• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

地味な作業だけど…

こんばんは、千葉かずです!

今もなお…カール君2世は自宅待機で、

近所の方々から、いつ直るの?って心配されるほど…^^;





さて、今日もちょこっとだけ弄りました。

エアーの取り込み方を考えていましたが、

結局…今の場所のままで、仕切り板を作り、

ボンネットを現状よりも浮かす事で、

空気を通しやすくする方が効率が良いという方向になり、

バンパーへの加工は取りやめました…^^;





その代わり、こんな事をしてみました。
































↑ナンバーを可動式に!?

いやいや、サーキット走行時にフロントのナンバープレートを

簡単に外せるようにしてみました。





エボ6から、ナンバープレートが左側へオフセットしていますが、

インタークーラーが大型化すると、一部がナンバープレートに隠れ、

冷却効率が落ちると思い、純正のナンバープレート台座を無くし、

以前、エボ仲間から譲って頂いたプレートステーを装着して、

タッピングビス2本だけで、簡単に外せるようになりました♪

地味な事ですが、こういった部分もコダワリます!
Posted at 2013/07/21 22:10:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年07月15日 イイね!

ここも改良しよう!

こんにちは、千葉かずです!

更なる高回転型エンジンになるに伴い、

こんな部分も改良してみる事に!!



















































↑緑色で○付けている部分。

実は、ショップの店長さんから教わるまで、知らなかったのですが…

ウチは、単にブローバイやオイルが出てくる所だと勘違いしていました。





この2箇所、『クランクケースブリーザー』と呼ばれる所で、

レシプロ式エンジンにのみある機構で、クランクケース内に発生する、

空気圧を調整するために付いていて、高回転時はクランクケース内の

圧力が高くなるので、それを減圧させるためには、圧力を逃がす所が必要!

↑本来の役目を知らなかった…

かつ、クランクケース内の圧力を逃がす事で、エンジンオイル等の循環を

円滑に回すためにも、この機構が重要。







こちらは、PCVバルブ(いわゆる逆止弁)で、インマニと繋がっていて、

アイドリング等で、インマニが負圧のときのみバルブが開いて、

カムカバーからインマニへ流れ、正圧時はバルブが閉じて、

インマニからの空気が行かないようになる。







カム角センサーの上にあるこちらは、逆止弁機構が無いニップルが付いていて、

高回転時など正圧時、PCVバルブは閉じているので、

クランクケース内の圧力が逃げる所になります。

それに、インマニが負圧でPCVバルブが開くとなると、

このニップルから、空気を吸い込む事になります。






しかし、圧力が掛かり…このニップルから空気や未燃焼ガスと共に、

オイル・蒸気が混ざって出てくるので、これらを戻さないようにするために、

オイルキャッチタンクが必要になるんですね!















っと言う事は、パワーアップさせるとなると、

クランクケース内の圧力は、更に大きくなると考えられます。

おそらく、純正ニップルの大きさでは圧力が逃がしきれない…

圧力が逃げ切れないとなれば、エンジン内部に何かしらのダメージを与えたり、

エンジンオイルの循環が悪化したりする事になる…





っとなれば、この右側のニップルを大きいモノへ交換が望ましい。

それと共に、オイルキャッチタンクのニップルやホースも径の大きいモノへ!

ただし、PCVバルブはそのまま!!
Posted at 2013/07/15 17:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年07月08日 イイね!

旬の果物♪

こんばんは、千葉かずです!

土曜日、会社仲間たちで出掛けました♪

場所は…


































↑ロードレースで有名な町、

福島県二本松市(旧東和町)へ行きました!

東京から、休憩含めて大方5時間ぐらいかな…





目的は…



































↑サクランボ狩り♪

写真上のサクランボは、今が旬の『紅秀峰』という品種で、

ちょうど最盛期なサクランボで、粒が大きくて肉厚、甘さ最高♪

下は、少しピークを過ぎた『佐藤錦』で、

皮が柔らかく、ピーク過ぎたと言っても…紅秀峰以上の甘さ!

40分間¥1,500で、お持ち帰りも別料金ですが可能。

タラフクにサクランボをご馳走になりました♪







もちろん、奥様へのお土産は、

摘みたてのサクランボ『紅秀峰』です!

奥様からも、大好評で喜んで貰えました♪

また来年も、行きたいと思いま〜す(^O^)/
Posted at 2013/07/08 19:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation