• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

とりあえず…

こんばんは、千葉かずです!

あ…アレを書くと…思もよらぬ人達と『お友達』になりそうなので、

やっぱり…いつも通りの冒頭挨拶にします…(笑)





さて、先程のブログを書いて、

アイツを外してみよう!っと思い立ったのが夕方6時…







↑ナンバーを支えている、このカバーを外してみました!









↑カール君2世は、ジャッキを使わずに外せます♪









↑背面にある、ボディービス2本と6角ナット2個を外せばOK!









↑仮に戻して見た状態。

ここから、どう出来るのか…よ〜く考えますw
Posted at 2013/06/29 22:58:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年06月29日 イイね!

燃料と共に大切な事

こんにちは、千葉かずです!

今まで、燃料系について書いてきましたが、

燃料と共に、こちらも大変重要な事ですよね!
































空気がなくちゃいけませんよね〜

例に漏れず、むき出しのエアクリーナーとなっていますけど、

ウチのには、パーテーションを設けていませんでした。





今回、タービンやエキマニの巨大化に伴い、

エンジンルーム内の熱が、更に高くなる事が必至!

熱を帯びた空気を吸わせていては、

空気密度が低くなり、パワーダウンに繋がるので、

その熱の影響を受けにくくするために、

パーテーションを設けようと考えています。





タービン巨大化と共に、エアフロレス化するため、

タービンの入り口の大きさに合わせて、

サクションが100φとなるので、その時に制作しますが、

エアクリーナーの位置…イワユル空気の入り口を、

写真と同じヘッドライト裏とするか…

あるいは、フォグランプ裏へ回すか…

う〜ん、じっくり悩んでおきましょう!w
Posted at 2013/06/29 16:02:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年06月26日 イイね!

太いのがイイ♪

こんばんは、千葉かずです!

以前、『デリバリーパイプ』と『フューエルクーラー』の事を書きましたが、

今回は、メインとなる事を書こうかと。





カール君2世も、例に漏れず燃料ポンプを大容量へ交換して、

電源も容量アップに合わせて太線化させておいて、

インジェクターも、SARDの800ccをブチ込み、

東名パワードのフューエルレギュレーターで、圧力を管理してます。






























しかし、不思議に思っていた事がありまして…































燃料ポンプを大容量にしているのに、

エンジン(インジェクター)まで敷かれている、

燃料用配管の内径って、容量足りているのかな…?






























ショップさんに相談すると、実は…純正配管は細いのでは?































っという事で外径を測ると…うん、細い!

しかも、リバース側に関しては、更に細い!!

これじゃあ…燃料ポンプを大容量にしても、

効率が悪いのではないか……………





んで、ハイパワーにチューンしている車両に見られる、

コレクタータンクを搭載する方法がありますが、

トランク内のスペースを犠牲にしないとならない…

う〜ん…デカイサブウーファーがあるし、

スキーやら旅行やらで、なんだかんだ荷物を積んだり、

サーキット道具を載せる機会が多いので、荷室を犠牲にしたくない…





そんなワガママをクリアするために、

純正配管を取っ払って、同じルートでフューエルラインを、

太いチューブへ交換しちゃおう!って事になりました♪





今回は、デリバリーパイプに付属されているコネクターの太さに合わせて、

『AN6』にする事で、純正よりも一回りほど太くなります!

これに伴って、フューエルフィルターも交換することになり、

ボッシュ製のフィルターを装着します。

リバースも太くすることで、燃料タンク内の偏りを抑制する効果を考慮してます。

まぁ…リバース側は、あるモノを加工しないとなりませんが…^^;

ちなみに…配管との接続は、全てネジ式にして、

燃料配送の圧力や熱膨張による、配管抜けが無いように、万全にしておきます!

なので、フューエル関係については、全て専門メーカー品を奢ってます!!





フューエルラインが太くなれば、大容量ポンプも発揮され、

フューエルクーラーと共に、冷却効果も期待できるし、

コレクタータンク搭載車並の、安定した燃料供給が可能になると考えています!
Posted at 2013/06/26 21:33:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年06月22日 イイね!

社員旅行in岩手・宮城

こんばんは、千葉かずです!

昨日、一昨日の2日間で、社員旅行で岩手・宮城へ行ってきました。







1日目。

東京駅集合で、やまびこ号に乗って『一ノ関』へ。

一ノ関から、各観光地へは『岩手県交通』さんにお世話になりました!







まずは、『厳美渓』

美しい渓谷ですね~♪







名物の一つ、『空飛ぶ団子』!

1セット400円で、木板を叩くと向かいのお店で籠が引っ張られ、

折り返しに、団子とお茶が帰ってきます。







そして、世界文化遺産となった平泉『中尊寺』へ。

見学に集中してたので、あまり撮影してませんでした…(^^;

写真は、綺麗な田園が広がっていますが、

昔は、一体大きな町だったそうで…松尾芭蕉の俳句で、

「夏草や 兵どもが 夢の跡」と詠ったとされています。





この後は、鳴子温泉へ移動して大宴会!

ウチは…旅行前日から飲みっぱなしで…

途中から頭痛くて、宴会途中で部屋へ戻ったが、

ウチが寝ている時に、コンパニオンを呼んだらしく、

無理やり起こされて、12畳の部屋に女4に男16人…(^^;





どうなったかは…ご想像にお任せしますw







翌朝、朝風呂に入って気分スッキリ♪

鳴子温泉を後にして、塩釜・松島へ目指します。







田里津庵にて昼食。

一品ずつ出てくるので、暖かいもの、冷たいものを分けて、

美味しく頂きました♪

昼食の前に、『塩釜水産物仲卸市場』へ寄りまして、

マグロやサクランボなどを買い、ウチの実家、奥様の実家へ送りました!









松島からフェリーに乗りまして、たくさんの島を望みました!

島々の先、石巻方面を見ると…復興とは程遠い状態だった…






フェリーを降りてすぐ側にある、『武田の笹かまぼこ』にて、

笹かまぼこつくり体験をしました!

これが…とても美味しかったなぁ~♪







そして、仙台駅から東京へ戻りました。

都市部は、結構活気ついている状況でしたが、

まだまだ完全な復興には、相当な年月が掛かるであろう…







『がんばろう 東北!』

微力ながら、これからも東北を応援します!!
Posted at 2013/06/22 20:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年06月16日 イイね!

これでカンペキ♪

おはようございます、千葉かずです!

昨日の夜は、D黒Pへ久しぶりに行ってきました♪

色んなSNSから集まって、楽しいミーティングでした(*^^*)

でも…やっぱりカール君2世を復活させなきゃ!

皆さんの声、励みになります…(感泣





さて、以前ロールゲージをご紹介しましたが、

フロアーと挟むための当て板と、ボルト・ナット類を新調しました!







サイトウロールゲージに問い合わせて、

当て板およびロールゲージ本体用と、フロアー固定用のボルト・ナット類がセット販売。

これで、いつでもロールゲージを組む体制が整いました!

ガッチリ、奥様とチロル君を守りま〜す(*^^*)
Posted at 2013/06/16 08:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345 678
91011 12131415
161718192021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation