• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

今年の締めっくりは…

こんにちは、千葉かずです!

今日も晴れて気分が良いですし、

ちょっと良い事もあって、ルンルン気分です♪





さて、足回り更新が完了して、残るはリアデフのみ!

現在、とある方と協議進行中でして、

デフケース&メンバーは、ほぼ入手できそうな情勢。

デフ本体については、前後のバランスを考慮して、純正機械式にする方向で、

これが実現すれば、前後とも1.5Wayという仕様になります。





リアデフも機械式になれば、動きも変わってくるから、

車高、減衰力、バネレート、キャンバー・トー、スタビライザーなど、

足回りについては、どれも簡易に調整できる環境を作ってあるので、

サーキット走行毎に、調整・見直しを繰り返して、

ウチ自身が運転しやすい環境づくりを目指します!





リアデフ交換が完了すれば、今年の強化作業が終わります。

来年は、FSWレーシングコース復帰に向けて、

予備用のエンジンヘッドを使って、カムシャフトを強化品にしたり、

マフラーを、現状よりも抜けの良い競技専用品を用意したりして、

吸排気系統の見直しを施す考えで、計画を練っている所です♪





予定は未定なので、どこまで実現できるか…判りませんが、

来年も、CP9Aの可能性を追求して行く次第です!
Posted at 2011/12/05 13:40:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月04日 イイね!

快晴の下で歩く

快晴の下で歩く

←チロル君と千葉かず












こんばんは、千葉かずです!

今日は、奥様のパスポートを受け取りに、横浜・貿易センターへ!





せっかく晴れているので、チロル君も連れて、

山下公園や中華街、赤レンガ倉庫を散歩しました。

中華街では、フカヒレ入り肉まんを食し、

お土産には、決まった場所で甘栗を買って、

赤レンガ倉庫では、ドイツ料理の出店があって、

ソーセージを頂いたりと、異国の食事も堪能!





風が強かったけど、横浜の海風が気持ちよく、

家族水入らずでの散歩は、気持ち良いですね♪
Posted at 2011/12/04 20:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | チロル君♪ | 日記
2011年12月03日 イイね!

ルンルン♪

こんばんは、千葉かずです!

今日は、なんとも生温い気候で気持ち悪い…





ま、それは…ほっといて。

今日は、ステアリングと一緒に、発注してて忘れてたブツを交換!







【DEPOレーシング スウェード地32φステアリング】と、

【東名パワード シフトノブ ショートタイプ】です♪







↑交換前のシフトノブ。

エボ8用6速MT専用シフトノブで、

革で出来ているので、さわり心地は良いですよ~

でも、気分転換に交換しちゃいます!









↑交換後。

ジュラコン製なので、触った感じが金属っぽい!

ショートタイプなので、バックギア入れも違和感なし♪







↑交換前の33φステアリング。

これも、安物ステアリングのスウェード地だったんですが、

スウェード地が無くなって、テカテカになってしまった…







↑交換後。

交換前よりも、更にステアリング径が小さくなり、

32φとなりまして、赤いステッチが…セクシー♪





運転して一番触る、ステアリングとシフトノブで、

さわり心地が違いますが、これもまた楽しい♪♪♪
Posted at 2011/12/03 21:10:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月02日 イイね!

トー調整用に

こんにちは、千葉かずです!

新たな車高調(中古だけど…)を導入して、

今後は、足回りセッティングに入って行きますが、

サーキット場などで、自分でセッティングできるように、

ある程度、工具を揃えているのですが、

フロントトー調整するための道具を持っていなかった…(汗





そこで、フロントトー調整用に、

13mmと22mmのメガネとスパナが付いた、

コンビネーションレンチを購入しました。

趣味として弄っているので、アストロオリジナル品で十分!





タイロッドを固定するためのナットが22mm、

タイロッド本体は13mmなので、この2本が必要。

(モンキーレンチでもいいけど、ちと重くて作業しにくいから。)

テコの原理で、力を掛けやすくするため、

少々長めのモノが良いですね!





これで、いつでもトー調整が出来るので、

色々とポイントを探って、勉強して行こう!!
Posted at 2011/12/02 13:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年12月01日 イイね!

車高を落とすためには…

こんばんは、千葉かずです!

来年、車検を迎えるカール君2世ですが、

ちょいと…仕様変更を行おうかと画作中。















何をするのかと言うと、

現在履いているタイヤは、ローテーションを繰り返して、

使用してきましたが、かなり溝もなくなってきたので、

車検直前にタイヤを交換する予定なのですが、

前回、サーキット走行をした時の事、

Sタイヤを履かせると、アーチとの隙間が大きいかった…





その原因は、街乗り用で履いているサイズが【245/40R18】であり、

サーキットで履いているSタイヤが【255/40R17】なので、

外径に大きな差があります。







当然ながら、街乗り用タイヤ外形に車高を合わせているので、

写真を見ての通り、タイヤ径が大きい故に、車体全体が高くなっています。





やはり、もう少し車高を下げたいな…って想いがありまして、

次に、街乗り用のタイヤを購入する時は、現在の扁平【40】 ⇒ 【35】へ落として、

なるべく、サーキット走行に見合う車高に落としたいので、

Sタイヤを履いた時の車高に近付けたいと考えています。





街乗り用に履いているホイールが、18インチ9.5Jなので、

最大で265/35R18を履く事が可能なので、

太いタイヤを履かせるのも、面白いかなぁ~って想うw

あ…もちろん、時期タイヤもアジアンタイヤですが…(^^;
Posted at 2011/12/01 17:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 567 8910
11 12 1314 15 1617
1819 20 2122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation