• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

足回り&駆動系のインプレ

こんにちは、千葉かずです!

23日に、FSWショートコースを走りまして、

前回の筑波1000から変更した部分について、

インプレを書いて行こうと思います。







まずは、TEIN【MONO FLEX】。

CP9A用ではなく、あえてCT9A用としたのがミソ!

車重差100kgによる、減衰力の違いを利用して、

同じくTEIN【レーシングスプリング】の、

F:14kg(長さ175mm)、R:12kg(長さ175mm)を装着。





スタビライザー調整位置や、Sタイヤの状態によって変わるので、

一参考程度に思って頂ければ幸いですが、

以前のクスコZERO-2Eと比べ、明らかに足が付いてきてくれた!

久しぶりに、車両とタイヤが一体感を得られた感じです(^^

減衰力は、一番柔らかい状態でしたが、少々ラフな動きしても、

ロールが出るものの、動きを意識すれば行けますね~

強いて言えば、リアのキャンバーがもう少し角度を付ければ、

ショートコースに合うかもしれません。

でも、前愛車エボ8カール君には、まだまだ及ばないので、

これに限らず、さらに追及して行きます!!







そして、今年のメインイベントな部品、AYCからRS用リアデフへの交換!

デフ本体は、エボ4RS用純正機械式(1.5Way)が組み込まれています。

フロントLSDも、イニシャルトルクが弱めにしているので、ちょうど良いかなって考えました。





筑波1000の時は、AYCが故障していた事もあって、

スピードが遅いとオーバーが強く、スピードに乗ってるとアンダーが強く、

両極端な動きをしていたけど、これはいい仕事してくれます♪

FSWショートでは、キツイコーナーがあるので、

片輪が浮くような状況(ウチだけかもしれないけど…汗)もあり、

AYCなら効果が無くなる所ですけど、

機械式なら、すっぽ抜ける事が無いので、タイヤが滑り出しても、

しっかりアクセルワークとハンドリングをこなせば、

ちゃんと修正してくれるので、この恩恵は大きいです!





ちなみに…

またもや…Sタイヤ1本をダメにしちゃった…(^^;

空気圧を確認忘れたがために、1本変形してしまった。。。

なので、また中古でSタイヤをゲットしました♪





次回のサーキット走行は、1月14日茂原サーキットにて。

さらに、トータルバランスを追及して、足回りを中心に煮詰めて行きます。
Posted at 2011/12/26 13:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月25日 イイね!

スタビリンク交換

こんばんは、千葉かずです!

今日、ショップさんへ行きまして、

先日取り寄せた、スタビリンクを交換しました♪

今のスタビリンク…もうクタクタ状態で、首が自由に動いてしまう。

一部、ブーツが破けて、中身のグリスが飛び出ていました。







こちらが、新しいスタビリンク。

共回り防止が、六角レンチで抑えるタイプになっています。






こちらが取り外したスタビリンク。

最初は、簡単に外れるだろうと思っていましたが、

錆が酷く…また共回り防止のナットが舐めてしまう程に、

固着して取れなかったため、サンダーで切断しました…(^^;







フロント側は、クスコの【アジャストスタビライザーブラケット】を装着しているので、

前回、FSWショートコースを走った結果を踏まえて、

弱めの位置に変更して付けました!

また、リアのスタビライザーも社外製調整式となっていますので、

中間位置にして、スタビ自身の太さの強さとしました。

あと、リアの車高調も調整して、10mmほど車高を上げました。

理由は、ブレーキング時のフロントへの加重を掛けやすくするため。





交換後は、シャッキリした感じを受けまして、

動きがキビキビしているように思えました(^^

でも…出来る事なら、スタビリングの作業は2度とやりたくないなぁ~(汗














いやはや・・・交換作業中、とんでもない光景を観てしまった…

フロント右側の作業している時、アンダーパネルに見慣れない茶色い物体が…

周りを見ていたら…な…なんと!?








ドライブシャフトブーツが…無くなっていた!!

きっと、先日のサーキット走行で外れたと思われますが、

破ける事はあっても、ブーツが吹っ飛んでしまった姿を見るのは初めて…(^^;;;

なので、ドラシャブーツを注文依頼しました。

また、タイロッドエンドのブーツも、片側が破けているのを発見したので、

こちらも一緒に注文をお願いしました。





車検がもうすぐなので、ある意味発見出来て良かったかも!

同時になると、かなり大きな出費になるからね~
Posted at 2011/12/25 22:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月24日 イイね!

復活への一歩!



富士スピードウェイ、Aパドックにて。

奥のインプがごんチャンさん、真ん中エボ6TMEがノッシーエボ6さん。





こんにちは、千葉かずです!

今日は、クリスマスイブですね~♪

奥様と過ごすクリスマスは、今年で13回目になります!

夕方に、東京都内へ向かい、イルミネーションを観ようかと(^^





さて、昨日は予定通り、

富士スピードウェイへ行きまして、ショートコースライセンスを取得しました♪

講習会には、みん友の【ごんチャンさん】と【ノッシーエボ6さん】もご一緒に受けて、

ライセンス取得後も、E枠で3人走りました!!

また、★TAKA★さん、M島さんも応援に駆けつけて頂いて、

エボ談話も盛り上がった、楽しい1日になりました♪





講習会終了後、下見走行と言う事で、

レーシングコースを3周走りまして、

2年前の事故以来になるレーシングコース…

ゆっくりながらも、レコードコースを辿り、

事故の惨劇を押し消してしまうほどに、

このレーシングコースを走りたくて走りたくて…

必ずや、復活してみせる!!





次回のブログにて、足回りやリアデフ更新して、

最初のサーキット走行でしたので、インプレを書きたいと思います♪





昨日、参加していただいた方々、ありがとうございましたm(_ _)m

今回をキッカケに、ショートコース走行を楽しみましょう!!
Posted at 2011/12/24 11:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月23日 イイね!

業務連絡

足柄SAのDブロック(エネオス)付近にいます♪

もう少し詳しくは、SA出口近くのガソリンスタンド側です!
Posted at 2011/12/23 06:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月21日 イイね!

世代間で…

こんにちは、千葉かずです!

リアデフのRS化が出来た所で、色んな型式の部品が組み込まれ、

もう…純粋なCP9Aで無くなっているカール君2世…(^^;

ですが、世代間で多くのパーツが、加工も含めて流用できる車種って、

そんなに多くはないのでは…





主な所で、エンジン、ミッション、シフト関係、タービン、インタークーラー、

マフラー等のメインとなる部分が、CT9A(前愛車エボ8カール君)の流用品♪

リアデフ本体とデフケースが、CN9A(エボ4RS)で、

デフサポートとリアドライブシャフトがCE9A(エボ3GSR)、

車高調がCT9A用が装着されていますし、

リアブレーキキャリパーが、日産フェアレディーZ(Z32)のフロント用キャリパーで、

ブレーキマスター&マスターバックが、CT9Aとなっています!

あ、そうそう…リアシートも流用品で、CT9A(エボ8)が入ってますね~





なので、ウチのカール君2世は、元々から車両売却するという

概念が無いので、自由に弄る事が出来るのです!

流用技を使う事で、CP9A用とはまた違った味付けになり、

個人好みのドライビングを得られるのが良いですね♪
Posted at 2011/12/21 12:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 567 8910
11 12 1314 15 1617
1819 20 2122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation