後は、逆の手順で組んで、
何とか…ダッシュボードも納めて、
年内に終了させる事が出来ました…
が、ブロアー内に付いていた鉄蓋を入れ忘れた…(^^;
そのせいなのか…送風が非常に弱い…(泣
また、気が向いた時にも蓋を付けるとするか!
さて…本年も皆様には、大変お世話になりました!
サーキット走行復活するために、エボ8カール君で足りなかった事を
エボ6カール君2世で実現するために、色んなチューンを施しました!
ブレーキ関係、足回り、駆動系などなど…
ウチにとって、信頼できるショップ【TKFさん】なしでは、
ここまでやれなかった事でしょう!!
また、2年間のサーキット謹慎期間が解けて、
筑波1000を皮切りに、ショートサーキットからスタート♪
FSWショートライセンスを再取得し、復活に一歩踏み出しました(^^
そして、カー雑誌で初めて取材を受けまして、
ハイパーレブに掲載され、とても嬉しい事が多かった!
これも、多くの仲間達が居るからこそ、実現できた事です!!
来年は、現状のカール君2世でドンドンセッティングを繰り返し、
ウチがドライビングしやすい様に近づけて行く事と、
今年最後の最後で、劣化した部分の故障が発覚したので、
メンテナンスも強化して行こうと考えています。
どうぞ、皆様良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
Posted at 2011/12/31 18:25:33 | |
トラックバック(0) |
エボ | 日記