• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

比較

こんばんは、千葉かずです!

カール君2世の、『劇的!ビフォーアフター』を。











↑ビフォー(2.3L仕様)



↑アフター(2.2L仕様)





現在まで、慣らし100km走行。w

まだまだ長いな…(^^;
Posted at 2013/10/21 19:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年10月20日 イイね!

完成!!

こんにちは、千葉かずです!

昨日…ついに…ついに…
























































完成しました♪

1ヶ月ぶりに着地して、火入れしてみると…

チカラ強くもあり、非常に軽く回るエンジン!

今まで聴いていたエンジンサウンドが、全く違う音となり、

現代のリッターバイクのような音がするみたい♪









一番最後に苦労したのが、サクションパイプ。

限られたスペースに、100φのパイプを通すのが至難で、

店長さんや集まった仲間達と色々と意見を出し合いながら、

写真の通りになりました!





ミッションは、1発目こそ…ギアが入りづらかったけど、

オイルが細かい所まで回ったら、気持ち良い程にスコスコ入る♪

サイレンサー入れっぱなしにもかかわらず、ちょっとアクセルを開けるだけで、

グイグイ進んでしまう…とても3000回転縛りが辛い!w







そして、夜は仲間達とDKPへ行きまして、

ミーティングを久しぶりに楽しみました♪





今後は、長期的慣らしになりますが、

なかなか時間掛けられないので、普段の生活で走りを稼ぐしかないな…





ともあれ、7ヶ月ぶりに復活したカール君2世。

来週のミーティング、皆様とお会い出来るのを楽しみにしてます♪
Posted at 2013/10/20 10:28:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年10月18日 イイね!

27日は…秋ミ♪

こんばんは、千葉かずです!

いよいよ27日は、秋ミですね~♪

※募集は終了しています。





春ミは、参加出来ませんでしたので、

今回こそは楽しみに、TKFさんで懸命に製作していて、

水曜日にエンジンを載せて、ラストスパート中!!





ウチはミの前日、会社の部活動でテニスをするため、

伊豆稲取で1泊する予定なので、伊豆から現地へ向かいます。

たぶん…宴会になるでしょうから、

飲み過ぎないように気を付けます…(^^;





参加を予定されている皆様、宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/10/18 19:34:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

昨日の状況

こんにちは、千葉かずです!

昨日のカール君2世はこんな状態。

























































↑昨日の午前中には、エンジンルームへ載りました♪

意外と収まりが良い感じです(^^

ここから、フューエルクーラー設置や、

サクションパイプ、フロントパイプ等のワンオフ加工が続きます。





一応、土曜日に完成する予定で、

DKPへ向う予定です!!
Posted at 2013/10/17 11:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年10月16日 イイね!

ビッグサージタンクを導入する理由

おはようございます、千葉かずです!

今回導入したビッグサージタンク、以前の2.3Lエンジン製作時に手に入れ、

その時に装着する予定でしたが、色々と雑な作りがあったり、

冒険する部分も多かったため、躊躇して付けませんでしたが、

ここに来て、どうしてビッグサージタンクを付ける事にしたのか?





タービンの大きさに、もちろん関係は大きいですが、

実は…エンジンブローした時の状況を見て決めたのです!





同じ時期、仲間内もエンジンブローが発生し、

ブローした箇所を診たところ、どれも4番ピストンの溶解が酷かった。





個人的な印象に基づく事柄ではありますが、

その原因として考えられるのは、純正サージタンクの容量の少なさ、

およびスロットルがサージタンクの真横についているという構造と、タンクの寸胴な形状、

そして、各気筒へ繋がっている管の長さの違いが関係していると思う。







↑ビッグサージタンクと純正を比べてみる。

両方とも、写真左側のスロットルの付く方が4番側であり、

純正の形状を見て、タンクとヘッドまでの管が、明らかに4番が短い。

つまり、スロットルに近い方に空気が入りやすくなり、

4番が他の気筒に比べ、インジェクター係数が一緒だとすれば、

燃料が薄くなる傾向にあると考えてみました。

エキマニの長さも無視出来ませんが、

それでも4番の長さは、他と比べて短い…





それで、もう少し空気を奥まで(1番側へ)送ってやりたいと考えで、

なるべく、均一に空気が入るように、このビックサージタンクを導入した訳です!

でも、気筒ごとのA/F補正であれば、コンピューターのセッティングで、

回避できる可能性もあります。

アペックス『パワーFC』の場合、インジェクター係数を

気筒ごとに変更出来るので、ここを弄れば良いかと。

※ここから追記

ただ…気筒ごとの回転数毎に噴射時間を変えるという事が出来ないので、

サーキット場などで、高回転を回す機会が多い時にのみが良いかもしれません。

(エンジン保護の為。)







ともあれ、自分のとっては冒険ですので、

じっくりとセッティングを出して行こうかと!
Posted at 2013/10/16 07:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
20 21 222324 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation