• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

23日について

こんにちは、千葉かずです!

連投になり、申し訳ないです…m(_ _)m





さて、23日(金)ですが、

FSWライセンス取得するために、講習会を受けます!

講習会は、午前10時~午後12時30分の2時間半行われ、

その後、体験走行として、レーシングコースを2~3周します。

もし、ご一緒に行きたいと考えている方がおりましたら、

下記の通りの集合時間・場所を設けようと思います。



第一集合:東名高速下り足柄SA 午前8時30分集合

第二集合:FSW東口ゲート横駐車場 午前9時集合



集合する方は、コメントかメッセージへ書き込みをお願いします!





また、当日は晴れの予報なので、

午後から、ショートコースを走行する予定です!

ショートコースの走行枠及び走行時間について、

SS-4 A 09:00~09:25 25分

SS-4 B 10:00~10:25 25分

SS-4 C 11:00~11:25 25分

SS-4 D 13:00~13:25 25分

SS-4 E 14:00~14:25 25分

SS-4 F 15:00~15:25 25分

※変更される可能性がありますので、必ずFSWのHPを確認して下さい!

FSW.TV 富士スピードウェイHP




ウチが予定している走行枠は、E枠・F枠の両方、またはF枠のみです。

カール君2世の走行準備に時間かかるため、この枠にしようと思っています。





また、12月23日~2月29日まで、【紹介者キャンペーン】が行われ、

新規取得者のみ対象ですが、現在ライセンスを取得している方から紹介と言う形で、

専用の申し込み用紙に記載して、講習会申し込みと一緒に提出すると、

無料走行券3枚(ショートコースかレーシングコースのいずれか)、

またはレーシング無料走行券2枚&Aパドック無料使用券などが貰えます♪

詳しくは、【紹介者キャンペーン】HPへアクセス!!





っというスケジュールを予定していますので、

宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/12/20 13:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

お取り寄せ~

こんにちは、千葉かずです!

昨日も、顧客との忘年会で、終電に間に合わず…(^^;





さて、先日リアデフ交換作業を行った訳ですが、

その時、スタビリングがお疲れモードになっていたのを発見!

なので、前後左右のスタビリンクを交換する事にしました。

部品は純正品で、本日ショップさんへ入荷済みです♪





また、エアコン関係がホコリっぽいので、

ダッシュボードを全部外し、エバボやブレードも洗おうかと思っていて、

せっかく全部綺麗になるから、エアコンフィルターも取り寄せました♪

今年は、カール君2世を全面的に大掃除するかのぉ~
Posted at 2011/12/20 11:53:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月18日 イイね!

さらば…AYC…PART3…完結編

こんばんは、千葉かずです!

昼間に、途中経過を書きましたが、

予定通り、リアデフをAYCからRS用機械式へ変更しました!







まずは、AYCデフのオイルを抜いていきます。

AYC本体のオイルの他に、AYC作動用オイルもあって、

これらを、全て抜き取ります。

ちなみに、作動用オイルは赤色しています。







プロペラシャフトとデフとのジョイントって、

細い4本のボルトで留まっていた事に…驚きました!







なんだかんだして、ようやく…AYCを降ろせました…(^^;







左が、今までのAYCケースで、右がRS用デフケース。

このRS用デフ、実は…【エボ4】のデフですw

そして、エボ4RS用デフを押さえるデフサポートは…

【エボ3GSR】のデフサポートです♪

ある意味…退化したのかも!?w





下に、ドライブシャフトを並べてみまして、

上側2本がAYC用、下がエボ5RS用ドラシャ。





ですが、このドラシャ達…使いませんでした…(大汗

実は…ドラシャの長さが、左右どちらも合わなかったのです…(泣

どうも見てみると…ほぼ同じ長さのドラシャが必要でした。。。





けれど、さすがショップさん!!

ある型式のドラシャを用意していました♪







取り外した、AYCポンプとその仲間達。

結構重量があるんですよ…







エボ3デフサポートとエボ4デフケース、

そのままポン付けと行かず、干渉する部分を少々削って加工します。







ある車種のドラシャのお陰で、綺麗に収まりました♪

…が、プロペラシャフトが少々右側へ寄ったので、

ワンオフで付けたマフラーと干渉してしまいました…(^^;;;

なので、マフラーを少々位置替えして、何とかなりましたw





完成後、試乗してきましたが、

特に異常音もないし、干渉している様子も無く、

デフも問題なく、動作しているので、バッチリですね~(^^v

これで、23日のFSWショートコースを走らせられます♪





いやはや…店長さんのお力添えと知恵で完成に至りました!

ショップさんには、いつも感謝していますm(_ _)m

あとは…ウチ自身が、このカール君2世を使いこなせるように、

サーキット場を走り、感覚を掴んでいこう!!





今回の工法について…CP系で、リアデフRS化を施工したい方は、

ちゃんと、CP用以降の型式で集めた方が良いかと。。。(汗

































ちなみに…今回使ったドラシャですが…


































エボ3GSR用ドラシャでした♪

さらば…AYC… 【完】
Posted at 2011/12/18 22:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月18日 イイね!

さらば…AYC…PART3…の途中

さらば…AYC…PART3…の途中

←やっぱり違うのね〜









こんにちは、千葉かずです!

リアデフ交換の最中で、午前中にAYCが外れました。

色んな所に違いがあって、やっぱりGSRパーツが使えない。

今晩には、仕上げた状態のブログをあげる予定です♪
Posted at 2011/12/18 12:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月16日 イイね!

さらば…AYC…PART2

さらば…AYC…PART2

←主役が届いた♪









こんにちは、千葉かずです!

ショップさんへデフケースが届きました♪

写真右には、デフサポートもあります(*^^*)





ところで…これらの部品、前回のPART1でも書きましたが、

本来のCP9A用では無いです!

多分、デフケースをみて、気づく人もいるかも!?w





次回、【さらば…AYC…PART3】で、作業状況を載せたいと思います。

さ、これから忘年会で新宿へ繰り出すかのぉ~
Posted at 2011/12/16 15:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 567 8910
11 12 1314 15 1617
1819 20 2122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation